人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たかがヤマト、されどヤマト

2012.5.8 高尾山・山麓② ウスバシロチョウ    2012.5.15(記)

2012.5.8 高尾山・山麓②
ここへ来た主目的はウスバシロチョウ。しかし、なかなか見つからず、やっと見つけたものの、飛び回っているばかり。それはそのはず、もう10:30だった。その中で、飛んでもすぐとまる個体がいたので、藪の中を突き進み、やっと撮ることができた。
2012.5.8 高尾山・山麓② ウスバシロチョウ    2012.5.15(記)_a0181059_9424337.jpg

2012.5.8 高尾山・山麓② ウスバシロチョウ    2012.5.15(記)_a0181059_943667.jpg

この後、黒系アゲハの吸水集団が大きくなっており、1時間ほどここで過ごしたわけだが、吸水集団が分散したとき、カラスアゲハが近くの葉の上で翅を拡げて休んだ。ミヤマカラスアゲハならよかったのだけれど、これはこれでとても綺麗だ。
2012.5.8 高尾山・山麓② ウスバシロチョウ    2012.5.15(記)_a0181059_955238.jpg

12:30すぎ、吸水集団を離れ、別の林道に入ったけれど、ウスバシロチョウは全く見かけることはなく、ミツバウツギもあまり咲いておらず、アオバセセリには会えなかった。この日撮ったチョウたち。何だろうと思って撮ったらガサキアゲハ(♀)、サカハチチョウ、コミスジ、トラフシジミ。
2012.5.8 高尾山・山麓② ウスバシロチョウ    2012.5.15(記)_a0181059_10355959.jpg

スジグロシロチョウも何枚か撮った。
2012.5.8 高尾山・山麓② ウスバシロチョウ    2012.5.15(記)_a0181059_10431338.jpg

ミツバウツギで吸蜜するオナガアゲハ。この宙ぶらりんになる独特のポーズが大好きだ。
2012.5.8 高尾山・山麓② ウスバシロチョウ    2012.5.15(記)_a0181059_10433811.jpg

15:00を回ったころ、薄曇り状態になった。1頭だけウスバシロチョウが樹上を飛んでいく。今日は開翅を撮っていないなぁ、ひょっとしたら日差しもなくなったので、ハルジオンにとまっているかもしれないと、朝の場所に戻った。大正解。何頭か飛んできて、すぐ翅を開く。ただ、同じようなポーズでしか撮れなかった。光が弱いので翅もあまり透けて見えなかったが、よしとしよう。
2012.5.8 高尾山・山麓② ウスバシロチョウ    2012.5.15(記)_a0181059_10503934.jpg
2012.5.8 高尾山・山麓② ウスバシロチョウ    2012.5.15(記)_a0181059_10505330.jpg


この場所の発生が遅いのか、少なくなったのか、ウスバシロチョウの数は少なかった。昨年はたくさんいたサカハチチョウも少ないし、ミツバウツギもまだ咲き始めたばかりのようなので、ちょっと早かったのだろうと思う。アオバセセリも見たいし、また来てみよう。お目当てのチョウがいなくても、すがすがしい緑の中をほっつき歩くのはとても楽しい。

by otto-N | 2012-05-15 11:07 | Comments(8)
Commented by maximiechan at 2012-05-15 20:04
今の時期、こんな山間は緑に溢れ、花は咲き、蝶も遊びと大いに楽しめますね。
ウスバシロチョウは午後になると吸蜜しにウツギなどに集まるようです。
ところで、私も実は黒化型を一昨年まで擦れた個体だと思っていました。
黒化型を教えてくれたのは貴殿もご存じの埼玉県K市のSさんです。
今はその魅力にはまっています。
さて、前の記事のアゲハ類には圧倒されました。凄いですね。
カラス、ミヤマカラスの翅表は眩しいです。あまりに羨まし過ぎです。
Commented by Shin at 2012-05-15 20:30 x
ウスバシロは羽化して間もないようですね
羽根の鱗粉がしっかりついていますね
Commented by naoggio at 2012-05-15 20:36 x
新緑の気持ちのいい季節。
今頃は野山を歩くと本当に気持ちいいですね。
ウスバシロチョウばかりでなくどの写真もきれいですね。
ナガサキ♀、びっくりです。
Commented by owlj at 2012-05-15 20:47 x
始めのウスバシロチョウは後の緑が映えての翅の色ですね。
なんて綺麗なんでしょう! 
後半のウスバシロチョウが本来の色なんでしょうが透明さが綺麗なのに胴体が毛むくじゃらで残念‥
当地でコミスジ発見! 見つけて名前が判るのは愉しいです。
お陰様です!
Commented by otto-N at 2012-05-16 13:59 x
maximiechanさん、昨年は、確かに午後、ウツギにも来ました。
黒化型は、意識しないと見逃す気がします。
ミヤマカラスは、やはり数が少ないようで、1頭だけいたので気合が入りました。
Commented by ott-N at 2012-05-16 14:01 x
Shinさん、冒頭の1頭だけ綺麗に撮れたので、大満足でした。
数はまだ少なかったです。これから増えるとよいのですが。
Commented by otto-N at 2012-05-16 14:04 x
naoggioさん、新緑は気持ちがいいですね。うきうきします。
カメラを変えたら、前よりも綺麗に撮れているような気がします。
モンキが飛んでいる場所なので、最初はナガサキとは思いませんでした。
Commented by otto-N at 2012-05-16 14:09 x
owljさん、最初の個体は、おそらく羽化直だと思います。色も黄色っぽく、緑も少し透けるので綺麗に撮れました。
毛むくじゃらは勘弁してください。
<< 2012.5.10 多摩丘陵 ... 2012.5.8 高尾山・山麓... >>