人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たかがヤマト、されどヤマト

2011.9.12 白金の森 アカボシゴマダラ    2011.9.17(記)

2011.9.12
台風14号が去った後、毎日30℃以上の晴れの日が続く。自然教育園、正確には、コンクリート塀1枚で隔てられいる隣の公園のビオトープ。アカボシゴマダラの新鮮個体をじっくりと撮影した。昨日もこの場所でアカボシゴマダラを撮ったが、少し翅が欠けていた。この日のものは新鮮そのもので、羽化直後だったかもしれない。ここには、エノキの幼木が草の中に埋まっている。

近接しても逃げない。100ミリマクロで撮った1枚。
2011.9.12 白金の森 アカボシゴマダラ    2011.9.17(記)_a0181059_19432714.jpg

寄りすぎると、少しだけ飛んで別のところへ移動した。
2011.9.12 白金の森 アカボシゴマダラ    2011.9.17(記)_a0181059_19434255.jpg

逆光で撮るとアカボシがきれいだ。
2011.9.12 白金の森 アカボシゴマダラ    2011.9.17(記)_a0181059_1944046.jpg

日が翳ったり差したり。日の差すのを待って撮ると、うっすら緑が透ける。もっと逆光のいい位置で撮りたかったが、かなわなかった。
2011.9.12 白金の森 アカボシゴマダラ    2011.9.17(記)_a0181059_19441245.jpg

冒頭のマクロで撮る前、300ミリズームで押さえに撮った1枚。
2011.9.12 白金の森 アカボシゴマダラ    2011.9.17(記)_a0181059_19452934.jpg


アカボシゴマダラは、由緒に問題があるようだけれど、やはり目立つし、それなりに美しいと思う。都心では、数が減っているように見受けられ、その分、郊外に拡散したのかもしれない。ここでは、ゴマダラチョウが減ったという形跡はみられないし、もう少し長い目で見ようと思っている。

by otto-N | 2011-09-17 20:12 | Comments(8)
Commented by Akakokko at 2011-09-17 20:35 x
前ボケの写真がとっても素敵です。
3年前、初めて教育園を訪れた時にアカボシを撮りました。
横浜ではよく見ていたので、Shinさんから「その写真は教育園で初めて撮影されたアカボシだ」と言われて驚いたものです。
3年間でしっかり定着してしまいましたね。
横浜では、ゴマダラと問題なく共存しているようです。
Commented by RANA at 2011-09-17 23:00 x
こちらでは見ることが出来ません。
綺麗な蝶ですよね。
来て欲しいような、欲しくないような・・・
微妙です
Commented by ダンダラ at 2011-09-18 09:03 x
こちら(埼玉県川越市)では昨年あたりから目に付くようになって、今年はあちこちで見られるようになりました。
同じように数が増えたチョウにツマグロヒョウモンがありますが、自宅近くでは2005年に初確認して、その後は当たり前のチョウになりましたが、昨年あたりから落ち着いたのか数は少し減ったようです。
その地域に定着すると、生態系の中に組み込まれて数も安定するんでしょうかね。
Commented by otto-N at 2011-09-18 20:38 x
Akakokkoさん、ありがとうございます。
アカボシゴマダラは、葉陰にどんどん入り込む癖があり、なかなかいいポジションで撮影できませんでした。
やっと撮れた1枚ですが、このチョウを逆光で撮るのが一番好きです。
Commented by otto-N at 2011-09-18 20:44 x
RANAさん、エノキがあるようでしたら、そのうち、そちらへ行くと思います。
今のところ、実害は聞いてませんので、歓迎とまでいかなくても、ムシすることはありません。
飛び方は、ゴマダラに似ていますが、大きいし、ゆっくり飛ぶので、暗いところでは、アサギマダラと間違えることもあります。
Commented by otto-N at 2011-09-18 20:54 x
ダンダラさん、私がチョウ熱の再燃にる陥ったのは、2009年に立て続けにアカボシを見たからに他ありません。どうして、奄美大島のチョウが?と思って、ネット検索した結果です。
ツマグロヒョウモンは、都心でも一時ほど多く見られないようです。
天候、越冬、食草、吸蜜植物、天敵など、定着→増殖するまで思ったより時間がかかるのかもしれません。
Commented by owlj at 2011-09-19 21:12 x
アカボシゴマダラ! 美しいですね。
胴体が毛むくじゃらでないのが、特にいいです。
逆光の姿は、神秘的な透明感が、素晴らしい!!
Commented by otto-N at 2011-09-19 21:25 x
owljさん、順光だと、前翅が妙に薄っぺらい感じに写りますが、逆光だと、後翅の赤斑がとてもきれいです。
(確かに毛むくらじゃらでないですが、アップにするとそこそこです)
<< 2011.9.14 白金の森 ... 2011.9.8 大菩薩峠 キ... >>