人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たかがヤマト、されどヤマト

2011 白金の森 8月    2012.2.28(記)

2011 白金の森 8月
8月は、お盆のころ北海道に行っていたので、自然教育園には初めと終わりにしか行けなかった。もっとも8月はクサギの花に集まる黒系のアゲハくらいしかいなので、刺激がないといえばない。しかし、クサギに集まる黒系のアゲハは、北海道でもそうだったが、撮るのは難しかった。

黒系アゲハ以外のチョウたち。ムラサキシジミ(♀)、キマダラセセリ、ベニシジミ、コミスジ。8月はこんなところしか撮れなかった。
2011 白金の森 8月    2012.2.28(記)_a0181059_1449456.jpg

クサギの花は、木によって開花時期が異なるようだ。これは、7月下旬から8月上旬に咲く木。クロアゲハが来るが、大きな木々の間の挟まれているので、暗くて撮りにくい。
2011 白金の森 8月    2012.2.28(記)_a0181059_14571927.jpg
2011 白金の森 8月    2012.2.28(記)_a0181059_14573818.jpg

下旬には、別なところにある比較的大きな木が咲き始め、クロアゲハの他カラスアゲハが多く集まる。同じ向きの写真ばかりになってしまったが、太陽のあたり具合から、この角度が一番青く輝くようだ。
2011 白金の森 8月    2012.2.28(記)_a0181059_14554191.jpg

2011 白金の森 8月    2012.2.28(記)_a0181059_1456374.jpg

ナガサキアゲハも来る。オスのほうが多いが、翅がボロばかりだった。メスも1頭来て、長い時間撮らしてくれた。ただ、後翅の白紋は、これでもメス?というくらい小さかった。
2011 白金の森 8月    2012.2.28(記)_a0181059_1591070.jpg
2011 白金の森 8月    2012.2.28(記)_a0181059_1592474.jpg

カラスアゲハのメスだと思って撮り、ブログにアップした後、ミヤマカラスアゲハのメスだと気がついた。こんな都心にミヤマカラスアゲハがいるとは思わなかった。とても珍しい記録だと思う。
2011 白金の森 8月    2012.2.28(記)_a0181059_15124833.jpg
2011 白金の森 8月    2012.2.28(記)_a0181059_1513857.jpg

このクサギの木には、黒系アゲハが入り乱れる。かなりピンボケだが、こんなバトルが繰り返される。ただ、綺麗なものを狙っていても、途中で、ちょっかいが入り飛んでいってしまったり、ボロと入れ替わったり、多すぎるのも困ったもの。
2011 白金の森 8月    2012.2.28(記)_a0181059_15212876.jpg


クサギの花に集まる黒系のアゲハは、なかなか撮影がむずかしい。花の蜜が少ないためか1つの花にホバリングしている時間が短い、黒いためピントが合わない、華の房の向こう側に行ってしまう、なかなか下のほうに咲いている花に来てくれない、逆光だとまるでダメ、とにかく動きが速い、など色々理由はあるけれど、思うように撮れないのもそれなりに楽しいものだ(完全に負け惜しみです)。

by otto-N | 2012-02-28 15:34 | Comments(14)
Commented by ダンダラ at 2012-02-28 19:09 x
わが家の周辺ではあまり黒系アゲハが見られないので、撮影が難しいと言ってもこれだけの種類の黒系アゲハが見られるのはうらやましい限りです。
撮影には苦労されたんでしょうがどれも素晴らしい写真です。
Commented by ごま at 2012-02-28 19:27 x
教育園でミヤマカラスアゲハとは驚きですね。
クサギの威力は絶大ですね。
Commented by himeoo27 at 2012-02-28 20:43
最後の3種?3頭の写真素晴らしいです。
1種1頭の時でもこのてのアゲハは、
シャープに撮れたことがありません。
クサギですか?要チエックですね!
Commented by otto-N at 2012-02-28 20:50 x
ダンダラさん、アゲハは都市近郊のほうが多いと思っていましたが、そうとも限らないようですね。ここには、ジャコウアゲハとモンキアゲハは今は確認されていません。
クサギが咲いたら、その下で待っていればよいだけなので、楽といえば楽ですが、いつも歩留りがよくありません。
黒系アゲハは、鱗粉のキラキラ感と、動きのある絵を撮りたいと思ってます。動きは翅のしなりで少しは出たかと思います。
Commented by owlj at 2012-02-28 20:58 x
クサギと黒系アゲハの組み合わせはやはり最高です。 
それにしてもミヤマは深山ですよね! 都会のど真ん中にどうしたのでしょうか‥
最後の三頭のショットは奥行きもありそれぞれの蝶が動いてますね!
Commented by otto-N at 2012-02-28 21:01 x
ごまさん、教育園のミヤマカラスは、冗談でしょうといった感じです。
今年はオスもと欲張りたいところですが、そうもいかないでしょうね。
クサギは絶大です。木によって開花時期が異なり、年によっても違うので面白いといえば面白いです。
Commented by otto-N at 2012-02-28 21:08 x
himeooさん、最後の3種は、ピンボケでボツ写真でしたが、雰囲気だけは出ていたので復活させました。
いつも連続撮影はしておらず、機種のせいもありますが、1押し入魂のつもりで、いつも1枚ずつ撮影しています。
クサギは花の咲く前から、その場所をチェックです。
Commented by otto-N at 2012-02-28 21:16 x
owljさん、ここにはクサギの木は何本もありません。だからこそ、かえって集まるのかなと思います。
そうです、ミヤマは深山と書きます。ミヤマカラスアゲハは、北へ行くほど、煌めく帯が広くなり、北海道の春型はピカピカの宝石です。
最後のはやけくそで撮ったのですが、やはりピントは合いませんでした。
Commented by naoggio at 2012-03-01 20:20 x
ミヤマカラスアゲハは珍しい記録ではないでしょうか?
定着しているとは思えないのですが・・・不思議です。
夏のムラシの開翅も快挙ですね。なかなか開いてくれません。
Commented by otto-N at 2012-03-01 21:04 x
naoggioさん、ミヤマカラスアゲハはかなり珍しいと思います。
でも、ここは都心の中の深山、まだまだロマンが残っています。
夏のムラシはなかなか開いてくれませんが、涼しめの日には、時間帯によって開いてくれる個体がいます。
秋にはどんどん開くことが判りましたが、このことを知らず、一昨年の夏は、ムラシの開翅を撮るためのずいぶん通いました。
Commented by Akakokko at 2012-03-03 22:31 x
美しいですね。
深山が山手線内にいるなんて信じられません。
Commented by otto-N at 2012-03-04 12:22 x
Akakokkoさん、山地性のオナガアゲハも確認できました。オオウラギンスジヒョウモン、ミドリヒョウモンもいます。
ここは、東京都ミナト区白金台にありますが、ミヤマ区に変えたいくらいです。
Commented by midori at 2012-03-04 19:51 x
“黒いアゲハ君たち!”は、クサギの花が大好きですよね。
どれも美しいです。ミヤマとは驚きですね...今年は、またそちらにお邪魔しようかな...
Commented by otto-N at 2012-03-05 11:49 x
midoriさん、ぜひ来てください。ご案内します。
8月末に咲くこのクサギは、Shinさんも知らなかった、あっと驚くポイントです。
<< 2011 白金の森 9月   ... 2011 白金の森 7月   ... >>