人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たかがヤマト、されどヤマト

2013.4.15 東京都・多摩川河川敷 ギンイチモンジセセリ   2013.4.19(記)

2013.4.15
晴れたこの日、多摩川の河川敷にギンイチモンジセセリを探しにいった。この他に、ミヤマチャバネセセリも出ているはず。そして、もう1つはツバメシジミのメス。昨年、ここで追いかけたのを思い出した。

10時すぎ、現地到着。昨年と違って少し早いせいか花があまり咲いていない。たくさん飛んでいたモンキチョウやベニシジミもいない。少し、不安になったが、ギンイチモンジセセリはすぐに見つかった。
2013.4.15 東京都・多摩川河川敷 ギンイチモンジセセリ   2013.4.19(記)_a0181059_1491264.jpg

しかし、暑いせいか、飛び回っているばかりでとまるものはほとんどいなかった。しかたがなく、飛翔撮影。でも、レンズが最短撮影距離が40cmの18-135ミリズーム。24ミリで使ったけれど、とても小さくしか写っていなかった。大きくトリミング。
2013.4.15 東京都・多摩川河川敷 ギンイチモンジセセリ   2013.4.19(記)_a0181059_1426436.jpg

ギンイチを追いかけているとき、メスのモンキチョウに追われているキタキチョウがいたので撮っておいた。
2013.4.15 東京都・多摩川河川敷 ギンイチモンジセセリ   2013.4.19(記)_a0181059_14193215.jpg

ときどきモニターを見るもののあまりの不甲斐なさにガッカリしていてところ、藪から出てきてすぐとまった個体があった。お腹が大きいのでメスかと思う。何度か逃げられたが、何とか撮影できた。
2013.4.15 東京都・多摩川河川敷 ギンイチモンジセセリ   2013.4.19(記)_a0181059_14331748.jpg
2013.4.15 東京都・多摩川河川敷 ギンイチモンジセセリ   2013.4.19(記)_a0181059_11501934.jpg


相変わらず飛び回るギンイチが多い中、ときどきミヤマチャバネセセリが飛んでくる。とまったら静かにしているので撮りやすかった。
2013.4.15 東京都・多摩川河川敷 ギンイチモンジセセリ   2013.4.19(記)_a0181059_14393577.jpg
2013.4.15 東京都・多摩川河川敷 ギンイチモンジセセリ   2013.4.19(記)_a0181059_14391545.jpg

もう一つのお目当て、ツバメシジミ。オスは擦れたのばかりだったが、けっこう新鮮なメスがいた。ただ、ほとんど真っ黒といっていいほど青鱗粉が載っていなかった。以下はそれぞれ別個体(と思う)。
2013.4.15 東京都・多摩川河川敷 ギンイチモンジセセリ   2013.4.19(記)_a0181059_14453430.jpg
2013.4.15 東京都・多摩川河川敷 ギンイチモンジセセリ   2013.4.19(記)_a0181059_14451121.jpg

ヤマトシジミ(♂)もいた。そして、叢から飛び出したベニシジミのカップル。
2013.4.15 東京都・多摩川河川敷 ギンイチモンジセセリ   2013.4.19(記)_a0181059_14473163.jpg

飛び回っているギンイチがいないと思ったら、空に薄雲が拡がっていた。探雌飛翔に疲れたのか、ギンイチは休憩モードに入ったようだった。とまってしばらくすると翅を開く。
2013.4.15 東京都・多摩川河川敷 ギンイチモンジセセリ   2013.4.19(記)_a0181059_11475192.jpg
2013.4.15 東京都・多摩川河川敷 ギンイチモンジセセリ   2013.4.19(記)_a0181059_1242533.jpg


この4コマ連続はちょっと失敗した。4コマ並べるつもりはなかったので、背景のぼけ具合が違ってしまった(#1、#2はF2.8、#3は6.4、#4は5.6)。
2013.4.15 東京都・多摩川河川敷 ギンイチモンジセセリ   2013.4.19(記)_a0181059_14484783.jpg

真後ろから撮ると、何かユーモラスだった。
2013.4.15 東京都・多摩川河川敷 ギンイチモンジセセリ   2013.4.19(記)_a0181059_14573135.jpg

今回は吸蜜はあまり撮れなかった。よく見たら、手前にある別な草の茎につかまりオオイヌノフグリに吸蜜していた。
2013.4.15 東京都・多摩川河川敷 ギンイチモンジセセリ   2013.4.19(記)_a0181059_151278.jpg

雲が厚くなり、ギンイチは開翅もしなくなった。ふと見ると、左と右に1頭ずつ。枯れたススキの茎にしっかりつかまり微動だにしない。よく見ると後翅の銀色のスジが1本だったり、2本だったり、それ以上だったり、それぞれ違うようだ。
2013.4.15 東京都・多摩川河川敷 ギンイチモンジセセリ   2013.4.19(記)_a0181059_1151962.jpg

2013.4.15 東京都・多摩川河川敷 ギンイチモンジセセリ   2013.4.19(記)_a0181059_124190.jpg



最初は暑くて飛び回ってばかりいたギンイチモンジセセリも、雲が拡がってくるとともに休憩モードに入ったので、やっと撮影できた。まだ新鮮で、縁毛まできちんとそろっていた。セセリとは思えないほど可愛い。
ツバメシジミのメスは、青鱗粉を散りばめているけれどほとんど真っ黒だった。中途半端なよりも真っ黒のほうが好みではあるけれど、拡大してみると少ない青鱗粉もスパンコールのようで、とても綺麗だと思う。

by otto-N | 2013-04-19 15:32 | Comments(16)
Commented by HOUNOKI at 2013-04-19 17:02 x
すつきりした綺麗な蝶ですね。
ギンイチモンジセセリの銀色のすじは、
ずいぶん個体差がありますね。
セセリの仲間の中では、異色な姿をしていますね。
そんなところも、この蝶の魅力かもしれません。
Commented by mikatanukibaba at 2013-04-19 21:36
うわっ、銀一文字、でなく、二文字やそれ以上がいるなんて、初めて知りました。びっくりです。こんなにたくさんのギンイチに会ってみたいものです。
Commented by Shin at 2013-04-20 06:00 x
一昨日ですが、今年初めてツバメの雌を撮りました
ちりばめられた青鱗粉が顕著できれいでしたよ
Commented by 22wn3288 at 2013-04-20 08:41 x
ギンイチモンジセセリが沢山居るのですね。
止まってから開翅までの連続写真 面白いです。
始めて自然の中で見た時、どう撮ろうかと迷いました。参考になります。
銀の2本も良いですね。
Commented by otto-N at 2013-04-20 17:06 x
HOUNOKIさん、眼元に付け睫毛をしたようで可愛いチョウです。
飛び方も、セセリとしては可愛らしいです。でも、藪の中をかいくぐっての飛翔です。
銀色のスジは、今回、初めて気が付きました。もっと早く気がつけば、バリエーションを調べるのもおもしろかったかもしれません。
Commented by otto-N at 2013-04-20 17:15 x
mikatanukibabaさん、私も今回、最後の2枚を見比べて判りました。
そんなに数は多くはありませんでしたが、日が照っていると飛び回っているので全く手が出ませんでした。
メスらしき個体を撮った後、曇ってきたので、オスは一斉に藪の中で休みに入ったのでやっと撮影できました。
Commented by otto-N at 2013-04-20 17:18 x
Shinさん、昨日、毎日行っていたところで、やっとツバメ♀を撮りました。
ここで2頭目のメスですが、オスにあまりにも較べて少ないです。
公園なので草刈の影響が出ている感じです。
Commented by otto-N at 2013-04-20 17:24 x
旅友さん、数はあまり多くないのですが、ほどよくいる感じのところです。
藪の中なので、AFはきかないのでMFで、背景もうるさいので、横向きのときはF2.8で撮ることに専念しました。
ギンイチモンジセセリはとても可愛いですよ。
Commented by Koriel at 2013-04-20 18:10 x
ギンイチモンジセセリ可愛いですね
私は見たことがないのですが、例の公園でも見られるらしいので、また行ってみます
例の公園といえば、先週キタテハと思って撮影した蝶が、どうもシータテハのような・・・
ちょっと想定外でした
Commented by himeoo27 at 2013-04-20 19:03
ギンイチ、ミヤマチャバネセセリ、ツバメシジミ等々
早々たる蝶を丁寧に撮られてますね!
↓のアセビの公園のホソチョウ私もビックリしました。
Commented by banyan10 at 2013-04-20 19:14
ギンイチは僕が良く行く土手では今年は少ないようなので春型はチャンス逃しそうです。
新鮮な個体が多い良いタイミングのようで翅表が綺麗ですね。
Commented by naoggio at 2013-04-20 20:30 x
今日あたり行ってみようかなと思っていたのですがさすがに寒すぎました。
最後の1枚は本当に豪華なギンイチですね。
こんなのは見たことがないような気がします。
Commented by otto-N at 2013-04-21 11:16 x
Korielさん、ギンイチは河川敷のヨシやススキの間を飛んでいることと思います。
画像、拝見しました。翅の切れ込み具合から見て、キタテハよりもシータテハのようですね。
だとしたら、この場所では珍しいのではないのでしょうか。
Commented by otto-N at 2013-04-21 11:20 x
himeooさん、丁寧というより、チョウにじっくり遊んでもらっています。
最近、接近して撮らなければ気が済まなくなったので、右膝だけ、園芸用の膝パッドをするようになりました。
足場が安定するので、シャッターぶれが減ったように思います。
Commented by otto-N at 2013-04-21 11:24 x
banyanさん、場所によって発生に差があるようですね。
昨年は5月に入ってからだったので、この春こそ新鮮なうちにと思っていました。
天気が良すぎて諦めていましたが、曇ってきてラッキーでした。
Commented by otto-N at 2013-04-21 11:29 x
naoggioさん、ギンイチモンジは1本だけではなかったんですね。
もっと早く気がつけばと思いました。
明日からチョウ抜きの旅行なので、新鮮なギンイチを撮ることができ嬉しかったです。
<< 2013.4.19 東京・目黒... 2013.4.13 埼玉県・ア... >>