人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たかがヤマト、されどヤマト

2011.8.11 北海道・札幌 ミドリシジミ    2011.8.24(記)

2011.8.11
春香山の登山道は木陰だったが、ときおり、日が差し込む場所があった。そんな道端には、スレスレではあるが、ミドリシジミ属のオスが路上や草の上で吸汁していた。そして、まだ新鮮なメスが目の前にたびたび止まった。

1コマ目は新鮮なメスだが種名不明。2~4コマ目は、擦れたオス。これも不明。5コマ目は、たぶん1コマ目と同じ。6コマ目は、大きさが小さく、ハンノキの傍にいたので、ミドリシジミのメス。
2011.8.11 北海道・札幌 ミドリシジミ    2011.8.24(記)_a0181059_19501275.jpg

橙紋近くに特徴があるが、これも不明なメス。
2011.8.11 北海道・札幌 ミドリシジミ    2011.8.24(記)_a0181059_19512373.jpg

少し開けたところには、テリ張りするオスがいた。1~3コマ目は同一個体。後翅の黒縁が太い、昼過ぎになってもテリ張りしていることからエジミドリと推定。4コマ目は、道端で吸汁していたもの。金色系なのでアイノミドリと思う。前々画像の4コマ目と同一個体。
2011.8.11 北海道・札幌 ミドリシジミ    2011.8.24(記)_a0181059_19523393.jpg

少し遠くから撮るとボロは目立たなかった。
2011.8.11 北海道・札幌 ミドリシジミ    2011.8.24(記)_a0181059_1953720.jpg

これも種名不明。O型メスの開翅。
2011.8.11 北海道・札幌 ミドリシジミ    2011.8.24(記)_a0181059_2245140.jpg

ゼフィルスでは、時期遅れながら、ウラゴマダラシジミ、ミズイロオナガシジミもいた。北海道では、ナミアゲハよりキアゲハが普通。開翅したが少し傷んでいたヒメキマダラヒカゲ。開いたところを撮れなかったルリタテハ、いつまでも開きっぱなしのシータテハ。
2011.8.11 北海道・札幌 ミドリシジミ    2011.8.24(記)_a0181059_19533121.jpg

路上にはエルタテハが飛んできた。
2011.8.11 北海道・札幌 ミドリシジミ    2011.8.24(記)_a0181059_19535676.jpg

山頂から見た石狩湾。砂浜の内側にはカシワの林が拡がっている。キタアカシジミ、ウラミスジシジミなど、カシワのゼフが棲息する。林の隣はツアーにも使われる有名なゴルフ場。カシワの林をつぶしたように見える。
2011.8.11 北海道・札幌 ミドリシジミ    2011.8.24(記)_a0181059_19542028.jpg


ボロなので種名がわからないミドリシジミのオスに出会えた。もっと早い時期に来れるとよいのだが、8月中旬としては上出来だ。ミドリシジミ属のメスはほとんど新鮮だった。飛んでいるときの判断からO型ばかりだったが、同定できないのはちょっと悔しい。
今回のハイキングでは、思ったより多くの、懐かしいチョウに会えて、子供時代に戻ったような気がした。


PS
このカラスシジミ、夜の11時30分ごろ撮ったもの。さて、どこで撮ったものでしょうか。(答えは、次回)
2011.8.11 北海道・札幌 ミドリシジミ    2011.8.24(記)_a0181059_20472224.jpg


by otto-N | 2011-08-24 20:55 | Comments(4)
Commented by owlj at 2011-08-24 21:47 x
何時もながら蝶の開翅には驚かされます!?
地味な蝶が開くと、あまりの艶やかさの変身に夜の蝶等と表現されるのですね!
納得です。 それにしても落差が激しいです。
石狩湾、風光明媚ですね。
Commented by Akakokko at 2011-08-24 22:43 x
こんな時期でもゼフが見られるなんていいですね。
舞岡が遠い過去のようです。
判別は難しいですね。
図鑑と見比べても、判別できません。^^;
Commented by otto-N at 2011-08-25 19:47 x
owljさん、オスとメスを比べた場合、チョウも含めてですが、動物は断然オスのほうが派手です。すべて、メスも気をひくためです。
ヒトの場合、気の引き方が動物とは違いますが、似たようなもんです。
石狩湾は風光明媚というわけでは撮ったのではなく、今度はあのカシワの林に行くぞという意味で撮り、ここに載せました(忘備録です)。
Commented by otto-N at 2011-08-25 19:53 x
Akakokkoさん、オスはボロボロでしたが(われわれみたいに)、メスはまだまだきれいでした。
チョウの図鑑は、昭和37年発行のもの(価格1200円、日本は奄美大島まで)しかもっていないので、そろそろ新しいのを買わねばいけませんね。
<< 2011.8.12 北海道・札... 2011.8.11 北海道・札... >>