人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たかがヤマト、されどヤマト

2013.4.4 神奈川県・ギフの里 ギフチョウ (1)   2013.4.5(記)

2013.4.4 AM
寒い降雨が2日続いたが、天気予報では晴れ、気温20℃。恒例となった(とはいえまだ3年目)、神奈川県のギフチョウに会いに行った。

2日も天気が悪かったので人が多いだろうなと思っていた通り、9時半ころで駐車場はほぼ満車。今年は花が早く、すでに梅は散り、マメザクラは葉桜状態だった。そこを通り過ぎ、民家の庭のミツバツツジの前には10名くらいの人だかり。もうギフチョウが舞っていた。かなり遠いのでこのズームではムリなので少しだけ撮った。
2013.4.4 神奈川県・ギフの里 ギフチョウ (1)   2013.4.5(記)_a0181059_19391367.jpg

昨年、スミレやカキドオシで撮影した場所へ行ってみると、もう飛んでいた。でも、全然とまらない。とまっても吸蜜時間がとても短い。合焦しているうちに飛んでしまう。300ミリズームではほとんど撮れなかったが、何とかこの2枚。
2013.4.4 神奈川県・ギフの里 ギフチョウ (1)   2013.4.5(記)_a0181059_1945919.jpg

とにかく飛び回っているばかりなので、マクロは諦め、飛翔撮影をトライ。方向を急に変えるのでまるで歯がたたなかった。
2013.4.4 神奈川県・ギフの里 ギフチョウ (1)   2013.4.5(記)_a0181059_19443640.jpg

飛翔に使ったレンズは18-135ミリ。近くにとまったときは、AFに切り替え、テレ端で近接撮影。F6.3では周囲がくっきりしすぎるが、そんなことは言ってはいられなかった。とまらないと思ったら、MFに切り替え飛翔撮影へチャレンジしたが、昼近くになってから、飛び回っているもののスミレへの吸蜜時間が少し長くなってきた感じがしたので、マクロへ切り替えた。4コマ目は100ミリマクロ。それにしても、似たような構図ばかり。
2013.4.4 神奈川県・ギフの里 ギフチョウ (1)   2013.4.5(記)_a0181059_19532840.jpg

スミレ吸蜜は、吸蜜時間もさることながら、後翅が草の中に入り込む。ちょっと悔しかったので目ぼしいスミレの周りを少し掃除することにした。実は100円ショップで小さな鋏を買ってきておいた。もう少し早めにやっておけばと悔やんだけれど、まずまずの成功。
2013.4.4 神奈川県・ギフの里 ギフチョウ (1)   2013.4.5(記)_a0181059_2023486.jpg

2013.4.4 神奈川県・ギフの里 ギフチョウ (1)   2013.4.5(記)_a0181059_2032411.jpg

昨年よりカキドオシが少なかった。スミレも少ない気がしたが、その分、群生しているスミレに集まって来たようだ。それと、スギタニルリシジミが少ない。ときどき飛んでいるが全くとまらない。コツバメが来たが撮り損ねた。このポイントにはキブシがあり、ギフチョウも吸蜜に寄ったが2度撮り逃がした。ミヤマセセリもときおり来るが失敗。という状況下で、キブシにミヤマセセリ。やっと撮れた。
2013.4.4 神奈川県・ギフの里 ギフチョウ (1)   2013.4.5(記)_a0181059_20184476.jpg
2013.4.4 神奈川県・ギフの里 ギフチョウ (1)   2013.4.5(記)_a0181059_2019268.jpg

キブシで吸蜜後は、その下の枯れ枝で休憩モード。
2013.4.4 神奈川県・ギフの里 ギフチョウ (1)   2013.4.5(記)_a0181059_20191531.jpg
2013.4.4 神奈川県・ギフの里 ギフチョウ (1)   2013.4.5(記)_a0181059_20193019.jpg

午後からは、マメザクラに日が当たっているはずなので、そっちに移動した。

(ギフチョウ (2)に続きます)

by otto-N | 2013-04-05 20:30 | Comments(26)
Commented by hemlenk at 2013-04-05 21:25
スミレ吸蜜はなかなかアングルが取れなくて苦しいことが多いですね。(=^・^=)
うまく掃除して綺麗に撮れていますね。
キブシのぶら下がりギフ、みれましたか。
まだ、写真に撮れていないので撮りたいシーンです(=^・^=)
Commented by maximiechan at 2013-04-05 21:59
スミレ吸蜜見事ですね。
私は本日出かけました。
昨日も来ていた方の話だと、今日は出が悪いと嘆いていました。
そんな訳で・・・だけではないが・・・スミレ吸蜜はうまく撮れませんでした。
ですから、なおさら、凄いと思ってしまいます。
Commented by otto-N at 2013-04-05 22:08 x
ヘムレンさん、スミレ吸蜜は、早めより少し遅めのほうがいいのかなと思ってしまいました。最初は絶望的でした。掃除・・・、いい手ですね。
キブシ、ほんとに悔しかったです。もっと合焦の早いレンズを探さなくてはと思ってます。
Commented by HOUNOKI at 2013-04-05 22:12 x
キブシの花を訪れるミヤマセセリは
新鮮なアングルですね。
こんなシーンがあるのかと思いました。
ギフチョウもキブシだったら
背景が省略されて、すっきりした写真になるでしょうね。
逆光で正面を捉えたミヤマセセリもいいですね。
Commented by otto-N at 2013-04-05 22:15 x
maximiechanさん、スミレは、時間帯があるかもしれません。前日が雨だったので、食いつきが良かったのかなとも思ってます。
スミレは、飛んでくる確率の高いところで待ち伏せするのがいい、と昨日の結論でした。今後も当てはまるかどうかはわかりませんが。
何よりも、まだ飛んできていないときマクロで待っていても、プライオリティがあります。
Commented by otto-N at 2013-04-05 22:22 x
HOUNOKIさん、キブシのミヤマセセリはシブいでしょう。
崖の上の道から撮ったので背景いが抜けましたが、残念ながら、300ミリズームでした。
ギフチョウは、こんなに長く吸蜜してくれなく、ほんと残念でした。
Commented by Akakokko at 2013-04-05 23:44 x
平日動ける人は、羨ましいです。
今シーズンはあきらめていましたが、日曜は午後に晴れマークなので、ダメもとで行ってみようと思います。^^;
Commented by Shin at 2013-04-06 06:26 x
飛翔写真はすべて失敗
撮った量jPG+RAWを100ショット余り
バッサリ削除しました
ここは年1度のお祭りで訪れるところ
ギフチョウの元気な姿を見て安心します
Commented by midori at 2013-04-06 11:06 x
4月4日は、凄い盛り上がりだったようですね。想像しただけで興奮して
いまいます(*^_^*)。遠目からのミツバツツジ吸蜜シーン素敵です。
どうしても近くに寄って撮りたくなってしまうので、広角ショットの素晴らしさを再認識しました。ミヤマセセリのキブシ吸蜜シーン、絶品です。
メス大好きなので、思わず見惚れてしまいました。
Commented by みき♂ at 2013-04-06 13:35 x
こんにちは。
ギフチョウ、いい色で撮られてますね。
4月4日は私も行ってみました。
山麓、中腹、山頂とそれぞれの場所で撮れました。
おっしゃる通り、昨年に比べてスギタニルリシジミが少なかったですね。
朝のうちに運良くコツバメは1匹だけ撮れましたが、
ミヤマセセリはさっぱりでした。
♀を撮りたかったのに…。キブシでの吸蜜、羨ましいです。
Commented by otto-N@旅行中 at 2013-04-06 13:55 x
Akakokkoさん、私はそのかわり、土日は動けません。
平日はいいようで悪いところもあります。ベストな条件を待っているうち、季節が終わってしまうということがままあります。
雨があがったら、午後4時までOKだと思います。あがるといいですね。
Commented by otto-N@旅行中 at 2013-04-06 13:59 x
Shinさん、飛翔は難しいです。露出条件はともかくピンがだめでした。
ほんとにここはお祭りですね。皆さんに会えるのでこれはこれで楽しかったです。
Commented by otto-N@旅行中 at 2013-04-06 14:16 x
みきさん、スミレ吸蜜は、日陰と日向が半々なので色を出すのが苦しかったです。普段やっとことのない、RAWから起こしました。
昨年から、山へは登らず麓で待ち伏せ撮影です。スギタニはほんとに少なかったですね。
コツバメは2回見ただけ、ミヤマセセリも数えるほどしか来きませんでしたが、やっと撮れたのでほっとしました。
Commented by otto-N@旅行中 at 2013-04-06 14:21 x
midoriさん、横浜のM公園で6月にお会いする方々も大勢来られ、盛大なギフ祭りになりました。
ミツバツツジはちょうど満開、いい色でした。
ミヤマセセリは思っていたほど飛んで来ず、やっと撮れましたが、キブシ吸蜜、ほんとうにラッキーでした。
メスとは気がつかないで撮ってました。
Commented by ダンダラ at 2013-04-06 14:57 x
ギフチョウがきれいに撮れていますね。
影の強さから晴天だったことが良くわかります。
飛翔もなかなかの物だと思います。
キブシのミヤマセセリも素晴らしいです。
Commented by mikatanukibaba at 2013-04-06 19:29
初めまして。私もこの日に行っていました(^-^)/
キブシ吸蜜、素敵です。
6月のM 公園やリピーターズパスを持っている都内のノウルシの近く(トラフに会いたい!)とか、お会いすることがあるかと思いますので、リンクさせていただきます。どうぞ、よろしくお願いいたします。
Commented by 22wn3288 at 2013-04-07 09:55 x
関東でもミツバツツジとギフチョウのコンビが見られるのですね。
色の組み合わせは良いですね。
スミレの吸蜜が素晴らしい。
お掃除の効果 抜群ですね。
Commented by otto-N@旅行中 at 2013-04-08 10:14 x
ダンダラさん、ギフチョウは雨の日が2日続いたせいか、ずいぶん多く出てきてくれました。
日陰のスミレに入ると撮りにくかったですが、なんとかRAWからやってみました。
飛翔はかろうじて1枚だけでしたが、やっぱり、やぶれかぶれの撮影法ですね。でも、少しはまりそうです。
あんな目立たない花のキブシはこんなに絵になるとは思いませんでした。おほめいただき恐縮です。
Commented by otto-N@旅行中 at 2013-04-08 10:24 x
mikatanukibabaさん、この日は大勢でしたね。キブシには2回もギフチョウがきたのですが、残念ながら撮れませんでした。
自然教育園には徒歩20分なので、毎日のように出没しています。数少ないペンタックスをぶら下げているので、すぐ判ると思います。
こちらこそよろしくお願いします。
Commented by otto-N@旅行中 at 2013-04-08 10:37 x
旅友さん、この場所は登山口にある民家の庭先で、ミツバツツジが植えられています。
梅畑の梅は散っていましたが、なんといっても、ここの名物は豆桜です。旅行(北海道)から帰ったら、写真を整理します。
スミレ吸蜜では、尾状突起が隠れてしまうので、めぼしいスミレの株の掃除をしました。
ギフチョウくんに、この涙ぐましい努力が認められたようです。
Commented by ainomidori443zeph at 2013-04-08 21:23
初めまして。スミレの周りをはさみでトリミングをされていた方ですね。
トリミングの成果がありましたね!

私は父と子供を連れて、あそこで三脚を立てていました。
本当はあそこのキブシに来るはずのギフを狙っていたのですが、ついに待ちきれず下へ降りました。
今後ともよろしくお願いします。
Commented by naoggio at 2013-04-09 11:28 x
スミレの吸蜜、素晴らしいですね。
なかなかこんなふうには撮れません。さすがですね。
私は日曜日に行きましたが、3日の違いで個体の鮮度がずいぶん違う気がします。
キブシとミヤマセセリは相性抜群ですね。
これまた素晴らしいです。
Commented by otto-N at 2013-04-09 19:41 x
ainomidoriさん、ピンポーンです。お互い、キブシは残念でしたが、この下のスミレは、人口密度も低く大正解だったと思います。午後からは、マメザクラを主体に粘ってました。
それにしても、息子さんと楽しそうに撮影されてましたね。ほんと、ほほえましかったです。
ainomidoriさんのお名前は、私がブログを始める前から知っていました。こちらこそ宜しくお願いします。
Commented by otto-N at 2013-04-09 19:53 x
naoggioさん、おほめいただきありがとうございます。
ここは4年目になりますが、少しはギフの行動が判りました。この日は、ミヤマセセリやスギタニ君を追う暇がないほど、今までで一番飛んでいました。
傷んだ個体も出ていましたが、たくさん撮れたのでいいものだけ掲載できました。日曜日は、嵐の後なので鮮度が落ちたかもしれませんね。
(今、北海道から帰ってきましたが、この嵐は北海道でも大変でした)
Commented by H.A. at 2013-04-10 18:01 x
たしかにギフはスミレやカタクリなど低い場所に止まることが多いので、あとで写真を見ると、案外うるさくなりがちですが、やっぱり春らしくいいですね。
そして飛翔!ばっちり決まってるじゃないですか。
素晴らしいですね。
Commented by otto-N at 2013-04-10 21:08 x
H.A.さん、カタクリはちょっとだけしか撮ったことがないのですが、スミレの場合は、尾状突起おろか後翅が隠れてしまうし、手前の葉や枯れ枝で満足に撮れませんね。
他のチョウもですけど、花にも個体差(蜜の出?)があり、ギフが来る株と来ない株があるようでした。
ファインダーで確認しながらでないと写した気がしないので、飛翔はどうもダメです。連続シャッターもあまり使ってないくらいです。
<< 2013.4.4 神奈川県・ギ... 2013.4.1 白金の森 ル... >>