人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たかがヤマト、されどヤマト

2013.10.22 東京・恵比寿 ヤマトシジミ   2013.10.28(記)

2013.10.22
あいにくの曇り空ではなく、ヤマトシジミの撮影にはちょうどいい曇り空。しかしながら、一番近いヤマトの居所は、工事中のフェンスの中。金網越しに翅を開いているオスが数頭、見えた。ピンクのイヌタデでも吸蜜していており、サッポロビール本社前にもイヌタデが今年は多いことを思い出した。イヌタデにはあまり来なかったが、とまるのもたまにはいる。春でもないのに明るく仕上げてみた。かなり嘘っぽいが、たまにはいいか。
2013.10.22 東京・恵比寿 ヤマトシジミ   2013.10.28(記)_a0181059_15173575.jpg

2013.10.23
どんよりした曇り空。サッポロビール本社前でウラギンシジミのメスが飛んでいたが、すぐ葉の裏にとまる。まだ、冬越しではなさそうだが、翌日も同じ場所にいた。それほど青くはない2頭のメス。オスは、白ピカで綺麗だ。本当はもっとピカピカ。白とびを防ぐと、バックは真っ暗になる。
2013.10.22 東京・恵比寿 ヤマトシジミ   2013.10.28(記)_a0181059_15184063.jpg

このメスも青くはない。しかし、後翅の紋の周りが白っぽくて、とても綺麗。イヌタデの花のピンクはかなり濃く、密集していると実際は陰気。
2013.10.22 東京・恵比寿 ヤマトシジミ   2013.10.28(記)_a0181059_15185090.jpg

イヌタデ・ピンクを背景に。
2013.10.22 東京・恵比寿 ヤマトシジミ   2013.10.28(記)_a0181059_1519617.jpg

次に現れたのは、スーパーブルーと言いたいけれど、準スーパーブルー級。一応、個人的に、①前翅の前縁にまで青鱗粉が載っている、②前翅の黒縁は、外縁に平行ではなく、翅頂から後角にかけて狭くなっている、と定義した。この個体は②を満たしていない。
2013.10.22 東京・恵比寿 ヤマトシジミ   2013.10.28(記)_a0181059_15192239.jpg

イヌタデには滅多にこない。苺のような形をしたこの園芸種のほうが大好きで、ヤマトシジミの他、ウラナミシジミも集まっていた。
2013.10.22 東京・恵比寿 ヤマトシジミ   2013.10.28(記)_a0181059_15193838.jpg

2013.10.25
午前いっぱいまで降っていた雨があがり、ほんのちょっと空が明るくなってきた。このオスは少し斑紋が流れていた。撮った時間は違っていたが、1コマ目と4コマ目は同じ個体のようだ。少しは光を反射しなければ青鱗粉は目立たない。明るすぎても、暗すぎても・・・、むずかしい。
2013.10.22 東京・恵比寿 ヤマトシジミ   2013.10.28(記)_a0181059_15195378.jpg


台風27号が太平洋に停滞し、毎日が暗かった。曇ったらヤマト青メス、晴れたらムラサキ兄弟の撮影と思っていたが、雨ばかり降りどうしょうもなかった。一雨ごとに、窓から見えるケヤキが色づいてきた。

by otto-N | 2013-10-28 20:36 | Comments(12)
Commented by himeoo27 at 2013-10-28 20:48
スーパーブルーの基準はかなり厳しいですね!
10.23の蒼メス私なら勝手にスーパーブルーと呼んで
しまいそうです。
Commented by HOUNOKI at 2013-10-28 21:12 x
こんばんは。
トップのイヌタデの花に吸蜜するヤマトシジミの写真は、
少しハイキー気味ですが、そこが、一番の魅力ですね。
個人的な好みですが、私のストライクかな!
Commented by みき♂ at 2013-10-29 00:00 x
こんにちは。
ヤマトシジミはまだまだこれから楽しめそうですね。
私もスーパーブルーを撮ってみたいです。
苺のような形の園芸種は多分センニチコウではないかと思います。
Commented by otto-N at 2013-10-29 09:58 x
himeooさん、昨年はどんなのを撮ったっけと、前の記事を調べたところ、11月17日(記)がありました。
スーパーブルーは、11月前半が勝負のようです。
Commented by otto-N at 2013-10-29 10:04 x
HOUNOKIさん、前回はセイダカアワダチソウの緑黄色を黄色にしましたが、生態写真には禁じ手かもしれません。
今回は、春バージョンのカップ麺のようなピンクですが、ハイキーな写真は大好きです。
もっとハイキーにしたいところですけど、このへんで止めときました。
Commented by otto-N at 2013-10-29 10:13 x
みき♂さん、ヤマトシジミは11月が本番です。
オスの翅も白く輝くし、何より翅を簡単に開いてくれます。
メスは、これから青が載ってきます。もっと青面積が広い個体をウルトラ・ブルーと(勝手に)呼んでいますが、オスみたいですよ。
センニチコウというのですか、とても集客力がありました。この花ばかりに集まってしまい、野生種が不人気で困りました。
Commented by ダンダラ at 2013-10-30 09:36 x
ヤマトシジミがそろそろきれいですね。
11月が本番ですか。
少し時間がとれるようになりそうなので、私も狙ってみたいと思います。
でもたくさんいるので、つい横目で通り過ぎてしまうんですよね。
このようなきれいな写真を拝見すると刺激になります。
Commented by 22wn3288 at 2013-10-31 08:52
ヤマトシジミのいろいろな表翅 綺麗ですね。
ピンクがバックのヤマトシジミ 素敵ですね。
見直しました。
Commented by H.A. at 2013-10-31 13:04 x
ヤマトの青雌もいい感じになってきましたね。
これ以上のブルー、ぜひ見たいです。
そろそろ、こちらも寒くなってチョウもヤマトシジミかキタテハ以外は目にしなくなってきました。もう少し暖かいとベニシジミは活発になるのでしょうが。
シーズン終盤、もう少しチョウを撮っておこうと思います。
Commented by otto-N at 2013-10-31 20:15 x
ダンダラさん、これからが、オス、メスとも綺麗になります。
自宅付近では、たくさんいるほどいないので、かえって目移りしないので、これはと思う個体に絞って撮っています。
ヤマトシジミは地這蝶、魚露目での地べたすれすれからのアングルを期待したいのですが、ちょっと難しいかもしれませんね。
Commented by otto-N at 2013-10-31 20:17 x
旅友さん、今が色々なヤマトシジミが撮れます。
撮影対象のチョウが少なくなっていることと思いますので、天気の悪い日は逆にチャンスで、色々楽しめます。
Commented by otto-N at 2013-10-31 20:23 x
H.A.さん、今日は、上越にある日本100名山の1つに登ってきました。
頂上付近には雪が少し残っており、さすがにチョウは1頭も見ませんでした。
寒さに耐えて生きているボロボロのチョウにも、生命の美しさがあると思います。
<< 2013.10.28 東京・恵... 2013.10.21 東京・目... >>