人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たかがヤマト、されどヤマト

2012.6.15 白金の森 トラフシジミ①    2012.6.19(記)

2012.6.15 白金の森 トラフシジミ①
前日、港区の自然教育園では夏型のトラフシジミが出たとのこと。ミドリシジミに横浜ばかりに行っている間に季節は進んだようだ。

9:00の開園に合わせて行ったところ、「散歩」のShinさんもちょうど到着。園内に入るやいなや、カメラの準備もしていないのに、地べたにトラフシジミが吸水中。ザックからカメラを取り出し、あわてて撮影する。
2012.6.15 白金の森 トラフシジミ①    2012.6.19(記)_a0181059_1410326.jpg

そのうちどこかへ行ってしまったので、トラフシジミのポイントに急ぐ。すぐ1頭いた。これも道路で吸水中。何枚か撮ったあと、ちょっかいを出すと、近くの葉の上に移った。ひょっとしたら開くかもと思ったら、本当に開いた。眩いばかりのブルーだった。
2012.6.15 白金の森 トラフシジミ①    2012.6.19(記)_a0181059_14144435.jpg

2012.6.15 白金の森 トラフシジミ①    2012.6.19(記)_a0181059_14152821.jpg
2012.6.15 白金の森 トラフシジミ①    2012.6.19(記)_a0181059_14153583.jpg

これで、今日の目標は達成。ふと目を上げると、アカシジミがちょこんととまっていた(1コマ目)。ここでは、アカシジミは初めて。私にとっては伝説のアカシジミだった。その後、3頭見つけ、この日だけで4頭も発見。驚いた。
2012.6.15 白金の森 トラフシジミ①    2012.6.19(記)_a0181059_14234846.jpg

アカシジミの他にミズイロオナガシジミがいるはずと、昨年発生した場所を探索中、少し遠いところにトラフシジミが飛んで来て、すぐ翅を開いた。この後、足元にやって来たが、散歩中の女性が来て飛ばれてしまった。少し待ってもらえばと思ったが、後の祭り。
2012.6.15 白金の森 トラフシジミ①    2012.6.19(記)_a0181059_14282285.jpg

羽化したばかりのような綺麗なヒカゲチョウが多い。
2012.6.15 白金の森 トラフシジミ①    2012.6.19(記)_a0181059_14313492.jpg

池の畔には、クガイソウも咲き始め、ここでは珍しいモンキチョウが来ていた。咲き誇ったクサフジにはルリシジミ。
2012.6.15 白金の森 トラフシジミ①    2012.6.19(記)_a0181059_14335585.jpg

クサフジにはキマダラセセリが多い。みんな新鮮だった。
2012.6.15 白金の森 トラフシジミ①    2012.6.19(記)_a0181059_1437960.jpg
2012.6.15 白金の森 トラフシジミ①    2012.6.19(記)_a0181059_14375586.jpg

池の周りのキマダラセセリも撮ったので、10時すぎ、トラフシジミのポイントへ戻ることとした。日がもっと当たっているはずだ。

(トラフシジミ②へ続きます)

by otto-N | 2012-06-19 14:41 | Comments(6)
Commented by owlj at 2012-06-19 21:37 x
トラフシジミの虎紋は親しみを感じます。 かなり個人的な理由ですが‥
開翅すると全く違う世界が広がりますねー!
縁の黄色が翅の紫紺の輝きを引き締めて美しいです。
表と裏がこんなに違うと観る方も心が弾みます!!
Commented by naoggio at 2012-06-19 22:50 x
夏のトラフも開翅ありなんですね。驚いたなあ。
伝説のアカシジミも御降臨・・・素晴らしい日でしたね。
キマダラセセリの写真群がとにかくきれいです。
Commented by ごま at 2012-06-19 23:47 x
出ましたね~!
凄い! 数年前からの夢の写真です。
不思議なところですね、教育園という場所は!
夏型は無理そうなので、来年の春型を狙います。
感動しました。
Commented by otto-N at 2012-06-20 13:51 x
owljさん、個人的理由は想像に任せていただきます。
夏型トラフの裏側は、はっきり言って汚いです。地面にとまるとその位置が判らないくらいです。
でも、表はメタリックブルー。これほどの裏表のギャップがあるチョウは少ないです。
Commented by otto-N at 2012-06-20 13:57 x
naoggioさん、ここでは、夏型トラフの開翅は当たり前。ただし、路上開翅ばかりで、罰金をとりたくなります。
伝説のアカシジミ、樹上から降りてきたのは、トラフの開翅と関係あるのかもしれません。
キマダラセセリも新鮮だといいですね。今年は例年になく多いです。
Commented by otto-N at 2012-06-20 14:03 x
ごまさん、トラフシジミ②で本格的に出しました。
夏型より、ここでは春型の開翅は難関です。チョーがつくかもしれません。
まだ、夏型は間に合うかもしれません。ただ、開翅する条件がまだ分かっていないので、ダメもとで、しばらく教育園通いが続きそうです。
(台風一過の本日はダメでした)
<< 2012.6.15 白金の森 ... 2012.6.14 横浜② ウ... >>