人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たかがヤマト、されどヤマト

2012.4.24 白金の森 トラフシジミ    2012.4.27(記)

2012.4.24 白金の森
前日は雨。朝から晴れたので雨上がりの自然教育園に行く。目的はツマキチョウとトラフシジミ。

開園時間の9時に合わせて行ってみると、Shinさんがカメラの準備中だった。一緒に歩き出し、少し行ったところで、Shinさんが、飛んできたトラフがとまったという。最初どこかわからなかったが、目より少し下の葉の間にとまっていた。日の光が薄い木間だが、懸命に閉じた翅を横向きのまま光のほうに傾け始めた。コツバメもそうだったが、トラフも体を傾けるとは知らなかった。これは、傾ける前の写真。
2012.4.24 白金の森 トラフシジミ    2012.4.27(記)_a0181059_13333011.jpg

傾けた写真を撮っているうち、なんと翅を開き始めた。場所がわるく、葉と葉の狭い間からしか撮影できなかった。裏の縞模様が透けるのが春型のいいところだが、光が足りないせいか、縞模様はかすかにしか透けなかった。葉も少し被ってしまった。
2012.4.24 白金の森 トラフシジミ    2012.4.27(記)_a0181059_13331772.jpg

葉が被っていなかったアングル。翅の縞模様が透けず夏型のよう。
2012.4.24 白金の森 トラフシジミ    2012.4.27(記)_a0181059_19313258.jpg

斜め前から撮ったほうが綺麗。
2012.4.24 白金の森 トラフシジミ    2012.4.27(記)_a0181059_1334617.jpg

もう少し低い位置からでは、翅の縁にもピントが合った。
2012.4.24 白金の森 トラフシジミ    2012.4.27(記)_a0181059_133356100.jpg

撮影しているうち頭上に飛ばれてしまったが、飛び方が弱々しい。まだ体温が温まっていなかったせいか、いつものスピードはなかった。

園内を一巡し、ムラサキケマンが咲く一角で待っていると、次々とツマキチョウがやって来る。ツマキチョウは、思った以上に頭を花弁の間に突っ込んで吸蜜していた。
2012.4.24 白金の森 トラフシジミ    2012.4.27(記)_a0181059_13534045.jpg
2012.4.24 白金の森 トラフシジミ    2012.4.27(記)_a0181059_13541811.jpg

ツマキチョウを待っている間にやって来た、この日2頭目のトラフシジミ。残念ながら開翅はしなかった。
2012.4.24 白金の森 トラフシジミ    2012.4.27(記)_a0181059_13542364.jpg


今年も自然教育園のトラフシジミは健在のようだ。開翅を撮りたくて通っているのだけれど、幸運にも目の前で突然開翅してくれた。もう少し低いところだとよかったのに、それは贅沢というもの。トラフシジミは園内の至る所に現れるが、開翅する条件はまだ検討もつかない。いつも明るく日の当たる場所でしか翅を開かないが、この日の開き方は初めてだった。

ツマキチョウは今が盛り。園内の至る所で飛び回っているが、ムラサキケマンは大好きなようで11時をすぎてもやってきた。バックが少しうるさく、写真も似たようなものしか撮れないが、紫色は結構きれいだ。

by otto-N | 2012-04-27 14:19 | Comments(12)
Commented by ごま at 2012-04-27 18:50 x
超綺麗なトラフを並べましたね。
素晴らしいです。羨ましい~(^_^;)
Commented by Shin at 2012-04-27 20:09 x
トラフの開翅は何遍見ても良いですね
ゴールデンウィークは通い詰めになるのかなぁ?
私は一年中ゴールデンウィークですけどね
Commented by naoggio at 2012-04-27 21:26 x
いやー、トラフの翅表、相変わらず美しい色ですね。
とまっている場所もなかなか良いではないですか。
今年も健在のようで何よりです。
行ってみたくなりました。
Commented by owlj at 2012-04-27 21:29 x
トラフシジミの開翅はアオに驚き、透けて見える虎縞に感激です!
良く観ると触覚もカラフルで綺麗ですね。 足も縞縞で‥
ツマキチョウ当地でも見つけました。 元気で飛び回ってました。
Commented by otto-N at 2012-04-27 21:50 x
ごまさん、撮ったのをほとんど並べました。
昨年は毎日のように通って惨敗だったので、やっとプラマイ・ゼロというところです。
Shinさんとの競作なので、毎回苦しいです。
Commented by otto-N at 2012-04-27 21:53 x
Shinさん、撮れてほっとしましたね。
ホント、脚立が欲しかったです。
行くところがなさそうなので、通うことになると思います。
Commented by otto-N at 2012-04-27 21:56 x
naoggioさん、やっぱり春型は別格です。
いつもは砂利の上なので、この緑は天国でした。
お忙しそうですが、もし、午前中、時間がとれるような日があったら来てください。
Commented by otto-N at 2012-04-27 21:59 x
owljさん、脚も縞柄とは気がつきませんでした。よく見てますねぇ。
たいていの人はモンシロチョウだと思っています。
ツマキチョウが街に出てきたら、ゴールデンウィークです。
Commented by banyan10 at 2012-04-29 17:58
トラフ綺麗ですね。
午前中は気まぐれで開いてくれるようですが、それを撮るのは何度も挑戦しているからですね。
ムラサキケマンは吸蜜しずらいのか、撮影しやすい場合が多くてありがたいですね。
Commented by otto-N at 2012-04-29 21:57 x
banyanさん、ここでの夏型のトラフの開翅は、条件があるような気がしますが、どうやら春型は気まぐれのようですね。
菜の花もいいですが、ムラサキケマンでのツマキが一番好きです。
Commented by Akakokko at 2012-04-29 22:37 x
美しい開翅姿ですね。
舞岡では春トラフはほとんど見ることができません。
先日、教育園にお邪魔しましたが、ボロボロの開翅しか撮れませんでした。orz
Commented by ott0-N at 2012-04-30 20:42 x
Akakokkoさん、どうやらここはトラフが確実にみられる場所のようです。
羽化不全の個体が開翅するのかどうかは判りませんが、昨年、少なくとも3頭は不完全羽化個体の開翅を撮っています。
これがきっかけで、綺麗な開翅を何とか撮りたい一心でここに通っています。
<< 2012.4.25 白金の森 ... 2012.4.20 目黒区 ツ... >>