人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たかがヤマト、されどヤマト

2012.5.17 高尾山・山麓① ウスバシロチョウ    2012.5.19(記)

2012.5.17 高尾山・山麓①
ウスバシロチョウ、アオバセセリ、サカハチチョウ、黒系アゲハを見に高尾山の麓へ、「散歩」のShinさんと行く。

この日も少し遅めだったので、最初のポイントのウスバシロチョウはとまらず飛び回ってばかりだった。諦めて、林道に入る前にうろついた道すがら、民家の庭先の白いツツジにアナガアゲハとカラスアゲハが集まっていた。庭先なので遠慮しながら、たくさん撮ったが、やはり、白い花と黒いチョウは難しい。
2012.5.17 高尾山・山麓① ウスバシロチョウ    2012.5.19(記)_a0181059_20171449.jpg

赤紫のツツジにはクロアゲハも来ていた。見たのはこの1頭だけだった。
2012.5.17 高尾山・山麓① ウスバシロチョウ    2012.5.19(記)_a0181059_20193861.jpg

林道に入ってすぐのところにある空地には、ウスバシロチョウが舞っており、何頭かはハルジオンに吸蜜するそぶり。1度花にとまったものは、飛び立っても再び花にとまることが多い。
2012.5.17 高尾山・山麓① ウスバシロチョウ    2012.5.19(記)_a0181059_20242955.jpg

2012.5.17 高尾山・山麓① ウスバシロチョウ    2012.5.19(記)_a0181059_20254138.jpg
2012.5.17 高尾山・山麓① ウスバシロチョウ    2012.5.19(記)_a0181059_202628100.jpg

ひとしきりウスバシロチョウと遊んだので、林道を進んだ。しかし、サカハチチョウはなかなかいなかった。いたのはコミスジばかり。Shinさんは、「5年前、サカハチチョウは群れをなしていたのにどうしたことか」と嘆くばかり。やっと1頭見つけて撮影する。この林道で撮ったチョウたち。まだ、ツマキチョウもいた。他にコチャバネセセリ、オナガアゲハ。
2012.5.17 高尾山・山麓① ウスバシロチョウ    2012.5.19(記)_a0181059_20324613.jpg

これは、たぶん黒化型のウスバシロチョウ。鱗粉が剥げ落ち、毛も抜け、油光りしているような感じだ。決して美しいとはいえない。今まで、スレ個体としてパスしていたようだ。(それぞれ別個体)
2012.5.17 高尾山・山麓① ウスバシロチョウ    2012.5.19(記)_a0181059_20452135.jpg

これを撮った時点で、もう1時半。林道の先にはウツギの咲く場所があるという。そこまで行ったことはないので、ここでShinさんと別れ、林道を一人先に進んだ。

(②へ続きます)

by otto-N | 2012-05-19 20:56 | Comments(6)
Commented by owlj at 2012-05-19 22:33 x
ハルジオンとウスバシロチョウの組み合わせは翅の透明度が綺麗で素晴らしいです!
黒化型の方も私はそれなりに魅力的に思えますが‥
それぞれのアゲハチョウの姿が個性的です。
Commented by himeoo27 at 2012-05-20 06:10
高尾山麓はこの時期も蝶で賑やかですね!
黒系アゲハやサカハチチョウは特に良い雰囲気で
出かけてみたくなりました。
Commented by 虫林 at 2012-05-20 08:05 x
やはり高尾山は虫屋の聖地ですね。僕も子供のころ良く通いました。
黒系のアゲハの撮影は意外に難しいと感じていますが、さすがになれていますね。
小生のブログにこのサイトをリンクさせていただきました。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
Commented by otto-N at 2012-05-20 20:00 x
owljさん、前の写真より、晴れている中で撮ったのでいいでしょう。
黒化型は、毛深くなくていいのかな?
都心では、ツツジに夢中になるほど吸蜜が見られませんが、品種が違うのかも知れませんね。
Commented by otto-N at 2012-05-20 20:02 x
himeooさん、今年はオナガアゲハが多いようです。至る所オナガアゲハばかりでした。
でも、期待したサカハチチョウはとても少なく、がっかりです。
Commented by otto-N at 2012-05-20 20:14 x
虫林さん、今や高尾山はハイカーでいっぱいです。山ガールもです。
黒系アゲハの撮影は、慣れているとはいえませんが、今回は100ミリマクロだったので、鱗粉の粒立ちも撮ることができました。
リンクありがとうございます。私からもリンクさせていただきます。こちらこそよろしくお願いいたします。
<< 2012.5.17 高尾山・山... 2012.5.14 多摩丘陵 ... >>