人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たかがヤマト、されどヤマト

2011.8.10 北海道・札幌 コヒオドシ    2011.8.21(記)

2011.8.10
札幌・手稲区にある母の家についても、すぐには雨が降りそうにもないので、クルマで10分くらいの手稲山(標高1023m)に様子を見にいった。手稲山の山麓は、ヨツバヒヨドリが真っ盛り。コヒオドシとクジャクチョウがたくさんいた。風が少しあるが、太陽は出ていない。これはチャンス。翅を開きっぱなしで吸蜜している個体が多いからだ。太陽が出て暑いと、翅はときどき開くだけだ。熱心に吸蜜している個体が多く、マクロでも十分近づくことができた。

コヒオドシの後翅の青斑紋の列はとてもいい。
2011.8.10 北海道・札幌 コヒオドシ    2011.8.21(記)_a0181059_1321372.jpg
2011.8.10 北海道・札幌 コヒオドシ    2011.8.21(記)_a0181059_1323736.jpg
2011.8.10 北海道・札幌 コヒオドシ    2011.8.21(記)_a0181059_1325236.jpg

クジャクチョウの後翅の青紋も、鱗粉が散っていてすばらしくきれいだ。
2011.8.10 北海道・札幌 コヒオドシ    2011.8.21(記)_a0181059_1331032.jpg
2011.8.10 北海道・札幌 コヒオドシ    2011.8.21(記)_a0181059_1333081.jpg
2011.8.10 北海道・札幌 コヒオドシ    2011.8.21(記)_a0181059_1335780.jpg

セセリ類も飛んできたのを撮ったが名前がちょっと・・・。
1コマ目はヒメキマダラセセリ、2~4がコキマダラセセリ、5コマ目がコチャバネセセリ、6コマ目も同じ?
2011.8.10 北海道・札幌 コヒオドシ    2011.8.21(記)_a0181059_1341338.jpg


雲っているせいかコヒオドシ、クジャクチョウとも翅をよく開いて吸蜜していた。両種とも北海道では普通だ。後者は市街地にもいるし、前者はやや少ないものの、少し郊外に出る結構見ることができる。今回気がついたのは、後翅の青い斑紋の美しさ。両種とも、青い鱗粉をまき散らしている。最近、どうやら、「鱗粉をまき散らした青い斑紋」が好きになってきたようである。

by otto-N | 2011-08-21 13:33 | Comments(14)
Commented by naoggio at 2011-08-21 20:25 x
コヒオドシ、きれいな個体ですねえ。
私も先日上高地で何個体か撮影しましたがこんなに鮮度が良くなくアップしませんでした。
クジャクチョウは内地産と少し雰囲気が違うようにも思えます。
Commented by Shin at 2011-08-21 21:52 x
先日山梨でクジャクとキベリをチラっと見ましたが
この写真のような満開をぜひみたいものです
今度ぜひ北海道へ行きたいと思っていますが・・・・
(今度とお化けは出そうで出ない)
Commented by owlj at 2011-08-21 22:01 x
コヒオドシもクジャクチョウも、見事な開翅です!
特にクジャクチョウは昔の着物柄ですね。それにしても逞しい身体!
青の鱗粉の繊細さと毛むくじゃら、かげんのアンバランスが強烈です。
長い旅から帰宅されて気温の変化に驚かれたと思いますが。
体調に気を付けて、蝶と遊んでくださいね。
Commented by Akakokko at 2011-08-21 22:43 x
今回、コヒオドシを初見できて感激しました。
時間がなかった割には、最終的に初見初撮りが8種と実のある旅行になりました。
北海道っていいですね。
ムモンアカが心残りでした。^^;
Commented by RANA at 2011-08-21 22:59 x
コヒオドシ、クジャクチョウ、いいですね。
さすが北海道、綺麗です!
コヒオドシはともかく、クジャクチョウに会いたくなってきました。
Commented by otto-N at 2011-08-22 14:20 x
naoggioさん、みんなきれいな個体でした。天候のせいで、全開翅をマクロで撮ることができました。
クジャクチョウは、何度撮っても飽きのこない美さです。
Commented by otto-N at 2011-08-22 14:24 x
Shinさん、コヒオドシもクジャクも結構敏感なのですが、この日は、ぎりぎりまで近づくことができました。
そして、後翅の青い鱗粉の美しさに気がつきました。
Commented by otto-N at 2011-08-22 14:29 x
owljさん、すばらしい感想です。日本産のクジャクチョウは亜種ということで、学名にgeisha(芸者)がつきます。なるほどと思うでしょう。
(帰ってきたら、東京も涼しいので助かっています)
Commented by otto-N at 2011-08-22 14:33 x
Akakokkoさん、手稲では、ベニヒカゲのカップルを見つけてくれてありがとうございました。
ムモンアカは、たぶんですが、時期が少し早かったのではと思っています。
Commented by otto-N at 2011-08-22 14:37 x
RANAさん、クジャクチョウは何度撮ってもいいもんです。
もう撮らなくてもいいと思っても、ついつい、追いかけてしまいます。
Commented by いつでもアートゾーン at 2011-08-25 01:11 x
中段のクジャクチョウは圧巻ですね。翅をキャンバスにしたアートだ。
ただ見つめるのみ・・・
Commented by otto-N at 2011-08-25 17:58 x
いつでもアートゾーンさん、ブログの処理画像ではなく、処理なしの画像を見せてあげたいです。鱗粉の粒立ちに引き込まれます。
Commented by いつでもアートゾーン at 2011-09-03 09:01 x
”もう撮らなくてもいいと思っても、ついつい、追いかけて・・・”なんて
いかに蝶たちが追跡者を虜にする手口を弁えてるんだと痛感します。その粒立ちも手口の一つなんでしょうね。
Commented by otto-N at 2011-09-03 20:23 x
いつでもアートゾーンさん、鱗粉までの超接写は、凝ったらきりがなさそうなので、手は出さないことにしてます。
<< 2011.8.10 北海道・札... 2011.8.8 新潟・弥彦山... >>