人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たかがヤマト、されどヤマト

2012.7.10 恵比寿 ヤマトシジミ    2012.7.16(記)

2012.7.10
18-135ミリズームで、小さなチョウがどのくらい撮れるか、近所のヤマトシジミを探す。

オスはそこそこ飛び回ってはいるが、なかなかメスは見つからなかったが、石の上に飛んできたメスはとても綺麗だった。
2012.7.10 恵比寿 ヤマトシジミ    2012.7.16(記)_a0181059_14163657.jpg

翅が油光りするのか、虹色っぽく輝きとてもいい。綺麗だ。
2012.7.10 恵比寿 ヤマトシジミ    2012.7.16(記)_a0181059_14164856.jpg

ときどきオスが絡んでくるが、それを振り払い、少し離れたところに行っても、少し待つと翅を拡げてくれた。
2012.7.10 恵比寿 ヤマトシジミ    2012.7.16(記)_a0181059_14171592.jpg


以下は、6月28日に同じ場所で撮影したメス。レンズは100ミリマクロ。
2012.7.10 恵比寿 ヤマトシジミ    2012.7.16(記)_a0181059_1427150.jpg

2012.7.10 恵比寿 ヤマトシジミ    2012.7.16(記)_a0181059_14273490.jpg
2012.7.10 恵比寿 ヤマトシジミ    2012.7.16(記)_a0181059_14274854.jpg


7月ともなると気温が高くなり、ヤマトシジミのオスはなかなかとまってくれない。それに比べるとメスは、オスを避けるかのように、ひっそりと目立たないところでカタバミに吸蜜し、産卵している。開翅することも多い。クロツバメシジミではよく撮影されているが、ヤマトシジミでも、新鮮な個体は翅を開くと虹色がかった幻光を放つ。この幻光めいたものを撮るのが、ささやかな楽しみだ。

18-135ミリズームは旅行用に購入したが、小さなチョウにも使えそうだ。同じ構図で、100ミリマクロと交互に撮影しても、どちらで撮影したのかよく判らなくなってしまった。それより、ピンぼけにならない工夫はないものだろうか。

by otto-N | 2012-07-16 14:56 | Comments(6)
Commented by owlj at 2012-07-16 21:28 x
久しぶりのヤマトシジミ! 綺麗な開翅ですね。
縁毛の白が鮮やかで翅の虹色が際立ちますね!
ヤマトシジミとはカタバミが一番の相性かなー。 ホッとします‥
Commented by naoggio at 2012-07-17 18:56 x
なるほど、ヤマトのメス、真っ黒でも新鮮個体だときれいですね。
クロツバメシジミを思い出します。
私もこんどチャレンジしてみようっと。
Commented by himeoo27 at 2012-07-17 21:34
この時期のヤマトシジミ♀は日差しが少なく開翅した場合
「しっとり」したビロード状の黒で結構好きですが、
このようにしっかり太陽光を浴びて輝くとそれはそれで、
綺麗ですね!
Commented by otto-N at 2012-07-18 13:14 x
owljさん、ヤマトシジミは久しぶりです。別嬪さんが見つからなくて出せませんでした。イケメンは、少しはいましたが、割愛です。
Commented by otto-N at 2012-07-18 13:18 x
naoggioさん、まだ、少し青鱗粉が載っているのもいますが、中途半端なものより、真っ黒のほうがいいです。
ただ、少しでも傷があると目立つので、探すのが結構大変です。
Commented by otto-N at 2012-07-18 13:21 x
himeooさん、ほんとうは曇り空で、「しっとり」を撮りたかったのですが、曇った日には見つからず、晴れた日に限って見つかりました。
「しっとり」も「虹」も鮮度しだいのようです。
<< 2012.7.17 山梨県 ウ... 2012.7.9 山梨県 コム... >>