人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たかがヤマト、されどヤマト

2013.7.30 長野県・雲の上の高原 ヒメヒカゲ   2013.8.1(記)

2013.7.30-31
天気が思わしくなく、先延ばしになっていた蓼科山に7月31日に登った。例によって、前の日は近くでチョウを探した。

2013.7.30
蓼科の温泉からは少し遠いけれど、ヒメヒカゲを見に行った。高速を降りたときは晴れていたが、山道を登り始めるとガスの中。山の上は霧雨かもしれないと、覚悟し狭い道を車を走らせた。狭い道をずいぶん上がったなと思ったら、突然、空が明るくなった。ガスが中腹に漂っていたのだけだった。後で調べると、標高1600mくらいだった。シロオビヒメヒカゲは、昨年、北海道で見たけれどヒメヒカゲは未見。11時すぎ、なだらかな山頂の草原っぽい中に入ったら、すぐに見つかった。でも、葉が邪魔で思うようには撮れなかった。この個体がヒメヒカゲ第1号。メスのようだ。
2013.7.30 長野県・雲の上の高原 ヒメヒカゲ   2013.8.1(記)_a0181059_15462100.jpg

少し移動すると、次々とはいかないが、とにかく飛び出してくる。しかし、草の奥ばかりにとまり、アングルに苦労した。オスらしいのは、少しスレが目立ったけれど、よく飛び回っているので、いつのまにかオスばかり追いかけていたようだ。せっかくの吸蜜も草の奥だった。
2013.7.30 長野県・雲の上の高原 ヒメヒカゲ   2013.8.1(記)_a0181059_1552242.jpg
2013.7.30 長野県・雲の上の高原 ヒメヒカゲ   2013.8.1(記)_a0181059_15551056.jpg

メスのほうが新鮮、白い帯と銀のステッチがきれいだった。オスも、メスも眼紋の変化が大きい。4コマ目はただ花にとまっただけだった。
2013.7.30 長野県・雲の上の高原 ヒメヒカゲ   2013.8.1(記)_a0181059_15593830.jpg

2013.7.30 長野県・雲の上の高原 ヒメヒカゲ   2013.8.1(記)_a0181059_1602555.jpg

メスをしっかり横フラットに撮ろうと思ってもなかなかできず、そのうちオスしか見なくなった。飛翔をトライしたが、横方向に追いかけるのがなかなか難しかった。
2013.7.30 長野県・雲の上の高原 ヒメヒカゲ   2013.8.1(記)_a0181059_1685755.jpg

ときおり日が射すが、絶えずガスが下から吹き上がってくる。やはり、高原はさわやかだった。
2013.7.30 長野県・雲の上の高原 ヒメヒカゲ   2013.8.1(記)_a0181059_16123383.jpg

この高原にいるという、これも未見のアカセセリにも注意していた。最初見た個体(1、2コマ目)は、ちょっと面白い模様だと思ったら、ただスレていただけだった。アカセセリはたくさんいると思っていたけれど、とても少なかった。
2013.7.30 長野県・雲の上の高原 ヒメヒカゲ   2013.8.1(記)_a0181059_16165464.jpg
2013.7.30 長野県・雲の上の高原 ヒメヒカゲ   2013.8.1(記)_a0181059_1617116.jpg

ヒョウモンも飛んでおり、ほとんど擦れていたが、中にはきれいな個体もいた。ウラギンヒョウモンがほとんど。2コマ目は、ギンボシかもしれない。表だけで区別が難しい。一番多かったのはジャノメチョウだが、苦労の割には撮影が報われなかった。
2013.7.30 長野県・雲の上の高原 ヒメヒカゲ   2013.8.1(記)_a0181059_1624325.jpg

撮影予定の1時間はとうに終わっており、急いで駐車場に戻ると、車にエルタテハがとまっていた。近づくと飛ばれてしまったが、別の1頭が地べたにいた。しかし、翅を立てたまま。10分待っても開かず、車に戻り諦めてエンジンをかけたら、翅を開いていた。そおーっと駆け寄り、やっと撮影できた。
2013.7.30 長野県・雲の上の高原 ヒメヒカゲ   2013.8.1(記)_a0181059_16314851.jpg

この後、急いで山を下り、蓼科に行く前に、霧ヶ峰に寄ってみた。

by otto-N | 2013-08-01 16:49 | Comments(4)
Commented by HOUNOKI at 2013-08-01 17:21 x
高原のヒメヒカゲは、
草が茂っていて、撮影は意外に難しそうですね。
オスを見る限り、少しピークが過ぎているような感じですね。
平地の湿原にいるイメージがあるため、
何か不思議な感じがします。
Commented by otto-N at 2013-08-01 22:12 x
HOUNOKIさん、草といっても丈が低いので追いかけやすいのですが、この日はとまって休む場所が葉陰ばかりでした。
オスは10日くらい前がピークだったと思います。
ここのは、紋が小さいようなので、シロオビヒメヒカゲ(=乾燥した草地)と大きく印象は変わりませんでした。
そちらのヒメヒカゲとは別物という感じです(見たことがないですが)。
Commented by yoda-1 at 2013-08-02 12:35
両種とも初見ですか。
ぐんぐんと撮影種が増えていっていますね。
二コマ目は、ご心配の通り、ギンボシの方です。
Commented by otto-N at 2013-08-02 19:58 x
yodaさん、撮影だけのために遠くへは行けないので、全然です。
やはりギンボシでしたか。ウラギンのメス(色が黒いはず)との区別に自信なしです。
実は、yodaさんが教えてくれるだろうな、と思ってました。
ありがとうございました。
<< 2013.7.30 長野県・霧... 2013.7.20 長野県・白... >>