人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たかがヤマト、されどヤマト

2012.7.25 長野県・湯の丸高原② クロヒカゲ    2012.7.29(記)

2012.7.25(続き)
湯の丸高原の池の平には、ハクサンフウロも咲いており、コヒョウモンが吸蜜に訪れていたが、木道から遠いところばかりだった。日が翳ると姿を見せなかったが、近くに来たのをやっと撮影できほっとした。
2012.7.25 長野県・湯の丸高原② クロヒカゲ    2012.7.29(記)_a0181059_2003290.jpg
2012.7.25 長野県・湯の丸高原② クロヒカゲ    2012.7.29(記)_a0181059_2004782.jpg

木道には、クジャクチョウがあちこちで翅を開いていたが、アヤメに吸蜜するとは意外だった。北海道では見慣れたクジャクチョウだが、不思議な組み合わせだ。
2012.7.25 長野県・湯の丸高原② クロヒカゲ    2012.7.29(記)_a0181059_19572918.jpg

木道の端には休憩所があり、そこの丸太のベンチにクロヒカゲがいた。何ショットか撮った。裏翅の紋の周りの青が素晴らしい。
2012.7.25 長野県・湯の丸高原② クロヒカゲ    2012.7.29(記)_a0181059_2044062.jpg

また、休憩所にはフタスジチョウが1頭舞っており、ときどき場所を変えてはとまり、翅を開いていた。確かに、北海道のものより白帯が狭い。コミスジと変わらない印象だった。
2012.7.25 長野県・湯の丸高原② クロヒカゲ    2012.7.29(記)_a0181059_2010395.jpg
2012.7.25 長野県・湯の丸高原② クロヒカゲ    2012.7.29(記)_a0181059_20105077.jpg

コチャバネセセリがいたので撮った。あまり動かず、縁毛もそろっていたので羽化直かもしれなかった。
2012.7.25 長野県・湯の丸高原② クロヒカゲ    2012.7.29(記)_a0181059_20305765.jpg

湿原から戻る途中には、ヒメキマダラヒカゲが群れていた花(とても地味)があった。そこで、半開翅を狙ったが全然ダメだった。
2012.7.25 長野県・湯の丸高原② クロヒカゲ    2012.7.29(記)_a0181059_20262697.jpg

2012.7.25 長野県・湯の丸高原② クロヒカゲ    2012.7.29(記)_a0181059_2038458.jpg

駐車場に戻ったとき、クロヒカゲが開翅しているのを見つけた。撮影後、近くを見たら、翅を開く時間帯があるのか、開翅していたのは1頭どころではなかった。ススキの藪をかき分け近づく前にほとんど飛ばれてしまった。でも、クロヒカゲは真横からが一番だと思う。
2012.7.25 長野県・湯の丸高原② クロヒカゲ    2012.7.29(記)_a0181059_20354384.jpg
2012.7.25 長野県・湯の丸高原② クロヒカゲ    2012.7.29(記)_a0181059_2036450.jpg


この湿原とその周りの花たち。ハクサンフウロ、マルバダケブキ、カラマツソウ、シャジクソウ、ニッコウキスゲ。少し離れた所では、富士山や北アルプスも見え、コマクサもあったらしいが、チョウ探しでそれどころではなかった。
2012.7.25 長野県・湯の丸高原② クロヒカゲ    2012.7.29(記)_a0181059_20142952.jpg

ヤマオダマキが多いとは知らなかった。この日の花の中で、妻の一番のお気に入り。
2012.7.25 長野県・湯の丸高原② クロヒカゲ    2012.7.29(記)_a0181059_2014863.jpg

山に登ったときよく見る小さな白い花。シロバナハナニガナというらしい。
2012.7.25 長野県・湯の丸高原② クロヒカゲ    2012.7.29(記)_a0181059_2015076.jpg


14時を過ぎたころ、Shinさんと別れてからもしばらく撮影していたが、日もほとんど翳ってしまい、湿原にはチョウも出て来なくなったので、14時半すぎ、ここを引き上げ、八ヶ岳山麓の原村に向かった。ナビの最短ルートで真南に向かって約2時間のドライブ。原村の宿に着き、もう遅いと思われたが、近所の別荘地帯を一回り。コミスジと思って撮ったのはホシミスジだった。初めてだったので嬉しかった。時刻は17時38分。
2012.7.25 長野県・湯の丸高原② クロヒカゲ    2012.7.29(記)_a0181059_2027042.jpg


この日は、山登りのついでに少し離れた場所に立ち寄ってのチョウ撮影だった。ホシミスジは意外だったけれど、無事、ミヤマモンキチョウを撮影でき嬉しかった。それよりも、クロヒカゲをじっくり撮影できたことが忘れられない日になりそうだ。

by otto-N | 2012-07-29 21:19 | Comments(10)
Commented by owlj at 2012-07-29 22:22 x
クロヒカゲの◉の青縁は内側の黄色とで美しく映えますね。
表翅の静けさと伴に落ち着いた蝶ですね!
◉紋のある蝶はそれぞれ個性があって愉しいです。
湿原の花達も愛らしく良い旅でしたね。
Commented by Shin at 2012-07-30 05:28 x
たったの4時間でかなり良い写真をたくさん撮りましたね
私なんか2日も居て30ギガバイトも撮ったけどほとんどゴミの山でした
コマクサは撮ったけど時期的には末期で枯れ花が目立ちました
Commented by naoggio at 2012-07-30 07:08 x
私も昨年池ノ平でミヤマモンキ撮影しましたが、
確かに木道の制約が辛いですね。
そんな中でなにげにミヤマモンキの表も含めて色々なショットを撮られているので感心させられます。
クジャクチョウはアヤメにも来るんですね。ちょっと意外。
Commented by otto-N at 2012-07-30 16:06 x
owljさん、今までクロヒカゲは何度も撮っているようです。何度も撮っているということは、他にチョウがいないということになります。
もう少し日が射すと、チョウの数も多かったのだと思います。
花も撮影後、ムシ食いの跡や、一部枯れていることに気がつくことが多く、没写真も多いです。
Commented by otto-N at 2012-07-30 16:16 x
Shinさん、ヒメキマダラヒカゲ以外はほとんどマクロで撮りました。
最近、撮影枚数が増え続け、チェックが面倒になりつつあります。
コマクサは大雪山で見ましたが、鮮度が悪いと可愛くもなんともなく、撮影が難しかった覚えがあります。
Commented by otto-N at 2012-07-30 16:22 x
naoggioさん、木道の制約も、うまく撮影できなかったいいわけになります。
遠くのは諦めましたが、人が少なかったのでストレスはあまり感じませんでした。
アヤメでの吸蜜は、他のチョウでも珍しいような気がします。
Commented by tamayam2 at 2012-07-30 18:31
ああ、すばらしい夏の蝶のオンパレード。野の花も美しいし。
カラフルなクジャクチョウも見られて・・・うらやまし。
Commented by otto-N at 2012-07-30 21:26 x
tamayamさん、春や秋でもないのに、湯の丸高原に行ってきました。たまには、夏もいいものですね。涼しいので癖になりそうです。
最近、山に行ったら花も撮るようになりました。小さくて可愛い花が好きです。
Commented by ダンダラ at 2012-07-31 11:27 x
どのチョウもしっとり落ち着いてotto-Nさんらしい写真で感心しました。
同じように撮っても感性って出るものですね。
私もこの週末に近くに行きましたが、うるさい位いたクロヒカゲにはほとんどカメラを向けませんでした。
移動途中の林道に多いので、クロヒカゲも撮らなくてはと思いつつ無視してしまいました。
大いに反省です。
Commented by otto-N at 2012-07-31 16:32 x
ダンダラさん、恐縮してしまいます。
クロヒカゲは結構敏感なので、普段は無視してしまいますが、この時はなぜか逃げないものが多く、追いかけてみました。
ヒカゲチョウ同様、地味ですが、結構好きです。
<< 2012.7.26 長野県 北... 2012.7.25 長野県・湯... >>