人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たかがヤマト、されどヤマト

2012.10.8-9 長野県・志賀高原 モンシロチョウ    2012.10.12(記)

2012.10.8
晴天に恵まれそうだったので、かねてから計画していた志賀高原の岩菅山に登ることとした。登るのは翌日とし、この日は、サンバレースキー場から熊の湯スキー場付近の紅葉を楽しんだ。

冬にスキーでしか来たことがなかったので、雪の下にこんな沼や池があるとは知らなかった。1、2コマ目は、サンバレースキー場のすぐ下にある一沼というところ。カメラマンが多かった割には紅葉が少ない。硯川にある前山スキー場のリフトに乗り、その奥にある大沼池という大きな沼に行こうとしたが、今からでは遅すぎると言われ、2時間で帰って来れると裏志賀山(2036m)を紹介してもらった。大沼池を見下ろすことができるという。3コマ目、その裏志賀山に登る途中にあった渋池と、4コマ目、四十八池。青空を反射し、とても綺麗だった。
2012.10.8-9 長野県・志賀高原 モンシロチョウ    2012.10.12(記)_a0181059_15144631.jpg

裏志賀山は思ったより急でロープ場もあった。登る途中からの眺め。たぶん上越の山々と翌日登る予定の岩菅山(左はその奥にある裏岩菅山)
2012.10.8-9 長野県・志賀高原 モンシロチョウ    2012.10.12(記)_a0181059_1519274.jpg

山頂からの景色。足元に大沼池があり、山々が連なっている。(クリックすると大きくなります)
2012.10.8-9 長野県・志賀高原 モンシロチョウ    2012.10.12(記)_a0181059_20135326.jpg

大沼池は、志賀高原で一番大きい沼とのこと。沼にかかる雲の影が刻々と変わり、表情を変えてくれる。
2012.10.8-9 長野県・志賀高原 モンシロチョウ    2012.10.12(記)_a0181059_15243977.jpg

下山途中で仰ぎ見た横手山。山頂の向こうは草津だ。
2012.10.8-9 長野県・志賀高原 モンシロチョウ    2012.10.12(記)_a0181059_15255788.jpg

登山中に見た花々。(枯草もあるが)
2012.10.8-9 長野県・志賀高原 モンシロチョウ    2012.10.12(記)_a0181059_15284170.jpg

四十八沼から見た、たぶん右が裏志賀山、左が志賀山。午後3時45分の景色。もう誰もいない。
2012.10.8-9 長野県・志賀高原 モンシロチョウ    2012.10.12(記)_a0181059_15285918.jpg

この沼から大急ぎで岐路につき、前山リフトは4時10分で終了だったが、4時12分。なんとか間に合った。この日はすぐ近くの熊の湯に泊った。


2012.10.9
朝、温泉に浸かり、一の瀬スキー場の先から岩菅山に登る。前日の天気予報では、北信快晴、中信快晴、南信快晴、すなわち長野県は全部ピーカンのはずなのに、雲が多い。熊笹とブナと栂?の木が生い茂った、夏ならクロヒカゲとヒメキマダラヒカゲぐらいかなと思われる薄暗い登山道が続く。ただ、幅が広く、木階段でよく整備されている。

登山中の景色。1コマ目、木々の間から一の瀬のパーフェクタコースの下の紅葉。2コマ目、チラッと見えた山頂。3コマ目、森を抜けたら山また山。4コマ目、スキー場方面はガス。横手山がガスの間から一瞬見えた。
2012.10.8-9 長野県・志賀高原 モンシロチョウ    2012.10.12(記)_a0181059_15535422.jpg

これから急登というところで、足もとから白いチョウが。晴れていても寒いせいかすぐ止まってしまう。そのうち、風にあおられながら飛び去った。
2012.10.8-9 長野県・志賀高原 モンシロチョウ    2012.10.12(記)_a0181059_1621813.jpg

この急登は、きつかった。写真を撮りながら登ったが、右はガレ場なので高度感は十分。志賀高原、紅葉は多くはない。ぽつんぽつんと真っ赤な木が見えるだけだった。
2012.10.8-9 長野県・志賀高原 モンシロチョウ    2012.10.12(記)_a0181059_181231.jpg

岩菅山の山頂からの上越方面の眺め。北アルプスが見えるという逆側はガス。晴れていたら裏岩菅山(2341m)まで行こうと思っていたが、断念した。
2012.10.8-9 長野県・志賀高原 モンシロチョウ    2012.10.12(記)_a0181059_16142335.jpg

下山中、一番の紅葉というか可愛い景色。しかし、最初に撮ったのと同じ景色だった。
2012.10.8-9 長野県・志賀高原 モンシロチョウ    2012.10.12(記)_a0181059_1618283.jpg

登るときは気がつかなかったが、登山口近くにまだ咲いていた花々。3コマ目はニリンソウ?登り2時間半、下り2時間、標高差800mの山歩きであった。
2012.10.8-9 長野県・志賀高原 モンシロチョウ    2012.10.12(記)_a0181059_16201453.jpg

緑がかった硫黄泉、熊の湯。こんないいお湯は久しぶりだった。
2012.10.8-9 長野県・志賀高原 モンシロチョウ    2012.10.12(記)_a0181059_16214077.jpg


さすが、志賀高原は寒かった。車から下りたら半袖ではまるでダメだった。これではチョウはいるわけがないと思っていたが、一池でキベリタテハ、木戸池でアサギマダラを目撃した。そして、岩菅山の山頂直下でしっかりとモンシロチョウ。やっと、この記事のタイトルにチョウの名前を入れることができ、ほっとした。

by otto-N | 2012-10-12 16:37 | Comments(4)
Commented by owlj at 2012-10-12 21:26 x
何時もながら天気に恵まれて‥
紅葉は遅れている、との事でしたがこれくらいの初々しい表情も良いですね。
志賀高原、冬以外の季節も美しいです。
モンシロチョウも高山植物も心癒されます!!
Commented by Shin at 2012-10-13 07:26 x
山では紅葉が始まっているんですね
トリカブトなどの秋の草も終わってしまったのかな?
Commented by otto-N at 2012-10-13 19:52 x
owljさん、下界は晴れているものの山頂はガス、2回続けて天気はダメでした。こんなときに山に登る人の気が知れないと思っていましたが・・・
志賀高原は、熊の湯の温泉が主で、紅葉は副でした。
Commented by otto-N at 2012-10-13 20:00 x
Shinさん、毎年この時期は、紅葉見物+温泉+山歩きです。
ベースで1500mと標高が高いせいか、花の残骸は残っていましたがトリカブトは見ませんでした。
人気(ひとけ)のないところをぶらつくのはいいもんです。
<< 2012.10.11 栃木県・... 2012.10.5 白金の森 ... >>