人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たかがヤマト、されどヤマト

2013.10.21 横浜・カバマダラの公園 カバマダラ   2013.10.25(記)

2013.10.21
月曜日。自然教育園は休みで、曇っていて気温も低い。ただ、こんな日は、ちょっと空が明るくなったとき、ヤマトシジミの青メスの青がきれいに撮れる。といっても、見つかったらの話。近くにはおらず、教育園の隣の公園に来てしまった。ここでも、ヤマトの擦り切れたオスしかいない。少し空が明るくなったとき、ウラナミシジミが来たので撮っていたところ、電話。「徘徊」のShinさんからだった。そうだ、横浜に行くとか言っていた。カバマダラが3頭いるという。

電車を乗り継ぎ、JRの乗り換え駅で電車を待っていたとき、Shinさんから電話。「採集者が来て、3頭のうち2頭を採られた。もう1頭を見張っておく」。やっと来た電車に乗り、公園のある駅から少し駆け足。現地に着いたら、Shinさんが、「この付近にいるはず。採集者は帰した」。場所は、セイタカアワダチソウがまだ刈り取られていない南向きの土手。曇っていて寒いせいか、どこかに引っ込んでいるらしい。しばらく探したが見つからず、少し焦り始めたとき、見つけたとの知らせ。最初、草の葉に翅を閉じていたけれど、すぐ開いた。オスらしい。
2013.10.21 横浜・カバマダラの公園 カバマダラ   2013.10.25(記)_a0181059_1014127.jpg

そのうち、空が少しあかるくなってきたせいか、舞い上がり、近くのセイタカアワダチソウで吸蜜し始めた。そして、空が暗くなると少し隠れた葉にとまり、尻尾を上げ翅を拡げ、暖をとる。そんなことを繰り返していた。すぐに翅を開くので、閉翅姿は撮れなかった。
2013.10.21 横浜・カバマダラの公園 カバマダラ   2013.10.25(記)_a0181059_10163288.jpg

沖縄にセイダカアワダチソウはあるのかしらんと思いながら、ヨコハマのカバマダラ。
2013.10.21 横浜・カバマダラの公園 カバマダラ   2013.10.25(記)_a0181059_10164848.jpg

なにしろ1頭しかいないので、大事にしながら飛翔も撮った。曇り空だとやはりキツイ。
2013.10.21 横浜・カバマダラの公園 カバマダラ   2013.10.25(記)_a0181059_10283723.jpg

順光だとなんとか色が出た。
2013.10.21 横浜・カバマダラの公園 カバマダラ   2013.10.25(記)_a0181059_10443951.jpg

とまったら静止、飛んだら飛翔の撮影。あまり遠くには飛んでいかない。離れそうになっても戻ってくる。ゆっくり飛ぶ。
2013.10.21 横浜・カバマダラの公園 カバマダラ   2013.10.25(記)_a0181059_10285619.jpg

だいぶ斜めになったけれど・・・
2013.10.21 横浜・カバマダラの公園 カバマダラ   2013.10.25(記)_a0181059_1046297.jpg

カバマダラ以外のチョウたち。フジバカマには、カバマダラモドキが来ていた。もう少し空が明るかったらもう少し似ていたかも。キタテハも曇り空だとなんか暗い。
2013.10.21 横浜・カバマダラの公園 カバマダラ   2013.10.25(記)_a0181059_10512728.jpg

ベニシジミとも遊んでもらった。1コマ目と4コマ目はアングル違い。
2013.10.21 横浜・カバマダラの公園 カバマダラ   2013.10.25(記)_a0181059_10505792.jpg

何枚も撮ってもピントが今一つだった。ちょっと悔しい1枚。
2013.10.21 横浜・カバマダラの公園 カバマダラ   2013.10.25(記)_a0181059_1052461.jpg


まだ、チョウ撮影をしていないころ、毎年のように、沖縄の梅雨が明け台風があまり来ない6月下旬から7月上旬に、本島や離島に海遊びに出かけていた。撮影しないといっても、チョウのことは気になっていた。不思議なことに、この時期、カバマダラがいるときはスジグロカバマダラを見ず、スジグロカバマダラがいるときはカバマダラを見なかった。いずれにしろ、カバマダラはほんとに南国のチョウといった感じがする。こうして、迷蝶といえども、ヨコハマでカバマダラに会えるとは思ってもみなかった。Shinさんに感謝です。

by otto-N | 2013-10-25 12:33 | Comments(12)
Commented by yoda-1 at 2013-10-25 19:35
お疲れ様でした。
採集者は困ったものですね。
でも撮影の経緯を楽しく拝読しました。
蝶友は有りがたいものですね。
Commented by Shin at 2013-10-26 04:57 x
死守した1頭
網を持っていたのは結構体格の良い若者
喧嘩になったら負けるのは必定
そこでネチネチ嫌がらせ作戦
「向こうに採集禁止の看板が立ってるんだよね」
「これから写真を撮りに来る連中が大勢来るから」
「全部採られてしまったらそいつ等が悲しむ」
こんな言葉を1時間ほどしゃべり続けたろうか
残りの1頭にカメラを向け続けていたらそのうち退散
一安心してベニシジミに狙いを移す
そこへotto-Nさん登場
こんな経緯です
Commented by himeoo27 at 2013-10-26 08:05
カバマダラ撮影おめでとうございます。
沖縄本島&八重山諸島でスジグロカバマダラ
はとても沢山出逢っていますが、カバマダラは
まだなので出かけてみたいです。
採取者の後は草刈作業そして今日の台風と
厳しい状況ですが、明朝でも探してみます。
Commented by 22wn3288 at 2013-10-26 08:34 x
横浜にもカバマダラが出たのですね。
今年はあちこちで見つかるようで原因はなんでしょうか。
採集者が居ると撮影には苦労しますね。
Commented by otto-N at 2013-10-26 10:02 x
yodaさん、その経緯についてはShinさんからコメントをいただきました(↓)。
実は、都心の公園ではいつも採集者と競合です。
年齢がかなり低いですが、夏休み中、秘密のクサギの木を知られないようにしています(笑)。
Shinさんにはいつも助けられてばかりです。
Commented by otto-N at 2013-10-26 10:12 x
Shinさん、カバマダラのキープ、ほんとにありがとうございました。
私ならキレていたかもしれません。
採集は年配趣味かと思っていたら、高尾山の麓では若い人のほうがむしろ多くて驚きました。
採集したい気持ちも判りますけど、もう網の時代ではないと思います。
干からびて輝きを失った標本よりも、写真のほうが断然きれいですもんね。
Commented by otto-N at 2013-10-26 10:21 x
himeooさん、カバマダラがまだとは珍しいですね。
確かに、スジグロカバマダラはいても、カバマダラが全くいないときがありました。
公園内は草刈りしてしまったので厳しそうですが、周辺や川向こうには、アワダチソウが咲いており、天気もよさそうなので期待できます。
寒いせいか、沖縄よりも飛ぶのが遅いようでした。
Commented by otto-N at 2013-10-26 10:31 x
旅友さん、たぶん台風とかの風に巻き込まれ、太平洋沿岸に不時着し、そこで繁殖したのだと思います(根拠はありません)。
あまり採集者とバッティングしたことはないのですが、少ないチョウは採ったらそれでおしまいです。
写真だとみんなで楽しめていいと思いますが、この問題はなかなか難しいですね。
Commented by midori at 2013-10-26 20:36 x
死守された一頭、撮影できて何よりでした(*^_^*)。
私が、この間見かけたのはメスなので、生き残っているペアで何とか
世代交代を...何て、夢物語ですかね...(^_^;)!!
Commented by otto-N at 2013-10-27 18:04 x
midoriさん、死守の1頭、Shinさんに感謝です。
2頭いたので、もっと多くがその辺に散らばっていると思ってます。
あと年内に1回ですね。自宅近くには、フウセントウワタが咲いてはいるのですが。
Commented at 2014-10-19 13:56 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by otto-N at 2014-10-19 20:03
鍵コメさん、都心ではさすがにチョウは少ないですね。
メールいたします。
<< 2013.10.21 東京・目... 2013.10.18 横浜・カ... >>