人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たかがヤマト、されどヤマト

2013.5.4 多摩丘陵 アオバセセリ   2013.5.6(記)

2013.5.4
少しはヤマトシジミが出始めたが、近所では2頭見るか見ないかという状況、ヤマトシジミだけを探してもやりきれないので、ヒメウツギにやってくるアオバセセリを見に行った。現地に着いたのは10時半すぎ。先客が2名おられた。1名は、飛翔をメインに撮っておられる「はばたき」のFavoniusさんだった。ほぼ1年ぶり。調子を聞くと9時半に1頭来ただけでそれっきりという。ヒメウツギは気持ちのいいほど満開。アオスジアゲハがやってくるものの、アオバセセリは姿を現わさない。近くにやってくるチョウを所在なく撮るものの気合が入らない。前日は午後にたくさん現れたとのことで、出てくるまで待つことにする。その間、飛翔の撮り方を伝授してもらう。その結論、「数打ちゃ当たる」。

午後になり、うす雲が拡がり始め、天気予報は当たりかなと思っていたとき、アオバセセリが突然やって来た。最初は落ち着きなく、ヒメウツギの間を飛び回っていたが、そのうち、1つの花での吸蜜時間が長くなった。でも、顔をなかなか上にださず、撮影にてこずった。結構、日影も好きなようで、日影だと撮影には暗すぎた。あわてて、ISO1600まで上げた。
2013.5.4 多摩丘陵 アオバセセリ   2013.5.6(記)_a0181059_1648498.jpg

同じようなアングルになってしまうので、お尻を狙ったが、あまりチャンスがなかった。
2013.5.4 多摩丘陵 アオバセセリ   2013.5.6(記)_a0181059_16512875.jpg

少し雲が出ていたせいか、日向でもヒメウツギの花の白が飛ばなくてすんだ。
2013.5.4 多摩丘陵 アオバセセリ   2013.5.6(記)_a0181059_16485240.jpg

胸の毛はライオンのようだ。眼もいいが、縞々のお腹のボリューム感が圧倒的。どうやらメスのようだ。
2013.5.4 多摩丘陵 アオバセセリ   2013.5.6(記)_a0181059_16545355.jpg

アオバセセリを撮った1枚目は14:07、最後は14:26だった。その後、15時まで待ったが飛んで来なかった。それまで、所在なげに撮っていたチョウ。ウラナミヒメジャノメ、カラスアゲハ、クロアゲハ、アオスジアゲハ。まだツマキチョウのメスが飛んでいたが撮影せず。ナガサキアゲハも多かった。
2013.5.4 多摩丘陵 アオバセセリ   2013.5.6(記)_a0181059_17105253.jpg


この場所のアオバセセリは、今年は、1週間以上早かったとのことだったが、なんとか間に合った。この日出てきたのは2頭だけということになるが、昨年は3回通って出てきたのは1日だけ。ずいぶん日による差が大きいものだ。もっとも、1人だったらこんなに粘らなかったはずで、Favoniusさん、どうもありがとうございました。

by otto-N | 2013-05-06 17:24 | Comments(14)
Commented by さっちゃん♪ at 2013-05-06 17:37 x
こんにちは〜
アオバセセリ奇麗ですね〜
当方GW中に見に行ったら空振でした。
8月まで待たないとみれないアオバセセリと思っていた矢先だったのでとても嬉しいです。
飛翔シーンもお見事です☆流石ですね〜
Commented by Favonius at 2013-05-06 18:23 x
お疲れ様です。
腹部裏のオレンジラインを随分狙いましたが、イマイチでした・・
良く撮れてますね!個人的にアオバの静止濃淡箇所は勝手にここと
思い込んでいます。
そして今年の課題でもある先端ぶれ飛翔・・お見事です。
鮮度抜群のカラスも居たのですね!
色々と有り難う御座いました。
Commented by Shin at 2013-05-06 19:46 x
まだ新鮮なアオバセセリですね
時期的にピタリだったようですね
Commented by otto-N at 2013-05-06 20:43 x
さっちゃん♪さん、山の中ではないところにも、どういうわけかアオバセセリがいる場所なんです。
出てくる日と出てこない日があり、この日は2頭だけでした。
飛翔は飛びあがった瞬間で偶然ですが、撮れると嬉しいですね。
Commented by otto-N at 2013-05-06 20:51 x
Favoさん、お腹のオレンジラインには気がつきませんでした。
オレンジラインよりも、立派なお腹にほれぼれです。
偶然ですが、翅の先端がぶれると動きがあっていいですね。
カラスアゲハは、なかなか翅を開かず開いたのはちょっとだけでした。
こちらこそ、ありがとうです。
Commented by otto-N at 2013-05-06 20:55 x
Shinさん、まだ間に合いました。
昨年はウツギの盛りが終わりかけて淋しかったのですが、今回はアオバセセリとぴったり合ったようです。
野趣という点では、山の中にはかないませんね。
Commented by HOUNOKI at 2013-05-06 21:00 x
この蝶は、ウツギの白い花に
よく似合いますね。
どの写真もきっちり捉えられています。
色は、違いますが、
雰囲気は、キバネセセリのようですね。
Commented by otto-N at 2013-05-06 21:43 x
HOUNOKIさん、アオバセセリとウツギは定番のようです。
最近は、数打ちゃ当たる方式で、枚数だけが増えています。
子供時代は北海道でしたが、キバネセセリばかり見ていました。
アオバセセリはそれより一回り大きく、メタリックグリーンと橙色が美しく、ブンブン飛び回る感じです。
Commented by naoggio at 2013-05-06 23:50 x
アオバセセリ、私が撮影に行ってから1週間が経っていますがまだ新鮮ですね。
この蝶はどちらかというと日陰を厭わないタイプですね。
私もASA上げて撮ってます。
初夏の谷筋で早朝の冷気の中でも暗い所に咲いたウツギの花で吸蜜する姿を何度か見た事があります。
Commented by 22wn3288 at 2013-05-07 19:29 x
綺麗なアオバセセリですね。
白い花とのコントラストが効いていますね。
飛翔姿も面白く、アブのような感じですね。
Commented by ダンダラ at 2013-05-08 10:58 x
今が盛りのヒメウツギの中をアオバセセリが吸蜜に来て、素晴らしい写真が並んでいますね。
華やかで、見ていてうれしくなります。
Commented by otto-N at 2013-05-08 20:05 x
naoggioさん、ちょっと出かけいて、夕方帰ってきました。
アオバセセリは、日影だと裏のメタリック感が出ず、日向だとウツギの白が飛んでしまい撮りにくいチョウですね。
ちょっと薄日になったときだけが比較的よく撮れたと思います。
来週あたり、ウスバシロチョウを撮りに行ったときに、山のアオバセセリを探します。
Commented by otto-N at 2013-05-08 20:11 x
旅友さん、アオバセセリがウツギの花にやって来るときは、敵機来襲の戦闘モードです。
動き回り飛び回り、ファインダーからすぐ消えてしまいます。
花から離れた一瞬が躍動感があり、たまりませんが、めったに写ってませんね。
Commented by otto-N at 2013-05-08 20:24 x
ダンダラさん、アオバセセリはボツ写真の連発でしたが、撮っていて楽しいチョウですね。
アオバセセリの緑は、白の中で映えます。そして、華やかさを演出しているのは、後翅のオレンジ紋だと思いました。
今度は、山の中で撮ってみたいと思います。
<< 2012.5.8 赤城山山系 ... 2013.4.27 東京・目黒... >>