人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たかがヤマト、されどヤマト

2011.9.8 大菩薩峠 キベリタテハ    2011.9.16(記)

2011.9.8
晴れそうなので、前日行くことにした突然のハイキング。大菩薩峠(1897m)・大菩薩嶺(2057m)。富士は見えたが、チョウは不首尾だった。これもお手軽ハイキング。何しろ上白川峠(1592m)までクルマで入り、登りは3時間足らずで、これだけの富士。人気があるわけだ。問題は、裂石温泉から上白川峠までの林道、狭くて急で、すれ違える所の少ない道路だった。3台のタクシーとすれ違ったが、それは奇跡というもの。帰りは、嵯峨塩温泉へ抜ける別ルートを通りほっとした。

大菩薩峠(付近)からの南アルプス。
2011.9.8 大菩薩峠 キベリタテハ    2011.9.16(記)_a0181059_19494830.jpg

富士山に雪がないと、ちょっとつまらない。が、それは贅沢というもの。
2011.9.8 大菩薩峠 キベリタテハ    2011.9.16(記)_a0181059_19501091.jpg

林道にいた驚くほど新鮮なイチモンジチョウ。シータテハもいたが無視。
2011.9.8 大菩薩峠 キベリタテハ    2011.9.16(記)_a0181059_1950523.jpg

大菩薩峠には、介山荘という山旅館があり、その前に数頭のキベリタテハが舞っていた。翅は壊れているうえ、かなり敏感で撮るのを諦めた。涼しいのでヒカゲチョウ(クロ?)は開翅。登山道で吸水していたアサギマダラ。アサギマダラは、大菩薩峠の上空を次々超えていった。そして、何かと思ったら、正体不明のミドリシジミのメスと、登山道にいたハンミョウ。
2011.9.8 大菩薩峠 キベリタテハ    2011.9.16(記)_a0181059_19511670.jpg

夏の終わりを感じさせるミヤマカラスアゲハのメス。ボロボロ。長々と吸蜜していた。
2011.9.8 大菩薩峠 キベリタテハ    2011.9.16(記)_a0181059_19513880.jpg


平日にも関わらず、駐車場はほぼ満杯だった。それにしても、登りやすい山だった。このところ、簡単に登れてきちんと富士が見える山ばかりをハイキングしているような気がする。そして、「苦労しない登っても富士山のありがたみがない」というのが、ツマとの一致した感想です。
それにしても、こんなにキベリタテハを見たのは初めてだった。林道、登山道で少し開けた所には、必ずとはいわないまでも、結構いた。ただ、敏感で撮れなかったけれど。

by otto-N | 2011-09-16 20:27 | Comments(6)
Commented by Akakokko at 2011-09-16 23:06 x
キベリはちょっと残念な個体でしたが、イチモンジはピカピカですね。
風景写真も素晴らしいです。
Commented by owlj at 2011-09-17 19:42 x
なんて綺麗なイチモンジチョウでしょう!!
楽な登山で富士山が見られて、それも これだけ美しいなら最高です。
アサギマダラは何処に行くのかな?
Commented by otto-N at 2011-09-17 20:17 x
Akakokkoさん、キベリタテハはもう少し早ければ、という気はします。が、どうしてこんなにボロなのか、追い回されたのかなと思ってしまいます。
風景写真は、上下をカットして横長にすると、雄大感が出ることに気がつきました。
Commented by otto-N at 2011-09-17 20:21 x
owljさん、富士を見る楽な登山リストを作りましょうか?
アサギマダラは、10月初めに港区のホームゲレンデに何頭かは必ず来ます。ぜひ、見に来てください。
Commented by RANA at 2011-09-17 23:02 x
大菩薩って、キベリタテハで有名でしたが、なるほどねえって言う感じです。
素敵な景色で、気分がいいですね!
Commented by otto-N at 2011-09-18 20:59 x
RANAさん、大菩薩がキベリの有名地とは知りませんでした。
今年は、北海道・東北で全く見なかったので、少しはほっとしました。
場つなぎの景色も、入れるようにしました。忘備録です。
<< 2011.9.12 白金の森 ... 2011.9.7 白金の森 コ... >>