人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たかがヤマト、されどヤマト

2012.4.15-18 京都 コツバメ    2012.4.23(記)

2012.4.15-18 京都
桜を見に京都に行った。メインは吉野の千本桜。今年は、桜の開花が遅かったので、京都市内の桜も堪能できた。

4月15日
午後3時過ぎに京都着。宿泊は、昨秋できた近鉄京都駅の構内にあるホテル。夕方なので、とりあえず、嵐山(あらしやま)に行った。嵐山は、高校の修学旅行以来。着いてみると人がぞろぞろと流れて行く。もちろん、向こうからも人の列。有名な渡月橋に着いてみると、桜が満開。どうやら、京都の人にとっての上野公園のようだった。東京にはない桜が目につく。枝垂れ桜が多い。川沿を行くと高台の公園になっており、その向こうの桜が日が沈んだといえども美しかった。
2012.4.15-18 京都 コツバメ    2012.4.23(記)_a0181059_1328475.jpg


4月16日
朝1番は無理なので、朝2番くらいの近鉄電車で、吉野へ行った。早めなので人は多くはなかった。ケーブルカーもすぐ乗ることができた。両脇にお土産屋や食堂がある坂道を上がっていくと、みなさんが吸い込まれるように入っていくお寺があった。その境内から見た景色。ピンクの絨毯がはるか向こうまで続いていた。絶景だった。
2012.4.15-18 京都 コツバメ    2012.4.23(記)_a0181059_13382310.jpg

もう少し空が明るかったらもっと綺麗だろうか、この薄曇りだからちょうどいいのではと思いながら、そこを後に、とにかく桜の咲く上を目指して坂道を登った。登りながら見える桜はどこでも綺麗。途中、中千本付近の少し平らになっているところで、白いチョウが飛んでいた。近くに止まったのを見ると、スジグロシロチョウだった。300ミリズームのついたほうは、ザックの中。出すのに手間取っているうちどこかへ行ってしまった。さらに、坂道をどんどん登るおころ。登るにつれ、桜が葉桜風になり、花が途切れてしまった。上千本の花矢倉付近。そこから見た下界の風景。下から見上げたほうがいいようだ。
2012.4.15-18 京都 コツバメ    2012.4.23(記)_a0181059_13553340.jpg

さらに奥千本という所があるらしいが、桜はここまで、坂道を引き返すことにした。途中、細い横道があった。ここから桜の木々の間を縫って下りれそうなので、この小道を下った。この小道、人がほとんど通らず、とても素晴らしい道だった。どこを見ても桜、桜、桜。緑とのコントラストも美しかった。
2012.4.15-18 京都 コツバメ    2012.4.23(記)_a0181059_143277.jpg

この小道を抜け、もと来た道に戻ったら、人、人、人。平日だというのに、凄い人ごみ。朝早く来てよかった。正午も過ぎたので、途中、食堂に入り食事後、下山中、雲が厚くなり、駅に着いた途端、本降りの雨。濡れずにラッキー。しかし、帰りは、乗り換え駅まで満員電車。この1時間以上の立ちっぱなしはきつかった。

4月17日
朝から好天。金閣寺、石庭で有名な竜安寺、桜で有名な仁和時、そして銀閣寺に行った。これらのお寺は高校の修学旅行いらい。どんな所だったかもよく覚えていない。一応、絵葉書もどきの写真を出しておきます。
2012.4.15-18 京都 コツバメ    2012.4.23(記)_a0181059_14192589.jpg

この中で、意外だったのは竜安寺。庭がとても充実していた。石庭はほんの一部だった。桜がとてもよかった。特に、大きな枝垂れ桜は、特筆もの。そして、この庭でのサプライズ。コツバメ。あちこちに飛んでいた。よく見ると、境内にはアセビの花が満開だった。もちろん、撮影を試みたが止らないので歯が立たず。コツバメは銀閣寺でも見た。東京では考えられないことだが、地図を見るとこれらのお寺は山の麓。東京でいえば八王子のような場所。コツバメが飛び回っていて不思議はないですね。

銀閣寺の後は、哲学の小路を通って、岡崎公園方面へ。この公園近くで夕食を予約していたが、時間が余りすぎ。しかたがなく、入る予定がなかった平安神宮へ入った。ところが、ここの庭の桜は、とても素晴らしかった。入ったのはもう日が傾きはじめたころ。もっと早く入っておくのだったと、悔やんだ。肝心の桜もちゃんと撮れず、夕方なので少し暗い写真ですが・・・
2012.4.15-18 京都 コツバメ    2012.4.23(記)_a0181059_1436126.jpg

平安神宮を出たところが岡崎公園。ここにあった夕日に染まりは始めた枝垂れ桜。
2012.4.15-18 京都 コツバメ    2012.4.23(記)_a0181059_14382521.jpg


4月18日
この日も快晴。午前中で行けそうなところを捜した結果、山科の醍醐寺という桜で有名なお寺に行くことにした。行ってみると、ここの有名な枝垂れ桜は終わっていた。残念ではあったが、秀吉の庭で有名なところらしい。しかし、写真撮影は一切禁止。確かに凄かった。(ちょっとごてごてしすぎたきらいはあるけれど)
庭を眺めているとき、ウラギンシジミが飛んできて、植え込みに止まり開翅。撮影したくても撮影できず。
2012.4.15-18 京都 コツバメ    2012.4.23(記)_a0181059_14561951.jpg

さて、一応チョウも撮ってきました。
金閣寺から竜安寺に行く途中の道端にいたテングチョウ。歩道には人が通り、車道はクルマがびゅんびゅんなところに2頭いた。銀閣寺の池の庭石でテリ張りしていたルリタテハ。翅を開いたらちょうどいい位置に回り込んだが開かず(ただの岩でなく銀閣寺の庭石ですぞ)。哲学の小道の出口付近の駐車場にいたルリタテハ(散った桜の花びらで春を感じてください)。醍醐寺の山門にいたテングチョウ(歴史を感じさせる木目ですぞ)。テングチョウは至る所で目にした。
2012.4.15-18 京都 コツバメ    2012.4.23(記)_a0181059_1532563.jpg

最終日、醍醐寺の境内でついに撮影できたコツバメ。
2012.4.15-18 京都 コツバメ    2012.4.23(記)_a0181059_1535540.jpg


吉野の千本桜には圧倒された。温泉ついでに東北の桜の名所には何度か行ったことがあるが、吉野は別格。桜の種類はさまざまなようで彩が豊か。当分、桜見物には行かなくてすみそうだ。
また、京都の桜も見事。特に、枝垂れ桜は素晴らしい。枝垂れの支柱がなんとなく嫌いだったけれど、京都の枝垂れ桜は、支柱どころか、傘の骨のように天井まで支えているではないか、とても繊細な支え方で、違和感を感じなかった。
お寺の境内でコツバメを見つけたときはビックリした。だが、逃げられてばかり。最終日、やっと撮ることができほっとした。コツバメを撮ることができなかったら、先日撮った桜ギフをジョークで張り付けようと思っていたが、撮れてよかった。

by otto-N | 2012-04-23 15:21 | Comments(4)
Commented by maximiechan at 2012-04-23 19:53
桜の素晴らしい時期に京都に行きたいと思いつつ、今は蝶を追いかけていてそれどころではない私です。妻には申し訳ない。
でも、大昔ですが平安神宮の神苑の素晴らしい枝垂れ桜を堪能したこともあります。清水や哲学の道もよかったな。
そんな思い出を蘇らせてくれてありがとうございました。
今年6月に京都に行きます。数年前は仁和寺でホシミスジを撮りました。できればキマダラルリツバメなんて思っています。
Commented by owlj at 2012-04-23 21:21 x
吉野の千本桜って山ではなく山々が桜なんですね! 素晴らしい景観です。
人も沢山は仕方ないですね。 早起きは‥得しましたね!
ずっと昔の修学旅行! このコースでした。 平安神宮の枝垂桜で写真をとりました。
懐かしい思い出です。 
蝶も高度が同じだと飛んで居るのですね。 撮影禁止は対象が違うのに残念でした。
Commented by otto-N at 2012-04-24 16:23 x
maximiechanさん、桜の時期はギフその他の追いかけでそれどころではありませんね。今年は天候不順で特にです。関西の桜は、週末は大混雑だと思いますので、リタイア後、平日ゆっくりとお回りください。まだまだ先のことだと思いますが。私は、神社仏閣にまるで興味がなかったのですが、阿修羅像を見てから少しだけ変わりました。
Commented by otto-N at 2012-04-24 16:33 x
owljさん、そうです、山々が桜でした。早起きといっても、7時半ころの電車に乗るだけです。朝の1時間で混雑度が大きく違うようです。
京都は、やっぱり若いうちは理解できないですね。(まだまだ理解できておりません)
<< 2012.4.19 目黒区 ツ... 2012.4.13 神奈川県・... >>