人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たかがヤマト、されどヤマト

速報・奥会津のキマダラルリツバメ 2013.6.27   2013.6.28(記)

2013.6.27
キマダラルリツバメを見たくて、奥会津で、長きにわたってこのチョウの保護・観察を続けておられるTさんのホームページから、22日に発生したのを知った。出かけたのは26日だったが、無情の雨。現地で1泊した翌日は快晴・・・・・
と書き始めようとしても、画像の整理が全くできていないので、とりあえず、速報として、4枚だけをアップします。

3時20分すぎにテリ張りバトルに現れたとても綺麗な個体。概して、尾状突起が4本そろい、翅に傷のない美形は、バトルにすぐ敗れてしまい定位置を確保できないようだ。
速報・奥会津のキマダラルリツバメ 2013.6.27   2013.6.28(記)_a0181059_19534940.jpg

問題の個体。詳しくはTさんのホームページをじっくり読まれてください。

夕日を真正面から浴びて全開の姿。青い部分が狭い、というよりほとんどない。
速報・奥会津のキマダラルリツバメ 2013.6.27   2013.6.28(記)_a0181059_19561386.jpg

この個体は強かった。何度かバトルに出かけたが定位置に舞い戻ってきた。
速報・奥会津のキマダラルリツバメ 2013.6.27   2013.6.28(記)_a0181059_19562454.jpg

とまるとすぐ翅を開いてしまうので、最初、わからなかったが、翅を閉じたとき、前翅の縞がH型。
速報・奥会津のキマダラルリツバメ 2013.6.27   2013.6.28(記)_a0181059_19563652.jpg


この裏紋のH型(しかもダブル)と青面積が減退型Ⅲの両方を持つ個体は、Tさんも40年間見たことのない貴重な個体とのことです。見つけたのはTさんで、私はこの個体の凄さを知らないままに、一緒に撮影しただけでした。初めて、キマダラルリツバメも見に来て、飽きるくらいまで開翅姿を撮り、その上、40年の極みという希少個体まで撮影でき、こんな幸運はめったにあることではないと思います。Tさん、ほんとうにありがとうございました。

by otto-N | 2013-06-28 20:23 | Comments(16)
Commented by maximiechan at 2013-06-29 06:33
40年で初という珍しい個体の撮影おめでとうございます。
でも、私個人としては、最初の美個体を羨ましく拝見しました。
実は私も26日(本日出勤の振替休)に行くつもりだったのですが、
朝起きてから見た天気予報で諦めました。
明日行く予定です。
Commented by さっちゃん♪ at 2013-06-29 07:02 x
おはようございます。
撮影おめでとうございます^^♪
1枚目の写真を見て綺麗だな〜と思いうっとりしながら読んで行くととっても貴重な個体とのこと・・・
もう一度おめでとうございます☆
型があるとは知りませんでした。
蝶は奥が深いですね^^;
Commented by naoggio at 2013-06-29 15:55 x
写真を見た途端違和感を感じましたが、こんなのが出るんですねえ。
驚きました。
橙斑も色が薄いですね。
撮影おめでとうございます !
Commented by otto-N at 2013-06-29 22:20 x
maximiechanさん、ありがとうございます。
26日は、東京はポツリポツリ状態でしたが、梅雨前線は福島まで上がらないと楽観してましたが、無念の雨。翌日は晴れたので、1日粘りました。
キマリンは初めてだったのですが、撮影以上に、夕方のバトルの勝者の入れ替わりを毎日観察したいと思いました。とても面白いものですね。
Commented by otto-N at 2013-06-29 22:27 x
さっちゃん♪さん、ありがとうございます。
福島のキマリンは、関西のキマリンより青いようで、逆に青くないのが珍しいみたいです。
裏翅の模様も個々によって差があり、この組み合わせが面白いようですね。
月曜日から、写真の整理をします。(土日は別のことで時間がありません)
Commented by otto-N at 2013-06-29 22:32 x
naoggioさん、ありがとうございます。
さすが、鋭いですね。書き忘れましたが、肛角の橙紋が薄いのもこの個体の特徴のようです。
案内していただいたTさんが、とてもうれしそうでした。
Commented by Shin at 2013-06-30 05:40 x
キマルリはやはり青く輝いていた方がきれいですね
私はまだまだ美しいチョウにだけした興味を示さない初心者
Commented by 22wn3288 at 2013-06-30 09:19 x
キマダラルリツバメ 綺麗ですね。
個体による変化もあるとのこと、奥が深いですね。
まだまだ知らないことが多いです。
Commented by HOUNOKI at 2013-06-30 10:50 x
トップのキマダラルリツバメの開翅、とても美しいです。
こんな瞬間が撮影できたら、気分がいいでしょうね。
この蝶に、そんなに変異があるとは、
興味深いですね。
Commented by himeoo27 at 2013-06-30 19:13
毎年この時期はキマルリに惹かれます。
但し今年の出逢いは難しいかな?
それにしても最初の写真綺麗ですね!
Commented by otto-N at 2013-06-30 19:52 x
Shinさん、青いほうが綺麗だとは思います。が、鮮度が問題で、この減退型も、鮮度がよければ、奥ゆかしい青がすばらしいと思いますよー。
チョウを美しさと感じるのはチョウ好き人間だけあって、80%の人は何とも思ってないようですし、希少種というだけで綺麗に見えます。
このへんがムズカシイところですね。
Commented by otto-N at 2013-06-30 19:57 x
旅友さん、1枚だけ正常型をアップしましたが、10頭以上がテリ張りバトルに参戦しており、時おり休むときの開翅撮影を堪能しました。
私も、案内してくださったTさんの説明で初めて、個体変異のことを知りました。
Commented by otto-N at 2013-06-30 20:05 x
HOUNOKIさん、日を浴びて開翅するキマリンのブルーはぞぞっとしたものがありました。
変異もさることながら、勝ち抜き戦で行われるテリ張りバトルは面白いですよ。
バトルの勝者は、長々と開翅するので、ゆっくり撮影できます。ただ、最終勝ち残り個体は、強い分、翅の傷みも多い感じでした。
Commented by otto-N at 2013-06-30 20:07 x
himeooさん、まだ発生初期だったので、傷みの少ない個体が多かったです。
それでも、4本揃っているのは少なく、バトルの激戦ぶりがうかがえました。
画像の整理を急ぎます。
Commented by ダンダラ at 2013-07-01 08:23 x
おはようございます。
昨日行ってきました。
なるほど、これがWHですね。
今まで、翅表の輝きばかりに気をとられて、裏面の斑紋には注意を払ってきませんでしたが、面白いものですね。
残念ながらこの素晴らしい個体にはお目にかかれませんでしたが、Tさんが早速この速報を見て喜んでいました。
otto-Nさんによろしくお伝え下さいとのことでした。
Commented by otto-N at 2013-07-01 10:00 x
ダンダラさん、キマダラルリツバメの歴史的変異個体の出現に立ち会えて光栄でした。
テリ張りバトル中では、とまっても翅をすぐ開くので、裏翅を撮るのが意外と難しいですね。
このWH個体は、バトルの勝者だったので、他を追い払った後、長々と同じ個所にとどまってくれました。
弱かったら、撮影できなかったことと思います。
このチョウの美しさばかりでなく、バトルの激しさや生態自体に興味をひかれました。
<< 2013.6.26-27 福島... 2013.6.22 白金の森 ... >>