人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たかがヤマト、されどヤマト

2012.11.21 千葉・房総半島 ムラサキツバメ    2012.11.24(記)

2012.11.21
気圧配置は弱い冬型、ルーミスシジミ日和という予想。房総半島に出かける。

首都高の目黒ランプから入り、レインボーブリッジを通り、湾岸線、アクアラインを抜け、館山道から有料道路を通り、現地に着いたのはちょうど10時。ルーミスの谷間に日が射しこみ始めたころだった。谷の奥、ルーミスが降りてくるはずの梢を見やるが、全然飛んで来ない。チラチラしていたのはムラサキツバメ。遠くにとまったので撮ってみたらボロボロのオスだった。もっと小さいのも飛んでいた。とまって開翅、やっぱりムラサキシジミ。しばらく付近を歩きまわるもののもうムラサキの影はなく谷間の入り口に戻ったところ、いたのはムラサキシジミ(♀)が1頭だけ。
2012.11.21 千葉・房総半島 ムラサキツバメ    2012.11.24(記)_a0181059_20154672.jpg

谷の入り口から奥へ何度行き来しても、ムラサキの気配もなかった。昨年は小鳥の声も聞こえない妙に静かな場所だと思っていたが、至るところで小鳥のさえずりが聞こえ、ときどき姿を現した。そんな中、飛んできたのは、ムラサキツバメのオスだった。枯葉の上にとまったので、待っているとおずおずと翅を開いた。しかし、翅が光る位置がなかなか見つからない。
2012.11.21 千葉・房総半島 ムラサキツバメ    2012.11.24(記)_a0181059_22353439.jpg

残念ながら、この半開きが一番の色だった。
2012.11.21 千葉・房総半島 ムラサキツバメ    2012.11.24(記)_a0181059_20334077.jpg

もっと右に回ってマクロで撮ろうとしたとき飛ばれたけれど、ススキの葉にとまってくれた。
2012.11.21 千葉・房総半島 ムラサキツバメ    2012.11.24(記)_a0181059_2022345.jpg

この位置で翅を開いても高すぎるので、いい色には出ないだろうと思っていたが、やっぱりダメだった。赤い地色が出てしまう。もっと右へ移ったとき、ススキの根本を揺らしてしまい、飛ばれてしまった。
2012.11.21 千葉・房総半島 ムラサキツバメ    2012.11.24(記)_a0181059_20273527.jpg

12時ころまで探していたが、ルーミスは見つけることはできなかった。近くにいたのは、キタキチョウとキタテハだけ。
2012.11.21 千葉・房総半島 ムラサキツバメ    2012.11.24(記)_a0181059_20342246.jpg

ここを諦め、昨年撮ったところに行ってみたけれど、やはり見つからず、この谷間に戻ってきたとき、ムラサキシジミがいたのでなげやりに撮影。ムラシはテカった葉がよく似合う、マクロで撮り直そうと近づいたとき逃げられてしまった。
2012.11.21 千葉・房総半島 ムラサキツバメ    2012.11.24(記)_a0181059_20374211.jpg


このあと、こことは離れた場所に車で移動した。しかし、まったくルーミスシジミを見つけることができなかった。昨年は2回来て2回とも撮影できた。天気の状態も、昨年とほとんど変わらない。にもかかわらず、1頭も現れなかった。ムラサキツバメは、長男ゆえになかなか気難しいところがあるのは当然としても、ムラサキ3兄弟の末っ子も、なかなかデリケートだ。


P.S.
別のところにとまり翅を開いたムラサキツバメ(♂)。よく幻光がでるアングルだった。背(前)景に難があったので、この1枚しか撮らなかった。今、思うにもっと撮っておけばよかった。後の祭り。
2012.11.21 千葉・房総半島 ムラサキツバメ    2012.11.24(記)_a0181059_16154398.jpg


by otto-N | 2012-11-24 21:01 | Comments(10)
Commented by maximiechan at 2012-11-25 21:54
本日、私もルーミス詣でに行きましたが、惨敗でした。
風や気温などの条件も悪かったのかもしれませんが、今年は数が少なそうですよね。
ムラツはなかなかきれいな個体ですね。
満足ではなさそうですが、美しく撮られていて流石です。
Commented by ごま at 2012-11-25 22:12 x
ムラサキツバメ♂、素晴らしい色が出ましたね。
最高です。流石というか完全に脱帽です。
これを不満足とは!なんと贅沢なんだろう。
今日はメールした通り、厳しい結果でした。
15mほど上を飛んでいるのを何度か見た程度。
maxiさんを含め、みなさん先に帰られました。
残った数名の前に、天使が舞い降りました。
諦めていただけに、感動でした。
Commented by otto-N at 2012-11-26 15:43 x
maximiechanさん、ルーミス詣ではまだ2年目ですが、今回は1頭も見なかったことがちょっとショックでした。
ムラツ、ありがとうございます。押さえのズームでしか撮ることができなかったのですが、いままでとは少し違った色合いになりました。
Commented by otto-N at 2012-11-26 16:11 x
ごまさん、ありがとうございます。
実は、別なところにとまって開いた1枚があります。欲しかったのは、P.S.に載せたような光るムラサキでした。
あの場所で1時まで待つことはできません。本当に粘り勝ちでしたね。こんなことってあるんですね。画像を早く見てみたいです。
Commented at 2012-11-27 08:25
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by otto-N at 2012-11-27 20:10 x
鍵コメさん、鍵コメさんこそお疲れ様でした。
ルーミスは昨年バッチリでしたので、むしろ、ムラサキツバメのほうがちょっと残念というのが実感です。
そろそろチョウも終わり、、冬はどうしようか思案中です。拙ブログの記事中、一番人気は「ロッカースキー」。スキーブログに転向しようにも、最近、せいぜいスキーは月1回。これではムリですね。
コメントありがとうございました。こちらこそ寄らせてもらいます。
Commented by ダンダラ at 2012-11-28 09:20 x
ルーミスシジミは残念でしたね。
天気が良くて、冷え込んで、上の方に少し風があるという時の方が下には降りてきてくれるようですね。
(木の上ではなく、下の方が気温が高いとそこで開翅してくれるように思うのですが)
でも今年は数が少ないみたいですね。貴重な情報をありがとうございます。
Commented by Shin at 2012-11-28 10:53 x
今年はついにムラサキツバメの開翅が見られませんでした
チョウが少ない年でしたね
Commented by otto-N at 2012-11-28 17:12 x
ダンダラさん、まるで観察不足ですが、今年は少ない気がします。
前日の天気予報をあてにして出かけていますが、なかなか予報通りになりませんね。
特に、風の強さは現地に来ないと判らないようです。
自宅から2時間かからないので、機会があったら、また行ってみようとは思っています。
Commented by otto-N at 2012-11-28 17:15 x
Shinさん、そろそろムラサキも冬籠りの準備段階に入り、教育園では絶望的ですね。
何とか他の場所で、と思っています。
<< 2012.11.29 千葉県・... 2012.11.20 千葉県・... >>