人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たかがヤマト、されどヤマト

2012.9.26 栃木県・鬼怒川河川敷 シルビアシジミ①    2012.9.29(記)

2012.9.26
ヤマトシジミの兄弟、シルビアシジミを見たくなり、鬼怒川の河川敷に行ってみた。天気予報では、曇りときどき晴れ。しかし、現地についてみると、気温は低めなのだけれど、河川敷は河川敷、木陰は少なく暑かった。結局、10時すぎから、午後2時半ころまでうろつき回った。

昨年行った場所とは違うけれど、やっと目的地らしき場所にたどり着いたが、ミヤコグサはありそうにもなかった。しかし、少し先にデジイチを持った方がおられた。シルビアのことを尋ねると、捜せばいるはずとのこと。半信半疑で捜してみると、確かに飛んでいました。ただ、風が強く、一瞬で姿を見失う。そして最初の1枚。ヤマトのメスに絡んでいたのでヤマトかと思っていたが、紛れもなくシルビアのオス。AFでピントが合わず、MFに切り替えやっと1枚だけシャッターを切ることができた。あと30cm寄りたかったが、しかたがない。合焦していただけでも見っけものだった。
2012.9.26 栃木県・鬼怒川河川敷 シルビアシジミ①    2012.9.29(記)_a0181059_2023259.jpg

やはりヤマトシジミが多いが、思ったより見つかる。なかなかとまらないが、オスとメスの半開翅を撮ることができた。
2012.9.26 栃木県・鬼怒川河川敷 シルビアシジミ①    2012.9.29(記)_a0181059_2092090.jpg

証拠写真を撮ることができ一安心したところで、あらためて挨拶すると、先におられた方は、なんと宇都宮のooさんであった。色々お話を伺った後、違うポイントに案内していただいた。ここでは、数は少なかったが、吸蜜と産卵のためミヤコグサに訪れるメスが多かった。11時すぎ、ooさんは帰られたが、この場所と最初の場所を行ったり来たりした。
2012.9.26 栃木県・鬼怒川河川敷 シルビアシジミ①    2012.9.29(記)_a0181059_2235289.jpg


産卵していたかもしれない個体。あまり青くはなかった。
2012.9.26 栃木県・鬼怒川河川敷 シルビアシジミ①    2012.9.29(記)_a0181059_20195936.jpg

右前翅に小さな穴が開いていた個体。これも青鱗粉はあまり載っていない。
2012.9.26 栃木県・鬼怒川河川敷 シルビアシジミ①    2012.9.29(記)_a0181059_2023960.jpg

2012.9.26 栃木県・鬼怒川河川敷 シルビアシジミ①    2012.9.29(記)_a0181059_20272074.jpg

少し逆光で撮った不明。地べたにとまったオス。
2012.9.26 栃木県・鬼怒川河川敷 シルビアシジミ①    2012.9.29(記)_a0181059_20233055.jpg

この付近には、ツマグロキチョウがキタキチョウより多かった。ooさんにとっては、何も珍しくはないとのこと。キツネノマゴばかりに吸蜜していたが、思ったより敏感であまり近寄れなかった。
2012.9.26 栃木県・鬼怒川河川敷 シルビアシジミ①    2012.9.29(記)_a0181059_20311359.jpg
2012.9.26 栃木県・鬼怒川河川敷 シルビアシジミ①    2012.9.29(記)_a0181059_2032349.jpg

河川敷で撮った他のチョウたち。ウラギンヒョウモン、ベニシジミ、たくさんいたがほとんどボロでやっと撮ったら尾っぽが欠けていたツバメシジミ、河川敷の葛地帯の定番らしいウラギンシジミ。
2012.9.26 栃木県・鬼怒川河川敷 シルビアシジミ①    2012.9.29(記)_a0181059_2033284.jpg


(というわけで、ずるずる河川敷ですごしました。午後の部へ続きます)

by otto-N | 2012-09-29 20:43 | Comments(12)
Commented by Akakokko at 2012-09-30 01:26 x
ooさんには私も昨年、栃木のシルビア、ツマグロ+αでお世話になりました。^^)
関東のシルビアは厳しい状況みたいですよね。
何とか増えて欲しいところです。
秋型のツマグロキチョウはいい色ですね。
近場にいてくれたら嬉しいのですが・・・
Commented by himeoo27 at 2012-09-30 08:13
栃木県のシルビアシジミ、今年は見つけるのが難しいと
聞いているので少し安心しました。
この付近はツマグロキチョウも居てなかなか素敵な場所
ですね!
Commented by oo at 2012-09-30 16:38 x
シルビアシジミに出逢えて良かったですね。
雌雄の開翅と吸蜜や産卵、それぞれシャープに写されています。
Commented by otto-N at 2012-09-30 19:06 x
Akakokkoさん、現地で偶然お会いしました。
私にとっては個体数はほどほどでしたが、あまり新鮮ではなかったようです。
ミヤコグサの成育状況は厳しいものがありますね。なんとか増えてほしいものです。
ツマグロキチョウは、同じパターンの絵しか撮れなかったのと、敏感で近寄れなかったので、あまり撮りませんでした。
もう少し撮っておけばと少し悔やんでいます。
Commented by otto-N at 2012-09-30 19:12 x
himeooさん、ミヤコグサの花に較べて、シルビアシジミは思ったより多い気がしました。もっとも、花が咲いていないミヤコグサに気がつかなかったのかもしれません。
ほとんどいないと思っていたので、少しは安心しましたが、数を増やしてほしいですね。
秋型のツマグロキチョウはとても綺麗ですね。もっと撮っておけばよかったです。
Commented by otto-N at 2012-09-30 19:21 x
ooさん、色々教えていただきありがとうございました。
ちょっと淋しいところだったので、シルビアシジミがいるかどうか心配しました。ooさんにお会いしなければ見つからなかったかもしれません。
午後からは、最初の場所のほうがよく見つかりました。それにしても、ミヤコグサの成育状況は厳しいですね。
Commented by owlj at 2012-09-30 21:09 x
素人の私には都草は普通に道端に咲いている認識ですが?
キタキチョウ綺麗ですね!この蝶も開翅しないのかな?
Commented by 6422j-nozomu2 at 2012-09-30 22:35
貴兄もシルビアでしたか。少し遠出をしないと関東ではいないようですね。とにかく♂♀ゲットおめでとうございます。ミヤコグサ食いのシルビアは激減しているようですね。関西での、クローバー、ヤハズソウ食いの子はまだまだ安泰のようです。
Commented by naoggio at 2012-10-01 13:35 x
シルビアにツマグロキチョウ、撮影できて良かったですね。
あの辺にはここ数年行っていませんが、両種とも健在なようで何よりです。
Commented by otto-N at 2012-10-01 14:15 x
owljさん、実はミヤコグサ、シルビアシジミを知る前には全然知りませんでした。昨年、このような河川敷で初めて見ました。河川敷や土手でミヤコグサが咲いている場所があったら、ぜひ教えてください。
ツマグロキチョウは、やっぱりキタキチョウと同じで翅を拡げません。それで、ベテランの皆さんは飛んでいるところを撮影しているようです。
Commented by otto-N at 2012-10-01 14:19 x
ノゾピーさん、ありがとうございます。
シルビアは、関東では局所的にしかいなくなってしまったようです。しかも、天候のせいか、今年は場所によっては大変厳しいようです。
なんとか撮影できてほっとしてます。
Commented by otto-N at 2012-10-01 14:26 x
naoggioさん、横浜方面からはかなり遠いし、今年は厳しそうなので、気合を入れなければ行けない場所ですね。
シルビアは、思った以上、数がいたので撮ることができました。
現地でお会いしたooさんのお話では、ツマグロキチョウはここでは普通種とのこと。これから、あちこちに分散するようです。
<< 2012.9.26 栃木県・鬼... 2012.9.24 東京・恵比... >>