人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たかがヤマト、されどヤマト

2011 白金の森 10月    2012.3.12(記)

2011 白金の森 10月
10月初めは、毎年アサギマダラがやって来る。後半には、ムラサキシジミとムラサキツバメが姿を現す。10月は自然教育園で一番の季節かもしれない。

1頭目のアサギマダラは、9月の最後の日にやって来た。その後、かわるがわる何頭か姿を見せたが、2~3時間の滞在ですぐ何処かへ行ってしまった。ここでのお目当ては、タイアザミの花のようだ。暗い木陰に咲くタイアザミの花にまとわりついていた。いい位置にはなかなか来てくれないので、透けた翅の向こうのピンクを撮るのは思ったより難しかった。
2011 白金の森 10月    2012.3.12(記)_a0181059_13414731.jpg
2011 白金の森 10月    2012.3.12(記)_a0181059_134252.jpg

秋の代表的なチョウ、ウラナミシジミ。逆光で撮るのが好きになってしまった。翅裏の波模様が妖しく美しい。
2011 白金の森 10月    2012.3.12(記)_a0181059_13461065.jpg
2011 白金の森 10月    2012.3.12(記)_a0181059_13485557.jpg

いつでも園内を飛んでいるアオスジアゲハ。これも逆光に位置に回り込んで撮った。完全な逆光よりも少しはずしたほうが美しい。動き回るので撮影がとても楽しい。
2011 白金の森 10月    2012.3.12(記)_a0181059_13553310.jpg
2011 白金の森 10月    2012.3.12(記)_a0181059_1355409.jpg

良く晴れた日の10時すぎ、ムラサキシジミが樹上から次から次へ降りてきて開翅するポイントがある。撮っても撮っても撮り飽きない。
2011 白金の森 10月    2012.3.12(記)_a0181059_13572536.jpg
2011 白金の森 10月    2012.3.12(記)_a0181059_13574269.jpg

オスのブルーは強烈だ。
2011 白金の森 10月    2012.3.12(記)_a0181059_1358119.jpg

ムラサキシジミに混じって、ときどきムラサキツバメが姿を現す。数は非常に少ない。オスの開翅を狙うもののチャンスはわずかしかなかった。
2011 白金の森 10月    2012.3.12(記)_a0181059_1463692.jpg
2011 白金の森 10月    2012.3.12(記)_a0181059_1484058.jpg

イチモンジセセリとキタテハ。この黄色い花はオオニガナというらしい。とてもすっきりした黄色だ。
2011 白金の森 10月    2012.3.12(記)_a0181059_14104082.jpg

アザミに集まるチョウたち。クロアゲハ、ナミアゲハ、コミスジ(吸蜜は珍しい)、チャバネセセリ。
2011 白金の森 10月    2012.3.12(記)_a0181059_1410689.jpg

テングチョウは、ここでは年に数えるほどしか見られない。やっと開翅シーンを撮ることができた。
2011 白金の森 10月    2012.3.12(記)_a0181059_14185335.jpg


10月の自然教育園には、アサギマダラとムラサキシジミとムラサキツバメを目的に通っていた気がする。ヤマトシジミの青メスのシーズンだが、実は園内にはほとんどおらず、コンクリート塀で隣接している区の公園に片すみにいる。園内を出たり入ったり、忙しかった。



P.S.
2012.3.12
長らく風邪をひいて不調であったが、しばらくぶりの太陽。ベニシジミくらいは出てないかと近くの公園に行った。しかし、キタテハがいただけだった。ズームの絞りを5.8にして撮影した。やはりピンぼけが多かったが、うるさい背景も少しは落ちつくようだ。 
2011 白金の森 10月    2012.3.12(記)_a0181059_14393238.jpg
2011 白金の森 10月    2012.3.12(記)_a0181059_14394820.jpg
2011 白金の森 10月    2012.3.12(記)_a0181059_1440273.jpg


by otto-N | 2012-03-12 15:00 | Comments(14)
Commented by Shin at 2012-03-12 19:56 x
12日にキタテハが出ましたか?
私はまだチョウを見ていません
例年なら1月にムラサキシジミやウラギンシジミ
3月になればルリタテハなども見られるのですが・・・
Commented by himeoo27 at 2012-03-12 20:47
4コマウラナミシジミでは
右上隅の1/4開翅で表翅が煌めいている画像

ムラサキシジミでは♂♀同時開翅の写真が好きです。
Commented by otto-N at 2012-03-12 22:00 x
Shinさん、ここは中目黒公園の草っぱらです。今日は2頭いました。もっと早く2月24日には、恵比寿ガーデンプレースで数頭が飛んでいました。
今年は、少し撮影条件を検討してみます。この機材でどこまでいけるかわかりませんが、工夫の余地ありです。
Commented by owlj at 2012-03-12 22:08 x
アサギマダラとタイアザミ!! 5枚目のピンクの花が透けて居るショットは感激です。
逆光の不思議な輝きと光を浴びてピカピカの輝き‥どちらも美しいです。
ただ身体の毛むくじゃら加減はなかなか見慣れません。 
Commented by otto-N at 2012-03-12 22:09 x
himeooさん、ウラナミシジミは花の上で少しずつ回り、私もアングルを変えながらの撮影でした。4コマは順番通りに並べました。なかなか目線をもらえないので苦労しました(笑)。
ムラシが同じフレームに入ったのは一瞬でしたが、まあまあピントが合ってました。ここのムラシは開翅時間が短いので、面白いですよ。
Commented by otto-N at 2012-03-12 22:18 x
owljさん、花透けショットを撮るために、一喜一憂しています。このときは一人でしたが、数人のカメラマンが取り囲んでいる風景は滑稽ですよ。本人たちは真剣ですが。
毛むくじゃらも、柔毛だと子猫の毛みたいで可愛いですよ。つるんとしているのも気持ちがいいもんではありません。
Commented by Akakokko at 2012-03-14 00:17 x
ムラシ♂が鮮やかで奇麗ですね。
ムラツ♂もかなり色が出てますね。
早く今年の個体を見たいものです。
Commented by otto-N at 2012-03-14 21:00 x
Akakokkoさん、ありがとうございます。
このムラシ♂、このムラツ♂、いい色してました。が、前に枝が・・・
ちょっと残念でした。これが悔しく、ムラツ♂を撮りたいがため、12月は千葉県の公園に通いましたが、いい色に撮れず、結局この画像の色が一番でした。
太陽の入射角が高い10月のほうが、いい色が出るような気がします。
Commented at 2012-03-15 08:55 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by otto-N at 2012-03-15 11:52 x
鍵コメさん、そうしましょう。もっと調べてみます。
PCは、半年前に替えました。メモリ2GBのノートですが、非常に快適です。
Commented by midori at 2012-03-15 21:56 x
ムラサキシジミ(オス)の美しさは、別格ですね。思わず
見惚れてしまいました...
Commented by otto-N at 2012-03-15 22:50 x
midoriさん、でしょう。「たかがムラシ」にタイトルを変えたくなります。
ここのムラシは、普通の公園よりもワイルドかもしれません。
秋に来て下さい。Shinさんと二人でお待ちしてます。
Commented by naoggio at 2012-03-16 12:43 x
10月もいい写真満載ですね。
ウラナミシジミ、アオスジアゲハ、ムラシの大きく掲載されている写真、どれもため息ものです。
ここまで撮れてしまうと、今年はどう撮ったらいいのか、迷いませんか?
Commented by otto-N at 2012-03-16 16:42 x
naoggioさん、ありがとうございます。
たまたま飛んできたとか、運よくこの花に止まってくれたとか、すべて偶然という感じがします。今度こそと思っても、なかなかそうはいかないのが、自然相手の面白さかもしれません。
今年のテーマは、「絞り」です。関西と関東のギフチョウの名人お二方にお題をいただきました。頑張ってみます。
<< 2011 白金の森 11月  ... 2011 白金の森 9月   ... >>