人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たかがヤマト、されどヤマト

2012.10.7-12 東京・恵比寿 ヤマトシジミ    2012.10.17(記)

10月上旬の近所のヤマトシジミ

2012.10.7
雨が上がり、まだどんよりしている中、LEDライトでヤマトシジミが翅を開くかを実験した。あまり見つからなかったが、3頭中2頭が開翅した。やはり、ぎりぎりにライトを近づけないと開かなかった。
2012.10.7-12 東京・恵比寿 ヤマトシジミ    2012.10.17(記)_a0181059_15313880.jpg

2012.10.10
曇っていたが、すぐに日が射してきた。まだ少し曇っていたときに見つけたヤマトシジミは、LEDで開翅。メスだった。この後、日が射してきたので、実験できず。
2012.10.7-12 東京・恵比寿 ヤマトシジミ    2012.10.17(記)_a0181059_14365711.jpg

別のメスを見つけたが、茂みの引っ込んだ所にとまり、翅を閉じたまま。手で影を作ると翅を開いた。影を作って開いたのは初めてのような気がする。日に当てても、開いたままだったので、方向を変えて撮影した。
2012.10.7-12 東京・恵比寿 ヤマトシジミ    2012.10.17(記)_a0181059_1584735.jpg

晴れていると、メスは日の当たる角度によって幻光を反射する。このメスは、まだ青鱗粉は少ないもののなかなか綺麗だった。
2012.10.7-12 東京・恵比寿 ヤマトシジミ    2012.10.17(記)_a0181059_14512059.jpg

2012.10.7-12 東京・恵比寿 ヤマトシジミ    2012.10.17(記)_a0181059_14514216.jpg

オスも新鮮なものを撮影したが、前翅の黒縁が微妙に変化していて面白い。
2012.10.7-12 東京・恵比寿 ヤマトシジミ    2012.10.17(記)_a0181059_145432.jpg

2012.10.12
青いメスを捜したが、まだ青くはないものしか見つからなかった。夏型に近いオスもいた。2と3コマ目は同一個体。
2012.10.7-12 東京・恵比寿 ヤマトシジミ    2012.10.17(記)_a0181059_14574424.jpg
2012.10.7-12 東京・恵比寿 ヤマトシジミ    2012.10.17(記)_a0181059_14581127.jpg


10月に入ったといえども、まだまだ気温が高い日が多く、ヤマトシジミのメスもあまり青くはなっていないようだ。LEDライトでによる開翅実験は、天気がよくてあまり進んでいないけれど、必ず開くとは限らないことは確かなようだ。それよりも、ライトで逃げる個体もあるので、どうしても翅を開かせたいときの最終手段である。

by otto-N | 2012-10-17 15:24 | Comments(12)
Commented by H.A. at 2012-10-18 10:04 x
ヤマトの♂♀とも綺麗ですね。
LEDライトはカメラにつけての撮影ですか?
それとも別にライトだけ近づけての撮影でしょうか。
ライトにより♂の青も引き立つことがあるのでしょうね。
青雌はこれからでしょうか。
早くスーパーブルーがみたいですね。
Commented by otto-N at 2012-10-18 19:08 x
H.A.さん、ライトを装着したままだと、光が弱く開きません。外して、チョウにギリギリまであててやっと開く状況です。
翅を開いたら、ライトを消してもしばらくはそのままなので、その間に撮影します。閉じたら、再びあてるとまた開きます。チョウにとってはストレスかもしれませんね。
カメラ装着で光をあてても、あてなくてもブルーの色は変わりませんでした。
青雌はこれから出てくるはずですが、スーパーがよく出たポイントは植生が変わり、ヤマトはあまり見なくなりました。
Commented by cactuss at 2012-10-18 20:36
ヤマトシジミは角度によって、きれいに写るんですね。
石の上に止まったヤマトシジミ雌の色合いはすばらしいですね。
Commented by maximiechan at 2012-10-18 21:28
♀の一連の幻光写真どれも美しいです。
埼玉の方が多少寒いのでしょうか。
コメントいただいた拙ブログ記事のヤマトシジミの撮影地では青鱗粉があの程度に載った♀もそこそこいましたよ。
Commented by otto-N at 2012-10-18 21:47 x
cactussさん、ヤマトシジミのオスは、灰色っぽくなってしまいますが、光の反射角によっては結構青く見える気がします。
メスは曇りの日にしっとり撮りたいところですが、そうもいかなかったので、ピントがあった幻光を狙っていました。
Commented by otto-N at 2012-10-18 21:55 x
maximiechanさん、都心は、ぼおーっとした暖かさです。夜間の温度が違うと思います。
青鱗粉はこれから出てくるだろうと思いますが、捜しているのはオスに見まがうばかりのメスです。
昨年何度か見ましたが、ピカピカのは撮れておらず、何とかしたいと思っています。
Commented by Shin at 2012-10-19 06:40 x
なかなか思い通りには生きませんね
私も夏のムラサキシジミの羽根を開かせようと思い、ストロボのプレ発光を試しました
半押しでプレ発光し、全押しでシャッターが切れるまでの時間を調節し試みました
微妙なタイミングで上手く行く時もありますが、何回もやるとバカになって開かなくなりました
Commented by 虫林 at 2012-10-19 14:42 x
ヤマトシジミのメスを興味深く見せていただきました。
小生が最近撮影した♀は、後翅亜辺縁に明瞭な青い紋が並んでいましたので、少し斑紋異常なのかなと思っていましたが、これを見ると程度の差があるとはいえ、青い紋は良く出ているのですね。
精密な写真に感心しています。。
Commented by otto-N at 2012-10-19 16:18 x
Shinさん、LEDライト、最初は「しめた」と思ったのですが、後が続かずです。逃げられてはおしまいです。
これからは、曇ると気温が上がらないので、LEDよりも、普通のタングステンライトのほうが効果はあるかもしれません。
Commented by otto-N at 2012-10-19 16:34 x
虫林さん、ヤマトシジミはこれから青くなるので楽しみです。タイトルに掲げた以上、意地になっているだけかもしれません。
青メスに関しては、拙ブログの、2011年10月12日、22日、23日、24日、11月10日の記事にしました。
撮り逃がすと、とても悔しいオスまがいの全面ブルーがいます。
写真は最後にシャープネスをかけているだけのインチキです。
Commented by Akakokko at 2012-10-21 21:08 x
♀の虹色が美しいですね。
こんな色は撮ったことがありません。
LEDでも色が変わるのでしょうかね。
私もLEDを購入したので、いろいろ試してみたいと思います。
Commented by otto-N at 2012-10-22 13:51 x
Akakokkoさん、新鮮なほど虹色が現れるようです。ツバメシジミも同じです。
LEDの明るさは、太陽に較べると無視できます。明るいときは、(曇っていても)、色は全然変わりませんでした。
今のところ、ヤマトが翅を開いたのは、気温が高めの曇りの日だけです。
<< 2012.10.15-16 福... 2012.10.11 栃木県・... >>