人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たかがヤマト、されどヤマト

2011.5.20 東京都 カラスアゲハ    2011.5.22(記)

2011.5.20
高川山のハイキングで、ウスバシロチョウの開翅を撮れたが、翅が欠けていた。ちょっと、悔しいので、一番近い所を探した結果、高尾山の麓にいるようだ。天気が良すぎて、ウスバシロチョウは止まってくれない可能性が高かったが、裏高尾といわれるところへ行ってみた。

すぐにウスバシロチョウを発見。しかし、気温も高く、止まる気配がない。追うべきか、無視するべきか考えていたところ、道路際に、オナガアゲハが飛んでいた。飛んでいるのは1頭ではなかった。何か変だと、川底を覗いたら、こんな景色が待っていた。
2011.5.20 東京都 カラスアゲハ    2011.5.22(記)_a0181059_16365489.jpg

この景色は、北海道での子供時代以来だ。翅を開いて飛んでいるのは、1、2コマ目がカラスアゲハ、3、4コマ目がミヤマカラスアゲハと思う。何枚か撮ったが、なかなか翅を開いているところは撮れなかった。
(→3、4コマ目も、カラスアゲハと判明しました)
2011.5.20 東京都 カラスアゲハ    2011.5.22(記)_a0181059_16373170.jpg

横から撮ってやれと、川底に降りて少し撮ったところで、ほとんど飛んでいってしまった。早まった。川底に降りずに上からもっと撮っておくべきだった。
2011.5.20 東京都 カラスアゲハ    2011.5.22(記)_a0181059_16382914.jpg

悔やんでもしかたがないので、ウスバシロチョウを探したが、あまりいない。いても、止まらない。
もう、どうでもよくなり、新緑で気持ちのよい林道をどんどん進んでいった。コミスジがやたらに多かった。
2011.5.20 東京都 カラスアゲハ    2011.5.22(記)_a0181059_16385444.jpg

サカハチチョウもときどきいた。
2011.5.20 東京都 カラスアゲハ    2011.5.22(記)_a0181059_16391688.jpg

ミツバウツギを見つけた。アオバセセリがぶんぶん飛び回っていた。吸蜜するが、すぐに飛び立ち、ウツギに求蜜にやってくるカラスアゲハやオナガアゲハを追い払う。ほんとうに落ち着きがない。
2011.5.20 東京都 カラスアゲハ    2011.5.22(記)_a0181059_16394363.jpg

日のあたる場所には、なかなか来ず、苦戦した。
(ストロボを使った写真は、翅の緑色は出たが、大きな目が光りすぎ、没となった)
2011.5.20 東京都 カラスアゲハ    2011.5.22(記)_a0181059_1640654.jpg

ウツギにやってきたオナガアゲハとカラスアゲハ。4コマ目は、民家のコンクリート塀に止まったままのカラスアゲハ。
2011.5.20 東京都 カラスアゲハ    2011.5.22(記)_a0181059_16403348.jpg

やっと静止したオナガアゲハ。
2011.5.20 東京都 カラスアゲハ    2011.5.22(記)_a0181059_164115.jpg

ウスバシロチョウもミツバウツギにやってきた。
2011.5.20 東京都 カラスアゲハ    2011.5.22(記)_a0181059_1753490.jpg


黒系アゲハの吸水集団を見たのは、久しぶりだった。子供時代の北海道では全部、ミヤマカラスアゲハだった。そして、近づきすぎると、すぐいなくなる悪夢も同じだった。(20~30頭いても採れたのは1、2頭。いつも惨めな結果に終わったことを思い出します)
アオバセセリは見ていて面白かった。アゲハがやってくると、蜜がなくなるわけではないのに、とにかく、落ち着かない。すぐ、追い払いにいく。しかし、このテリにふらふら迷い込んだウスバシロチョウは、追いたてられなかった。白いチョウは花と区別がつかないのだろうか。
それにしても、ここも東京都。自宅近くにはいないチョウがいる。林道歩きも楽しかった。また来ようと思った。

この日見たほかのチョウ:
アサギマダラ、モンキアゲハ、アオスジアゲハ、ジャコウアゲハ、トラフシジミ、スミナガシ、クモガタヒョウモン?、テングチョウ(越冬)、ウラギンシジミ(越冬)、ヤマトシジミ。

by otto-N | 2011-05-22 17:53 | Comments(14)
Commented by owlj at 2011-05-22 21:23 x
黒系アゲハの集団吸水、迫力ありますね。
コンクリートのカラスアゲハの尾の色は自然の神秘と思います。
今流行の高尾山も奥が深い楽しい場所なんですね。
Commented by naoggio at 2011-05-22 23:50 x
見事な吸水集団ですね。私の知っているポイントはアスファルト舗装が多いので、こういう土のところでの集団に憧れます。
そう言えば私も、気の強いアオバセセリがウスバシロとは仲良く吸蜜していたのを見たことがあります。おっしゃる通りなのかもしれません。
Commented by otto-N at 2011-05-23 08:40 x
owljさん、ここは、高尾山に向かって右側の麓のほうです。
さらに行くと、景信山とか陣場山とかがありますが、登らなくてもいいので、楽チンです。
Commented by ダンダラ at 2011-05-23 08:47 x
すごい吸水集団ですね。
この場所は、春先にスギタニルリやミヤマセセリ狙いで出かけるくらいで後は言ったことがないのですが、こんな集団が見られるなら出かける価値がありますね。
良いことを教えていただきました。
Commented by otto-N at 2011-05-23 08:49 x
naoggioさん、この日、暑かったせいか、アスファルト舗装の道路でも数頭が吸水していまいしたが、とても敏感でした。
アオバセセリは、じっくり観察できました。
少し黒系アゲハが木に近づくだけで、ぶんぶん追いかけまわすのは、ちょっとユーモラスでした。
Commented by otto-N at 2011-05-23 08:55 x
ダンダラさん、見たとき、まさかと思うほどでした。
高尾山付近は、自宅からも電車で行くことができるので(クルマだとかえって不便)、もっと行ってみようと思います。
Commented by tamayam2 at 2011-05-23 09:21
チョウのたくさんの写真、見せていただいてありがとう。
撮影者の心の動きも手に取るようにわかり、はらはら
どきどき・・・チョウの追いかけ人ってみな同じ精神状態
になるのですね(笑)
Commented by banyan10 at 2011-05-23 09:22
こういう集団は嬉しいですね。
撮影は全体を表現できずに苦労することが多いです。
この時期は僕も高尾方面は撮影初期の頃しか行ったことがありません。
輝いているのは全部カラスアゲハの可能性が高いように見えます。
Commented by furu at 2011-05-23 19:19 x
先日はご連絡ありがとうございました。
これだけ集まると壮観ですね。21日は最大で5匹くらいでした。集団の中にはミヤマカラスアゲハは来ていないようです。1枚目の左から2匹目はクロアゲハかも知れません。
私が行った時は別の場所に集団が出来ていて、こちらに写っていないメンバーがもう1種参加していました。
Commented by RANA at 2011-05-24 23:12 x
壮観ですね!
東京でこれだけの集団が撮せたら、最高の気分じゃないでしょうか!
Commented by otto-N at 2011-05-31 14:23 x
tamayam2さん、たくさん撮っても、花の陰で頭が見えなかったり、ピンボケだったり、ボツばかりです。
なかなか思うように撮れない。
だから、毎年、毎季節、同じチョウでも小懲りなく撮りたくなるようです。
Commented by otto-N at 2011-05-31 14:33 x
banyanさん、やっと、ミヤマカラスとカラスの表翅での差がわかりました。
写っているのは、みんなカラスアゲハですね。
ご指摘ありがとうございました。
このところ、名前のミスが続いています。もっと慎重に調べます。
(先週は、旅行に出ていて返事が遅れすみません)
Commented by otto-N at 2011-05-31 14:45 x
furuさん、ミヤマカラスではなく、全部カラスアゲハですね。
ミヤマカラスは、前翅が筋状に輝くようです。
タイトルを訂正したいと思います。
吸水集団は、15頭は超えていたと思います。
やはり、もっと撮っておくんだったと後悔しています。
Commented by otto-N at 2011-05-31 14:49 x
RANAさん、東京は広いです。
都心とはずいぶん違います。
林道を歩くだけでも、昔を思い出して、楽しくなる場所でした。
<< 2011.5.23-30 中国... 2011.5.18 山梨県・高... >>