人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たかがヤマト、されどヤマト

2012.5.8 赤城山山系 ヒメギフチョウ   2013.5.9(記)

2013.5.7-8
昨年は行かなかったけれど、群馬の赤城山山系のヒメギフチョウを見たくて行ってきた。しばらく温泉に行っておらず、1月に車を新しくしたが長距離は乗っていない。ということで、どこか赤城山近くでハイキングできるところを探した。今の季節は、標高1000m以上はまだ新緑ではなく、登ってもつまらない。そこで、浮かび上がったのがアカヤシオ見物。近くを探したら、栗生山というのがあった。ただ、もう花は終わっているらしいが、少しは残っているかもしれず、赤城山の近くのN温泉を急遽予約した。

2013.5.7
栗生山(968m)は、標高600mのところにある栗生神社の境内から登った。薄暗い杉林の中をほとんど直登。約40分で頂上付近に出た。しかし、頂上付近のアカヤシオはすでに終わり。かろうじて1本だけ少し花が残っていた。ピンクの花がきれい。全山がピンクだと素晴らしいに違いない。アカヤシオを追って登山する人が理解できた。
2012.5.8 赤城山山系 ヒメギフチョウ   2013.5.9(記)_a0181059_17442890.jpg

頂上から、赤城山山系の眺め。快晴だったが、気温が低く北風が強かった。寒いので早々と下山した。
2012.5.8 赤城山山系 ヒメギフチョウ   2013.5.9(記)_a0181059_1748292.jpg

下山中に撮った可愛らしい花たち。
2012.5.8 赤城山山系 ヒメギフチョウ   2013.5.9(記)_a0181059_1749245.jpg

時間を持て余し、桜で有名な赤城の千本桜の並木を見に寄った。当然桜は咲いていない。晴れていても風が強くどうしようもなかった。桜は咲いていなかったけれど、芝桜と菜の花が満開だった。寒くて、モンシロチョウもとんでいない。ヒメウラナミジャノメがいたので少し追いかけ、摺れていたけれどヤマトシジミのメスを撮る。この日のチョウはこれだけ。
2012.5.8 赤城山山系 ヒメギフチョウ   2013.5.9(記)_a0181059_18505726.jpg


2013.5.8
泊まった温泉、夜10時ころに天井から水漏れ事故。個室の温泉のお湯を出しっぱなしにしたらしい。3部屋続きの特別室に引っ越し。お土産をいただいたが、料金は負けてくれなかった。朝8時半ころ、出発。赤城山の麓を1/3周する。快適なワインディング。目的地まで30分くらいかと思ったが1時間以上かかってしまった。晴れていたけれど、まだ北風が残っており、車載温度計は14℃だった。登山口付近に車を停め、登り始めるが緑が少ない。中腹でカメラを持った方がおられた。少し下に飛んで行ったヒメギフを教えてもらい、無事撮影したが、後翅が破損した個体だった(画像は割愛)。頂上に着くと2名がおられ、1頭だけ出ているという。枯れた笹の葉にとまっているのを一緒に撮った。300ミリズームで押さえ、100ミリマクロで撮影。
2012.5.8 赤城山山系 ヒメギフチョウ   2013.5.9(記)_a0181059_1901976.jpg

寒いせいか、飛び回ってもすぐとまり、開翅する。スミレでも2回吸蜜。吸蜜時間がいつもより長く、2回とも撮影できた。とにかく、一度見失っても、また現れ、あちらこちらにとまってくれた。
2012.5.8 赤城山山系 ヒメギフチョウ   2013.5.9(記)_a0181059_18164093.jpg

長々ととまってくれるので、ほとんどマクロ。さらに絞りを色々調整することさえできた。これは絞り2.8。
2012.5.8 赤城山山系 ヒメギフチョウ   2013.5.9(記)_a0181059_181938.jpg

少し逆光気味だった。
2012.5.8 赤城山山系 ヒメギフチョウ   2013.5.9(記)_a0181059_1819576.jpg

最後の画像。ズームで撮っているうち飛んで行ってしまった。
2012.5.8 赤城山山系 ヒメギフチョウ   2013.5.9(記)_a0181059_18193792.jpg

ほとんど先客の2名の方と3人で撮影していた。途中で「浅間の煙」さんがワンちゃんとともにやってきたので、色々話をしながら飛んでくるのを待っていたが、風が少し強まったせいか、出てこなくなり残念だった。ミヤマセセリも飛び出してきたので、待ち時間に撮影。
2012.5.8 赤城山山系 ヒメギフチョウ   2013.5.9(記)_a0181059_1845621.jpg

頂上では、赤城姫の保存に尽力されているチョウ類保全協会のMさんご夫妻が来ておられ、一緒に下山したとき、赤城姫のことや、色々な花について教えていただいた。可愛い花が大好きだが、チョウに関心がない妻は大喜び。
2012.5.8 赤城山山系 ヒメギフチョウ   2013.5.9(記)_a0181059_18403576.jpg
2012.5.8 赤城山山系 ヒメギフチョウ   2013.5.9(記)_a0181059_18403035.jpg

麓にはウスバサイシンの花。
2012.5.8 赤城山山系 ヒメギフチョウ   2013.5.9(記)_a0181059_18412284.jpg

水場でスギタニルリシジミを探したが、見つからなかった。そのかわりキベリタテハが来ていた。
2012.5.8 赤城山山系 ヒメギフチョウ   2013.5.9(記)_a0181059_18453795.jpg


北風が強く、寒い日だったのでヒメギフチョウは2頭しか現れなかったけれど、その1頭はとても綺麗な個体だった。寒いせいか、あまり飛び回ることもなく、すぐとまって翅を拡げてくれた。宿の予約をしていなかったら、撮影には来なかったと思うので、とてもラッキーだった。でも、2日続けて寒い中を歩き回ったせいか、風邪は全然治っていない。熱はないものの鼻と喉の調子が悪いままだ。

チョウ類保存協会のMさん、色々教えていただきありがとうございました。

by otto-N | 2013-05-09 19:17 | Comments(22)
Commented by maximiechan at 2013-05-09 21:00
日々状況が変わるのですね。
撮影されたのは本当にきれいな個体ですね。
胸辺りの毛深さの様子からして♂でしょうかね。
今年はここに来きちょっと気温が低めなので、これからまだ暫くは赤城姫の観察ができるかもしれませんね。
キベリタテハは結構多いのでしょうか。実は私は2頭確認しています。
その撮影ができて凄く得した気分でした。
いずれにしてもお疲れ様でした。
Commented by banyan10 at 2013-05-09 21:07
アカヤシオは僕も好きな花です。
ヒメギフの山も花が多くて楽しめますね。写真にはないようですが、ここはトウゴクサバノオも多い場所があって嬉しいです。
活動する個体は少なくても気温が低い方が撮影しやすいかもしれませんね。
Commented by cactuss at 2013-05-09 21:59
赤城姫をいろいろ撮影されて、良かったですね。
ここはいろいろな花があって、いい場所です。小生も詳しい人にいつも教えてもらっています。
今年は越冬キベリタテハを良く見かけます。
Commented by naoggio at 2013-05-10 00:24 x
アカヤシオの花、いいですねえ。なんとも優しい色です。
赤城山系の風景写真はおおらかで気に入りました。
独特の気持ちのよい山で観察する赤城姫。あの雰囲気は最高ですよね。
でも登るのがけっこう大変なので近年出掛けていません。
Commented by 浅間の煙 at 2013-05-10 05:14 x
遅くの到着で吸蜜のチャンスは無かったですが、早くだとチャンスに恵まれて良かったですね。
1頭でも綺麗な個体が何回かシャッターチャンスがあって良かったですが、坊主だったらガックリ来たと思います。
県内に住んでいても、山頂まで辿り着くまでの総時間的には結構遠いです。
Commented by Shin at 2013-05-10 06:27 x
キベリも見たけど撮れず
ヒメギフはほとんど終わり、ギフは新鮮でした
今日が最後、YB何とかなると良いのですが
Commented by ダンダラ at 2013-05-10 08:26 x
条件があまり良くなかった割には素晴らしい写真が並んでいますね。
絞り開放の写真は、確かにこの状況では正解だと思いまですね。
この山は多の場所では少ない花も多くて、いろいろ楽しめますが、奥様が喜ばれて良かったですね。
ホテルは大変でしたね。
Commented by 22wn3288 at 2013-05-10 08:50 x
ヒメギフチョウが新鮮で綺麗ですね。
止まる時間がたっぷりあるのは羨ましい。
飛び回るのを眺めていることが多かったので。
Commented by otto-N at 2013-05-10 17:09 x
maximiechanさん、晴れていたので、こんなに少ないとは思ってもみませんでした。
発生していても、寒いと飛んでこないというのを実感しました。
お会いしたMさんによると、まだまだ楽しめそうです。
確かに、きれいなキべりだったので、得した気分ですね。
私も2頭見ています。
Commented by otto-N at 2013-05-10 17:16 x
banyanさん、アカヤシオはかろうじて1本、赤城姫もやっと1頭でしたが、どちらも綺麗な個体(?)でした。
トウゴクサバノオは、栗生山で撮ったのを載せました。実は、この名前は全く判らず、Mさんに教えてもらいました。可愛い花ですね。
一応、飛翔撮影の覚悟をしていたのですが、気温が低かったので撮影的には楽チンでした。
Commented by otto-N at 2013-05-10 17:28 x
cactussさん、あの桜の画像に触発されて、2年ぶりに来る気になりました。
「赤あがり」の美しさが実感した画像でした。
花の種類が多く、チョウ以外にも楽しめる山ですね。意外でした。
越冬キべりも少しシロベリになっているだけ、とても綺麗なので驚きました。
Commented by otto-N at 2013-05-10 17:33 x
naoggioさん、アカヤシオは最後の1本でしたが、いい色でした。
赤城山のてっぺんは、霜がおりているようで白くなっていました。
この山は、そんなに急ではないですよー。
ジグザグに登る途中にも、赤城姫のお出ましコーナーがあるようですよ。
スミレがいっぱい咲いてました。
Commented by otto-N at 2013-05-10 17:39 x
浅間の煙さん、スミレの吸蜜は、撮るには撮りましたが、束ではなく1本スミレなので、枯葉に止まっているのと大差はないです。
1頭だけでしたが、綺麗なのが出て来てくれて、ほんとラッキーでした。
登るときも汗もかかず、寒さが幸いしましたね。
Commented by otto-N at 2013-05-10 17:42 x
Shinさん、白馬4日間、撮影三昧の旅も今日で終わりですか。
帰りに運転ができないようだったら、お迎えに行こうかと思っていましたが、その必要はなさそうですね。
朗報を待ってます。
Commented by otto-N at 2013-05-10 18:06 x
ダンダラさん、寒いのがかえって、撮影には良かったです。
すぐ翅を拡げるので、横向きのを撮るのが難しかったくらいです。
絞りはいつもは5.6~6.3ですが、他の方もいらしゃらなかったので絞りを変える余裕がありました。
それから、ギフの画像はホワイトバランスは、オートより太陽光のほうが色彩が豊かになりいいようです(ペンタックスの場合)。
花が多くて、というのもありますけど、Mさんが詳しく説明してくださったので、妻も大満足でした。
次はこういう企画で行きたいと思っていますが、いいアィデアはないでしょうか。
宿の部屋は2間で、水が落ちてきたのは寝室の布団の上、まだ起きていたので被害はありませんでしたが、宿の方は大変でした。
Commented by otto-N at 2013-05-10 18:16 x
旅友さん、ギフやヒメギフの生態については、経験不足でよく判らないのですが、日射と気温に大きく左右されるようです。
他のチョウもそうですが、暑くて日射しが強いときは、オスはメスを探しまわり飛び続けていますね。
もう諦めるほかありませんが、今回は寒くて助かりました。
それにしても、日帰りで、すぐリベンジに行った旅友さんのガッツには頭が下がります。
Commented by midori at 2013-05-11 11:05 x
アカヤシオ素敵な花ですね。スカイブルー&新緑にピッタリって感じです。加えて、新鮮ヒメギフ..美しいの一言です。
癒されますね(*^_^*)。また、お邪魔したくなりました。
Commented by HOUNOKI at 2013-05-11 13:53 x
スミレの花に吸蜜する赤城山のヒメギフチョウ、見てみたいです。
背景が少しボケただけで、ずいぶん画面がすっきりしますね。
それにしても、いろんな種類のスミレや山野草も多いようですね。
こちらの方もそそられます。
それにアカヤシオの花の咲く季節もよさそうですね。
Commented by otto-N at 2013-05-11 14:42 x
midoriさん、アカヤシオは低山ではすでに終わっていて、これから標高1000m以上の山がいいようです。
ここのヒメギフは、赤あがりなので、なかなか綺麗です。今シーズンはまだいけるとのことです。
Commented by otto-N at 2013-05-11 14:50 x
HOUNOKIさん、関東では、ギフは神奈川、ヒメギフはこの赤城山山系にしか今は棲息していません。
撮影に余裕のあるときは、アングルもそうですが、ときどき絞りをあけて
います。
この山がこんなに花の種類が多いとは知りませんでした。ハイキング程度の山でも、花がないとつまらないですね。
1000m以下の標高では、アカヤシオは4月中旬から下旬がピークだそうです。
Commented by thecla at 2013-05-11 21:52 x
赤城姫、本当に綺麗ですね。
この山はスミレをはじめ、花の種類も多く本当に楽しめる山です。
来年はまた行かなくては・・・。
Commented by otto-N at 2013-05-12 18:57 x
theclaさん、ここのヒメギフはちょっと綺麗ですね。
バンドにするか赤城姫にするか悩むところかとは思います。
今年は素晴らしいバンドの写真を撮られたので、来年は余裕を持って赤城姫の撮影にも出かけることができそうですね。
ですが、バンドもさることながら、前夜祭が楽しそうですね。来年はぜひお誘いください。
<< 2013.5.10 高尾山麓 ... 2013.5.4 多摩丘陵 ア... >>