人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たかがヤマト、されどヤマト

2012.10.30 東京・恵比寿 ヤマトシジミ    2012.11.1(記)

2012.10.30
晴れるとのことだったので、ザックにもう1台をつめ、近くのヤマトシジミを見てから自然教育園に行くはずだった。最初のうちは薄曇りだったけれど、だんだん日が射さなくなり、10時半には完全に曇り空。結局、ヤマトシジミだけで終わってしまった。

9時少し前、飛び出したヤマトシジミのオス、カタバミがまだ咲いていないので、所在なげにあちこちで日向ぼっこ。きれいな個体も混じっていた。
2012.10.30 東京・恵比寿 ヤマトシジミ    2012.11.1(記)_a0181059_131714100.jpg

これは、斑紋プチ異常のオス。どちらかというと夏型に近かった。
2012.10.30 東京・恵比寿 ヤマトシジミ    2012.11.1(記)_a0181059_13181332.jpg

気温が上がっていないと、ヤマトのメスは昼間とは違い、ふらふらと飛んできて、茂みの少し引っ込んだところにとまり、日差しがあると開翅する。この個体はミヤマシジミくらい大きかった。そして、青かった。笹の葉にとまったので、少し待っていたら開翅し始めた。が、すぐ飛んで、茂みの中ですぐ開翅。陰になっても、翅を閉じなかった。日差しが弱いときは、どうやら、すぐには翅を閉じないようだ。
2012.10.30 東京・恵比寿 ヤマトシジミ    2012.11.1(記)_a0181059_1323243.jpg

日差しが弱くなってきたので、綺麗に撮れる。じっとしたままだったので、いろいろな角度から撮った。
2012.10.30 東京・恵比寿 ヤマトシジミ    2012.11.1(記)_a0181059_13233933.jpg
2012.10.30 東京・恵比寿 ヤマトシジミ    2012.11.1(記)_a0181059_13311181.jpg

近づきすぎ、最後には飛ばれてしまったが、同じ個体をたくさん撮ってしまった。
2012.10.30 東京・恵比寿 ヤマトシジミ    2012.11.1(記)_a0181059_13235122.jpg

これは、ちょっと青鱗粉が載っているだけの、ほとんど黒いメス。新鮮。曇っていたが、一瞬、空が明るくなったとき飛んできた。
2012.10.30 東京・恵比寿 ヤマトシジミ    2012.11.1(記)_a0181059_1336839.jpg


薄日が差していると翅を開いてくれるが、もう寒くなったせいか、曇ると翅を開かない。じっと待っていると、少し明るくなったかなという程度でも、翅を開いてくれる。そして、薄日のときは、陰の中に入っても、すぐには翅を閉じないことに気がついた。ただ、陰の時間をあまり長くすると飛ばれてしまう。太陽が真後ろでないときは、左手で陰を作り撮影したが、手ブレを起こす。手だと陰が小さいので、扇子を用意したほうがいいかもしれない。

by otto-N | 2012-11-01 13:59 | Comments(4)
Commented by yoda-1 at 2012-11-01 19:46
綺麗でいいですね。
特に青が少なくても、新鮮な雌は感動ものです。
開翅条件など、参考になります。
Commented by owlj at 2012-11-01 22:02 x
大きなヤマトシジミの雌 綺麗な開翅ですねー!
日射しとか温度とか、それに止まる位置やらなかなか条件が揃うのは大変ですね。
扇子ですか! 手より確かに大きな影はできますね。
Commented by otto-N at 2012-11-02 16:04 x
yodaさん、スーパーブルーの日陰での撮影はできていませんが、青面積の大小より、どうも個体の新鮮さと日差しの有無がポイントのようです。
つまらないことをゴタゴタ書いていますが、読んでいただいてありがとうございます。
すぐ忘れてしまうので、忘備録です。画像もいいのだけ出せばとは思いますが、これも忘備録です。
Commented by otto-N at 2012-11-02 16:09 x
owljさん、この日の収穫は、日差しが弱いとそこそこきれいに撮れることと、日を遮ってもしばらく開いたままでいるということでした。
日差しが強いと、日陰にするだけで、翅を閉じ飛んでいってしまいます。
<< 2012.10.31 白金の森... 2012.10.29 東京・恵... >>