人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たかがヤマト、されどヤマト

2011.6.24 白金の森 トラフシジミ    2011.6.25(記)

2011.6.24
朝、起きると晴れ。それほどのピーカンではない。しかし、風が強い。トラフシジミの開翅には気温が高いかもしれないが、自然教育園に開門とともに入る。

入園するやいなや、複数のトラフシジミが道端に飛び廻っているではないか。吸水し、翅を開くものまでいる。これは大変と思っているところ、「散歩」のShinさんも現れた。2人で撮影する。横顔も撮影したが、開翅を載せます。本当はもっと撮った。しかし、スレていたり、光る方向に回り込めなかったので没写真ばかり。4コマ目は、比較的きれいな別個体。
2011.6.24 白金の森 トラフシジミ    2011.6.25(記)_a0181059_181023100.jpg

この場所は入園してすぐの道路。いつものポイントはもっといるだろうと、ここを早めに切り上げた。しかし、そこにはおらず、元の場所に戻ってきたところ、周りの草の葉の上にもいるではないか。
2011.6.24 白金の森 トラフシジミ    2011.6.25(記)_a0181059_16352681.jpg

翅を閉じたトラフシジミの夏型。
2011.6.24 白金の森 トラフシジミ    2011.6.25(記)_a0181059_18121125.jpg

葉に止まっているトラフシジミを見ていても、すりすりするが、翅を開く気配がない。とにかく、横顔をマクロで撮っておこうと撮り始めたとき、いきなり、開いた。トラフのいる場所だけに日が当たった。
2011.6.24 白金の森 トラフシジミ    2011.6.25(記)_a0181059_1811435.jpg

位置を変え、全開を1枚撮ったところで、飛ばれてしまった。翅が傷んでいるのが残念。
2011.6.24 白金の森 トラフシジミ    2011.6.25(記)_a0181059_18123890.jpg

これは、別個体。右後翅が破けている。
2011.6.24 白金の森 トラフシジミ    2011.6.25(記)_a0181059_22215640.jpg

6月5日に発生したミズイロオナガシジミ。1頭だけいた。来年も楽しませてほしいものだ。
2011.6.24 白金の森 トラフシジミ    2011.6.25(記)_a0181059_1828549.jpg


この日の東京、最高気温は31.9℃であった。こんなに気温が高くてもトラフシジミは開翅し、予想は覆された。何が要因か、風が強く樹上から振り落とされたのか、風によって樹の葉の水が乾いたためなのか、開く要因がなんなのかさっぱりわからなくなった。この日、見たトラフシジミの数は数十頭(重複しているが)。そして、これを書いている今日は、気温はこの日と変わらなかったのに、1頭も見なかった。風が弱かったという違いしかない。
この日のトラフシジミは新鮮なものはほとんどいなかった(開くまで判らない)。吸水開翅と羽化とは関係がないようである。年1回のお祭りなのか。

by otto-N | 2011-06-25 19:23 | Comments(12)
Commented by owlj at 2011-06-25 21:10 x
トラフシジミの翅の色の違いは凄いですね!
別の蝶みたいです。 開翅の価値があります。
ミズイロオナガシジミは開くと青なのですか?
Commented by Shin at 2011-06-26 05:42 x
昨日、(土曜日)Otto-Nさんが帰った後、写真仲間から呼び出され、再び水生に戻りましたところ
オオウラギンスジヒョウモン(新品)、ベニシジミ(新品)、ツバメシジミ(新品)を撮りました
いい時に呼び戻してくれたものです
Commented by tamayam2 at 2011-06-26 08:23
すばらしい写真を見せて下さってありがとう。
>開く要因がなんなのかさっぱりわからなくなった・・・
ったく、チョウの生態は本当に不可思議ですね。
この方 ↓は、思いがけずミヤマカラスチョウがたくさん
吸水している光景にでっくわしたよですよ。ごらんに
なって。
http://sdknz610.exblog.jp/12964307
Commented by otto-N at 2011-06-26 10:01 x
owljさん、やっと撮れたのですが、ちょっと傷んでいるのが残念でした。
コイハミズイロ、今年は、開翅を撮ったかたがたくさんおられるので、検索してみてください。さて、翅を開くと何色でしょうか?
Commented by otto-N at 2011-06-26 10:11 x
Shinさん、オオウラギンスジヒョウモンに会えたようで、ほっとしました。
このところ、トラフよりオオウラギンスジという雰囲気で、このチョウに対する思い入れを感じていました。
よかったです。
Commented by otto-N at 2011-06-26 10:19 x
tamayam2さん、仮説をたてて検証するのは、間違ったとしても、楽しいことです。当たっていればいいいのですが、めったに当たりませんね。
祭りは終わりましたが、来年の楽しみにとっておきます。
ミヤマカラスアゲハの吸水集団の写真、見ました。子供時代、北海道ではよく見たのですが、また遭遇したい光景です。
紹介、ありがとうございました。
Commented by owlj at 2011-06-26 21:15 x
見つけました。 黒色なんですね!
ちょっと感じが違いましたが、好きな蝶です。
他の方のページを見せてもらいました。
Commented by ottoto at 2011-06-27 09:55 x
owljさん、そう、ちょっと地味ですが、いい表です。
ずうーっと待っても、なかなか翅を開いてくれません。
今年は撮れなかったので、来年に期待します。
石神井公園にもいて、開翅を撮られた方がいます。
Commented by ダンダラ at 2011-06-27 11:55 x
夏型のトラフシジミは、裏面が春型に比べてぱっとしないので、あまり気にしませんでしたが、翅表は良い色をしていますね。
私も以前に一度撮影しましたが。そのときの色とは少し違って濃い感じですね。
開翅を狙って通われた成果ですね。おめでとうございます。
Commented by otto-N at 2011-06-27 13:32 x
ダンダラさん、ありがとうございます。
少し翅が傷んでいたのは残念ですが、他を止め、トラフシジミに絞っていたので、撮ることができとてもうれしいです。
春型は、裏面の明るいい部分が表に少し透けているようですが、夏型は一面が濃い感じです。
それにしても、都心のここに、こんなに多くのトラフがいるとは思いませんでした。
来年が楽しみです。
Commented by naoggio at 2011-06-28 08:11 x
夏型も開くときは開くんですね。
驚きとともに、美しい色に感激です。
殊に葉の上の一連の写真、素晴らしいです。
来年もたくさん羽化してくれるといいですね。
Commented by otto-N at 2011-06-28 17:46 x
naoggioさん、樹上からたくさん舞い降り、翅を開いてくれたのは、この1日だけでした。この日以降は、飛んでいるのを少し見るだけでした。
春型は、こんなに開いてくれませんが、チャンスはあります。
<< 2011.6.28 白金の森 ... 2011.6.23 白金の森 ... >>