人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たかがヤマト、されどヤマト

2014.8.4-5 長野県・爺ヶ岳 (1)   2014.8.10 (記)

2014.8.4
台風10号と台風11号の間、天気が良さそうだったので、山に出かける。山は爺ヶ岳(標高2670m)、山小屋に1泊し、体調がよければ、鹿島槍ヶ岳(標高2889m)に脚を伸ばそうという魂胆。あわよくば高山蝶、だったのだが。

爺ヶ岳の登山口は扇沢。ラッキーなことに駐車場では2台分だけ空いていた。12時40分、柏原新道を登り始める。きつくはないし、とても整備された快適な登山道だった。ただ、天気が思ったより良くない。山にはガスがかかり、暗かった。対岸の山には雪渓が残っていた。
2014.8.4-5 長野県・爺ヶ岳 (1)   2014.8.10 (記)_a0181059_15241079.jpg

いつもの18-135ミリズームで、花や山を撮りながら登る。チョウはほとんどいない。クロヒカゲを遠くから1枚撮っただけだった。
2014.8.4-5 長野県・爺ヶ岳 (1)   2014.8.10 (記)_a0181059_15242311.jpg

少しずつ高度を上げているのは実感できるが、相変わらず、ガスが漂うパッとしない空。2コマ目、泊まる予定の種池山荘が一瞬見えた。まだまだ先だ。
2014.8.4-5 長野県・爺ヶ岳 (1)   2014.8.10 (記)_a0181059_15243886.jpg

登り始めは、気温が低くても湿度が高く汗まみれだったが、登るにつれ楽になった。楽しみは花くらい。でも、撮影するため屈み込み、「ハイ、息を止めて」とシャッターを切り、立ち上がり、先行する妻の後を追うと息が切れる。花の撮影は蝶とは違い、短時間で済ます。高山植物もだんだん見慣れてきたせいか、いい加減になってきた。
2014.8.4-5 長野県・爺ヶ岳 (1)   2014.8.10 (記)_a0181059_15245319.jpg

曇った日の山の写真は難しいことが判った。漂う雲が美しいと思って撮っても、山の緑は真っ黒。緑を緑にすると空は真っ白。1コマ目、扇沢を見下ろす。ここで、雪渓を横断。相変わらず、山はガス。でも樹林帯の急登を登りきると、種池山荘だった。
2014.8.4-5 長野県・爺ヶ岳 (1)   2014.8.10 (記)_a0181059_15261292.jpg

15時50分、種池山荘着。宿泊手続きの後、とりあえずビール。着いたとき、大町方面は雲の中だったが、それでも、ときおり、ガスが薄れる。登山口の標高1350m、この山小屋2450m。この谷の底が登山口。
2014.8.4-5 長野県・爺ヶ岳 (1)   2014.8.10 (記)_a0181059_15265080.jpg

右の方にも一瞬、光が射し、えっと思うくらいカッコ良かった。
2014.8.4-5 長野県・爺ヶ岳 (1)   2014.8.10 (記)_a0181059_15274974.jpg

山荘付近は、お花畑だった。ここのフウロは色がとても濃い。ペンタックスは、赤紫系の色がちゃんと出ない。青紫色になってしまう。ホワイトバランスを晴天から曇天にすると少しは赤くなるものの、実際の色とは違う。
2014.8.4-5 長野県・爺ヶ岳 (1)   2014.8.10 (記)_a0181059_1527513.jpg

チングルマの毛、花穂というのだろうか。3匹のチングルマ。
2014.8.4-5 長野県・爺ヶ岳 (1)   2014.8.10 (記)_a0181059_15272332.jpg

爺ヶ岳にかかっていた雲が突然消えた。この日、一番の青空。あした天気になあれと願ったが・・・。
2014.8.4-5 長野県・爺ヶ岳 (1)   2014.8.10 (記)_a0181059_1631159.jpg

学食のような (決してまずくはなかったが)夕食後、窓から大町の灯りが見えた。
2014.8.4-5 長野県・爺ヶ岳 (1)   2014.8.10 (記)_a0181059_15304856.jpg


山に登るときは、いつもその山の麓に前泊し、日帰りの登山ばかりだった。二人とも、山小屋では眠ることができそうもないという単純な理由。そこで、個室は予約できないが、当日、空いていれば個室が可能な山小屋を探した。結果、この日は個室がOK。+4000円だったけどね。6時夕食、8時15分、消灯。その間にペットボトルに移し替え下から運んできたワインを飲み、睡眠導入剤をのんで寝た。でも、夜中に隣の部屋の方の大きな寝言に起こされました。

by otto-N | 2014-08-10 18:21 | Comments(6)
Commented by thecla at 2014-08-10 21:05 x
この山、実は今年登る予定でしたが、天候を睨んで変更してしまいました。もっとも私の計画は3日がかりでしたけれど。
コバイケイソウは少なかったですか、種池の群落は有名らしいのですが、ひょっとしてハズレ年❓
Commented by yoda-1 at 2014-08-10 23:34
このチングルマの状態を一度は生で観たいのですよね。
山小屋に個室オプションがあるとは知りませんでした。
もう干物のように枕を並べるだけかと・・・(笑)
Commented by tamayam2 at 2014-08-11 09:21
きれいな写真、うっとりと眺めました。緑のリックをしょった登山者を
撮っている人がotto-Nさん?それともお連れの方?
チングルマ、イイですね。稚児車ですから、3匹より、3人のほうが
いいかも(笑)。
Commented by otto-N at 2014-08-11 16:57 x
theclaさん、下界(大町)は晴れていても、山はそうはいきませんね。
直前に宿を予約し前泊する日帰り登山でも、急に雨になったり、山の天気ほどあてになるものはありません。
コバイケイソウの大群落はありましたが、花は全く見ませんでした。
昨年が当たり年のようで、どこの山でも見られましたが、今年は大ハズレのようです。
Commented by otto-N at 2014-08-11 17:06 x
yodaさん、高山蝶を撮影に行くと、この花穂は簡単に見ることができると思います。
個室にするにはグループ予約という手もあるはずですが、比較的空いているとの山小屋情報があってのことです。
この日、急に混んだらそうはいかなかったです。
Commented by otto-N at 2014-08-11 17:14 x
tamayam2さん、私はいつも後からついていってます。道草が多いので、その後、追いつくのが大変です。
チングルマはこの数がなぜかいいような気がします。2個では淋しいし、数が多いとうるさいし。
「3」となると、3匹の子豚を連想してしまうので、こうなりました。
<< 2014.8.11 台風一過 ... 2014.7.30 山梨県・富... >>