人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たかがヤマト、されどヤマト

2013.5.10 高尾山麓 ウスバシロチョウ   2013.5.11(記)

2013.5.10
ゴールデンウィークが過ぎたので、恒例のウスバシロチョウを見に行く。黒系アゲハも飛び回っているだろうし、アオバセセリも期待した。

現地に着いたのは10時過ぎ。日差しはそれほど強くはなかったが、気温が高かったためか、ウスバシロチョウは飛び回ってばかりだった。しかたがなく、飛翔撮影をやってみた。滑空しているので簡単かと思ったが、なかなかピントが合わない。どうやら、もっとチョウに近づく必要があるようだった。でも、近づくと逃げられるので、なかなかそうはいかなかった。
2013.5.10 高尾山麓 ウスバシロチョウ   2013.5.11(記)_a0181059_163843100.jpg

斜面の上が遊歩道になっており、遊歩道と平行に飛んでいるものだけを撮った。これが、メスを探すオスの目線に違いない。
2013.5.10 高尾山麓 ウスバシロチョウ   2013.5.11(記)_a0181059_1639633.jpg

ノートリといきたいところだが・・・。
2013.5.10 高尾山麓 ウスバシロチョウ   2013.5.11(記)_a0181059_16392492.jpg

ウスバシロチョウは飛び回ってばかりいたが、ときどき吸蜜する個体もいた。6コマ目は、この時間帯のものではないけれどカラスアゲハとともにウツギに吸蜜していた。
2013.5.10 高尾山麓 ウスバシロチョウ   2013.5.11(記)_a0181059_13202529.jpg

かなり黒い新鮮な個体。開翅を撮りたくて別なところに移したが、すぐ翅を閉じてしまった。
2013.5.10 高尾山麓 ウスバシロチョウ   2013.5.11(記)_a0181059_13231540.jpg

ウスバシロチョウばかり撮っていてもきりがないので、ウツギ街道を目指した。ウツギの花は満開だったが、チョウがほとんどいない。そのうち、空が曇ってきてしまい、お手上げ。採集に来ていた人に聞いても、まるでダメとのこと。ミヤマカラスアゲハもアオバセセリも全然いないらしい。サカハチチョウも1頭見ただけだった。コミスジさえ少なかった。
2013.5.10 高尾山麓 ウスバシロチョウ   2013.5.11(記)_a0181059_16475725.jpg

林道を歩いているとき、まとわりついていたジャノメが木にとまった。たぶん、コジャノメと思うが、崖を少し降りて撮った。ピントが甘いが1/15なのでご勘弁を・・・
2013.5.10 高尾山麓 ウスバシロチョウ   2013.5.11(記)_a0181059_13332764.jpg

帰り際、林道の入り口にあるウツギにオナガアゲハが来ていた。暗くて翅表がちゃんと写らないが、オナガアゲハのこのシルエットはいつ見ても綺麗だと思う。そのうち、カラスアゲハもやって来たがこれまた暗すぎた。3時すぎ、ウスバシロチョウの飛んでいた場所に立ち寄ってみたら、曇っているせいか1頭も飛んでいなかった。花にとまっている姿もなかった。
2013.5.10 高尾山麓 ウスバシロチョウ   2013.5.11(記)_a0181059_13381387.jpg


ウスバシロチョウはいたけれど、黒系アゲハは例年より少なかった。まだ、少し早いのだろうか。サカハチチョウも少なく、ちょっといやな感じだった。夕方、日射しが弱くなったとき、ウスバシロチョウが花にとまることを期待したが、空が雲ってしまった。来週、また来ざるをえないかな。


P.S.
黒いウスバシロチョウ。あわてて撮ったのでピンボケ。摺れた感じがするが新鮮個体。一見、油紙。決して美しいものではない。すぐ、葉陰に潜り込む癖があるような気がする。
2013.5.10 高尾山麓 ウスバシロチョウ   2013.5.11(記)_a0181059_1744213.jpg


by otto-N | 2013-05-11 14:03 | Comments(12)
Commented by Favonius at 2013-05-11 18:12 x
飛翔、お見事です・・絡み姿なんて良いですね。
新緑にウスバシロは一番似合います。
黒個体の腹部から胸元にかけての黄色い体毛が素晴らしい
色彩で表現されてますね。
Commented by Shin at 2013-05-11 19:14 x
飛翔いいですね
来週は団体で押しかけますよ
5年前はサカハチが十数頭も一カ所の水場に群れていた光景を思いだします。サカハチに交ざってスミナガシも・・・
Commented by himeoo27 at 2013-05-11 20:30
素晴しいシーンの連続を堪能しました。
最後のカラスアゲハ特に綺麗ですね!
Commented by otto-N at 2013-05-12 08:13 x
Favoさん、飛翔はトリミングしなくてもいいようにもっと近づく必要があるようです。
でも、最初としては上出来かなと思ってます。
この黒化型は、開翅も撮ってますが、ちょとピンボケで載せませんでした。
Commented by otto-N at 2013-05-12 08:16 x
Shinさん、飛翔のために、タムロンの17-50ミりを買いました。
観察会までに、もう1回偵察に行きます。
サカハチはもう少しいてくれればいいのですが。
Commented by otto-N at 2013-05-12 08:30 x
himeooさん、沖縄お疲れさまでした。
新しいレンズでのデビュー戦でしたが、このポイントに長く居すぎた感があります。
この日は、カラスアゲハも少なく、3時ころ、最後にやっと撮れた個体です。
このウツギへの吸蜜は、「山の中」という感じがして大好きです。
Commented by 22wn3288 at 2013-05-12 09:39 x
ウスバシロチョウも中々止まりませんね。
飛翔写真 お見事です。
黒っぽい個体 興味がありますね。どの位を黒化というのでしょうか。
Commented by otto-N at 2013-05-12 17:49 x
旅友さん、飛翔写真はまだまだです。
この黒っぽい個体のピンボケ写真を追加掲載しておきます。
昨年も撮ってますが、けっして美しくはないと思います。
Commented by HOUNOKI at 2013-05-13 23:56 x
コジャノメの写真、雰囲気がありますね。
ピントの甘さも、逆に柔らかい感じがして魅力的です。
飛翔は俯瞰の視点が新鮮ですね。
模型の蝶がフワフワと滑空しているようです。
Commented by otto-N at 2013-05-14 19:28 x
HOUNOKIさん、この日の撮ったものの中で、コジャノメのこの写真が一番好きです。
ブヨか何かが飛び回る渓流沿いの急斜面でした。
飛翔は近づける距離の問題ですね。急に近づいても逃げられるだけなので、その間合いの習得に時間がかかりそうです。
Commented by naoggio at 2013-05-14 21:05 x
最後の個体、黒いですねえ。
高尾辺りでもこんな個体が出るんですか、すごいです。
止まり場所によってはきれいに見えるかもしれませんねえ。
Commented by otto-N at 2013-05-14 22:34 x
naoggioさん、今日も行ってきました。
目的は黒系アゲハの集団吸水でしたが、ダメでした。
ウスバクロは今日もいました。しかし、黒いのはすぐ藪の中に入り込む癖があるようで、翅を開きません。
あまり綺麗でないので深追いしませんでしたが、かなり多いと思います。
<< 2013.5.14 高尾山麓 ... 2012.5.8 赤城山山系 ... >>