人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たかがヤマト、されどヤマト

2012.10.12-24 白金の森 ムラサキシジミ    2012.10.25(記)

10月はムラサキシジミが出てくるころ。晴れたら開翅するはず、ということで、何度か自然教育園に出向いたが、ぱっとしない。ムラサキツバメに至っては、飛んでいるのを1度見ただけだった。

2012.10.12
珍しくアカタテハがいた他、キタテハなどいつものチョウばかりだった。
2012.10.12-24 白金の森 ムラサキシジミ    2012.10.25(記)_a0181059_108494.jpg

2012.10.17
ムラサキシジミがキク科の花にしつこく吸蜜していた。花に来ること自体珍しい。
2012.10.12-24 白金の森 ムラサキシジミ    2012.10.25(記)_a0181059_10562914.jpg

10時半すぎ、いつもの場所は日が当たるころ。行ってみると、ムラサキシジミが降りてきて、次々とはいかなかったが、開翅してくれた。
2012.10.12-24 白金の森 ムラサキシジミ    2012.10.25(記)_a0181059_10565533.jpg

あまり近くには来なかった。ピントもいまひとつ。特に、オスが合わない。突然すぐ近くのミゾソバで吸蜜した個体がいたが、近すぎてうまく撮れず。
2012.10.12-24 白金の森 ムラサキシジミ    2012.10.25(記)_a0181059_1011505.jpg

比較的傷んでいないクロアゲハとナミアゲハ。今年のタイアザミの花はしょぼい。そのせいかアサギマダラもとても少ない。これまで4頭来たとのことだが、1頭見ただけだ。
2012.10.12-24 白金の森 ムラサキシジミ    2012.10.25(記)_a0181059_10114986.jpg

2012.10.19
からっと晴れてたのにもかかわらず、ムラサキシジミは現れず。前日、雨が降ったせいか。キタキチョウとキマダラセセリ。
2012.10.12-24 白金の森 ムラサキシジミ    2012.10.25(記)_a0181059_10232333.jpg

2012.10.24
前日は前線の通過で雨。からっと晴れ上がり、少し風が冷たい。だが、園内ではムラサキシジミは現れない。雨の次の日は、どうやら降りてこないようだ。あいかわらずのツマグロヒョウモン、まだいた夏型のキタキチョウ、遠かったイチモンジセセリ、帰り道の生垣で翅を拡げるナガサキアゲハ。
2012.10.12-24 白金の森 ムラサキシジミ    2012.10.25(記)_a0181059_10263458.jpg

隣接した公園にいたムラサキシジミ。さっと降りてきて翅をちょっとだけ開いた。
2012.10.12-24 白金の森 ムラサキシジミ    2012.10.25(記)_a0181059_1026544.jpg


今年のムラサキシジミは、なんとなく少ない。からっと晴れた日、次々と樹上から降りてきて翅を拡げるはずだが、ただ晴れただけではだめなのかもしれない。夏のあいだもあまり見なかったような気がするが、これからが本番なので、期待しよう。

by otto-N | 2012-10-25 11:07 | Comments(4)
Commented by Shin at 2012-10-26 05:26 x
今年はチョウ全般に不作でしたね
このままシーズン終了?
もう一花期待したいです
Commented by ダンダラ at 2012-10-26 08:59 x
今年は本当にチョウの姿が少ないですね。
来年以降にどんな影響があるんでしょうか。
昨日の長期予報で、年内は暖冬だとか。
チョウの姿が少しでも長く見られるのはうれしいですが、本当は例年並みが良いんでしょうね。
Commented by otto-N at 2012-10-26 13:51 x
Shinさん、いつもの時期がずれていたのかもしれませんが、不作です。
今日、水生でムラツ♂がいました。吸水なので開きませんでしたが、ムラシも水鳥より水生のほうがいいようです。
Commented by otto-N at 2012-10-26 14:08 x
ダンダラさん、今年は少ないと思います。
食草の成長や吸蜜植物の開花のタイミングが、例年と違っているので、チョウにも影響していると思います。
長期予報は当たった試しがないのですが、生物界にとっては例年並みが一番いいでしょうね。
今年は雪解けが遅くて、春から不調だったことを思い出しました。
<< 2012.10.23-25 東... 2012.10.22 東京・恵... >>