人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たかがヤマト、されどヤマト

2011.5.18 山梨県・高川山 アオバセセリ    2011.5.19(記)

2011.5.18
新緑のハイキング。いつも、登って下りて5時間以内のところを探す。近場で、手ごろなところがなくなってきた。今回は、大月にある高川山(976m)、ガイドブックには3時間30分とある。
今の季節、麓にはウスバシロチョウくらいはいるはずだ。ただし、目的はあくまでハイキングだ。大月の1つ先のJr・初狩駅から登り、富士急・田野倉駅へ抜けた。

初狩駅を降り、町を抜け、登山口付近の休耕畑には、予想したとおり、ウスバシロチョウが舞っていた。だが、気温が高く、止まりそうもない。あきらめ、登山道に入る。と、コミスジがいたので、撮る。その中の1枚。
2011.5.18 山梨県・高川山 アオバセセリ    2011.5.19(記)_a0181059_2063275.jpg

木に咲く白い花にサカハチチョウがいたが、飛んでいってしまい、撮れず落ち込んでいたところ、ウツギを発見。アオバセセリがいるではないか。日影だけれど、何とか撮影。それにしても、めまぐるしい動きだった。(実は、これが、生まれて初めての遭遇です)
2011.5.18 山梨県・高川山 アオバセセリ    2011.5.19(記)_a0181059_2071076.jpg

日向に出てくれよ、と願ったところ、少しだけ出てくれた。緑の色が出ていない気がするが、目もくっきり。初めてとしては上等だ。
2011.5.18 山梨県・高川山 アオバセセリ    2011.5.19(記)_a0181059_2074616.jpg

途中、ヤマツツジ(?)にカラスアゲハが来たが、頭が隠れて撮れなかったが、あっけなく頂上へ到着。待っていたのは、ダイミョウセセリ。頂上でのテリ張りは、昨年、他のところで見ているので、驚かなかったが、やはりうれしい。ダイミョウセセリは、翅が擦り切れたミヤマセセリとバトルを繰り返していた。新旧の入れ替わりというところか。ツツジの花の上にも止まるが、すぐにスクランブル発進、なかなか落ち着かない。
2011.5.18 山梨県・高川山 アオバセセリ    2011.5.19(記)_a0181059_2025542.jpg

ダイミョウセセリを撮っているとき、突然、スミナガシがやって来て、好位置で前開。しかし、ピントを合わせに手間取っているうち、カラスアゲハがちょっかいを出し、スミナガシはもっと高い位置に移動。そこから、動かず。
2011.5.18 山梨県・高川山 アオバセセリ    2011.5.19(記)_a0181059_20101850.jpg

ときどき、翅を立てるが、これもまたいい。しばらく、この位置にいたが、またもや、カラスアゲハが・・・
2011.5.18 山梨県・高川山 アオバセセリ    2011.5.19(記)_a0181059_20103396.jpg

頂上にいたチョウたち。まだテリを張っていた落ち武者のヒオドシ、新鮮なキアゲハ、キマダラヒカゲ(サト、ヤマの区別ワカリマセン)。
2011.5.18 山梨県・高川山 アオバセセリ    2011.5.19(記)_a0181059_2011166.jpg

麓に下りると、ウスバシロチョウの舞う休耕畑があった。しかし、なかなか止まってくれない。止まり癖のある個体を見つけやっと撮影した。が、開いてくれるのはなかなかいない。やっと見つけたが、翅が少し壊れていた。ツレアイはさっさと行ってしまったので、やむなく、撤収した。
2011.5.18 山梨県・高川山 アオバセセリ    2011.5.19(記)_a0181059_20112696.jpg

登山道でみた花。チゴユリ、キケマン他は名前がわかりません。(1コマ目はツレアイのお気に入り、どなたか教えてください)
2011.5.18 山梨県・高川山 アオバセセリ    2011.5.19(記)_a0181059_2011407.jpg

最後に、田野倉駅前の空き地にいたヤマトシジミ。
2011.5.18 山梨県・高川山 アオバセセリ    2011.5.19(記)_a0181059_2012052.jpg


5月の新緑ハイキング。頂上で期待した富士山は見えなかったけれど、やっぱり、新緑は気持ちがいい。
チョウ的には、ウスバシロチョウしか期待していなかったけれど、予期しなかったチョウに遭遇した。
この時期、見晴らしのよい山頂にはスミナガシがいる可能性があることを確認できた。ハイキングの楽しみが1つ増えたかな。(チョウのいるのは、山頂・山麓の原則は変わらなかったけれど)
それと、マクロを購入して正解だった。らくらく、花の写真が撮れる。

by otto-N | 2011-05-19 21:20 | Comments(16)
Commented by ダンダラ at 2011-05-19 21:24 x
アオバセセリ、撮影成功おめでとうございます。
躍動感がありますね。
スミナガシにからむカラスアゲハ・・その瞬間を撮影したいです。
Commented by owlj at 2011-05-19 21:45 x
始まりのコミスジ何時もながら感動が伝わって来ました。
アオバセセリの躍動と静止は見事ですね!
ウスバ蝶の透明感も良く撮れてて、花との調和が美しいです!
Commented by Shin at 2011-05-20 05:19 x
アオバセセリが止まっている花はミツバウツギのようですね
教育園にも咲いていましたが、ウツギの中では一番早く咲き
とっくに散ってしまいました
Commented by Shin at 2011-05-20 05:46 x
一枚目(左上段)はどうしても判りませんでした
右上段 ホタルカズラ
左下段 オウギカズラ
右下段 セリバヒエンソウ
Commented by banyan10 at 2011-05-20 09:31
アオバセセリにスミナガシと贅沢なハイキングですね。
高川は歩いたことあるのですが、秋だったと思います。
左下はジュウニヒトエの方ではないでしょうか。
Commented by KLX at 2011-05-20 10:31 x
 おはようございます。

 初夏に咲く・・・オトコヨウゾメ?
そんな感じがします。
Commented by naoggio at 2011-05-20 11:27 x
アオバセセリ初遭遇おめでとうございます。
1枚目のコミスジの写真きれいですね。好みです。
スミナガシやウスバシロまで撮影できて、満点ハイキングでしたね。ああ、どこか行きたいなあ・・・
Commented by otto-N at 2011-05-20 20:29 x
ダンダラさん、ありがとうございます。
アオバセセリは、あっという間の出現、そして退場でした。
カラスアゲハは、メスと思ってしつこく絡んだようです。
とてもじゃないですが、その瞬間は撮れそうにもありませんでした。
逆に、カラスアゲハに、絡まないでくれと言っていました。
Commented by otto-N at 2011-05-20 20:37 x
owljさん、コミスジは結構好きなチョウで、もう飽きたと思っても、やはり撮ってしまいます。飛び方も可愛いです。
ウスバシロチョウは、ほとんど鱗粉がなく変なチョウですが、一応アゲハチョウ科に分類されています。
郊外の町はずれと林の中間くらいに、今の季節、ふわふわ飛んでいます。
Commented by otto-N at 2011-05-20 20:41 x
Shinさん、またまた、ありがとうございます。
花の名前は、チョウがらみでないと、なかなか覚えられません。
わからない花の写真を撮ったら、ここに掲載しますので、今後ともよろしくお願いします。
Commented by otto-N at 2011-05-20 20:52 x
naoggioさん、ハイキングとしては物足りなかったですが、チョウ撮影としては成功でした。
今度、土日に一緒にどこかに行きましょうか?
といっても、naoggioさんのほうが詳しいとおもいますが。
Commented by otto-N at 2011-05-20 20:56 x
banyanさん、ありがとうございます。
アオバセセリ、スミナガシと、ツツジの花は少なかったですが、どうもbanyanさんのあとをたどっているみたいです。
Commented at 2011-05-20 21:11 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by otto-N at 2011-05-20 22:57 x
非公開コメントさん、ありがとうございます。
やはりそうでしたか。調べないで、はやとちりでした。
Commented by otto-N at 2011-05-20 23:27 x
KLXさん、オトコヨウゾメ、ありがとうございます。
ツレアイが、この花をスケッチしていたのですが、名前がわかってとてもうれしそうです。
Commented by otto-N at 2011-05-20 23:42 x
すべての花の名前がわかりました。Shinさん、KLXさん、banyanさん、どうもありがとうございました。
<< 2011.5.20 東京都 カ... 2011.5.16 恵比寿 ア... >>