人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たかがヤマト、されどヤマト

2014.10.16 東京・白金の森 キタテハ   2014.10.21 (記)

2014.10.16
朝から晴れ。自然教育園。

目標はムラサキツバメとムラサキシジミ。日射しは強いのだが、ちょっと蒸し暑い感じ。こんなときは、出て来ない。ところが、ムラサキツバメのオスが現れて、チラっと表翅を覗かせた。期待だけさせておいて、樹上に上がってしまった。溜息をついてもしかたがないが、この後、ムラサキシジミさえ降りてこなかった。とても綺麗な赤のウラギンシジミもこれ以上の開翅はせず。気温が高いのか?
2014.10.16 東京・白金の森 キタテハ   2014.10.21 (記)_a0181059_10231620.jpg

ムラサキを待っている間、キタキチョウのメスのアザミでの舞いを撮る。日射があるとすぐ色がとぶ。まるで鏡。チョウの明るさに合わせると、後ろは真っ暗。
2014.10.16 東京・白金の森 キタテハ   2014.10.21 (記)_a0181059_10232951.jpg

そこへ、小学生たちがスケッチブックを携えてやって来た。理科の野外実習らしい。グループごとに次々とやって来る。何を見つけたか、スケッチを始めた。
2014.10.16 東京・白金の森 キタテハ   2014.10.21 (記)_a0181059_10234146.jpg

これはナイスショットだった。(と思う)
2014.10.16 東京・白金の森 キタテハ   2014.10.21 (記)_a0181059_1026816.jpg

ムラサキを諦め、池の畔に行くとキタキチョウのオス。晴れていると、真ん中はそれなりの黄色になってくれるのだが、翅の縁が必ず白くとぶ。日陰か曇りでないと難しい。
2014.10.16 東京・白金の森 キタテハ   2014.10.21 (記)_a0181059_10235420.jpg

綺麗なキタテハがいた。この時期のキタテハはとてもいい。咲き始めたオオニガナの前で待つが、全然来なかった。
2014.10.16 東京・白金の森 キタテハ   2014.10.21 (記)_a0181059_10241049.jpg

好きなのはアザミ。花から飛び立つところではなく、花にとまるところ。いつもの逆だ。
2014.10.16 東京・白金の森 キタテハ   2014.10.21 (記)_a0181059_10242412.jpg

花に水平に向けても、撮れるのは裏翅か、翅が水平になったところばかり。当然、水平のはボツ。
2014.10.16 東京・白金の森 キタテハ   2014.10.21 (記)_a0181059_10243738.jpg

表と裏とその中間。でも、1コマ目はピントは来ていなかった。
2014.10.16 東京・白金の森 キタテハ   2014.10.21 (記)_a0181059_118714.jpg

広角撮りだと背景がうるさいですね。晴れていても絞り込めないのでしかたがない。速いチョウは1/4000なのでF5.6がせいぜい。ISOはこのところ1250が定着した。
2014.10.16 東京・白金の森 キタテハ   2014.10.21 (記)_a0181059_10252582.jpg

ときどき、ツマグロヒョウモンと絡んでいなくなってしまい、もっと数がいると思っていたが、キタテハはこの1頭だけのようだった。右後翅の前縁がめくれあがっていた。
2014.10.16 東京・白金の森 キタテハ   2014.10.21 (記)_a0181059_10245692.jpg


今年も行くたびにムラサキツバメを見るのだが、なかなか翅を開いてはくれない。まだ、気温が高いせいかとは思うけれど、まだ序盤戦。メスはともかくオスをなんとかと思いつつ、晴れたらここに通うことになりそうだ。

by otto-N | 2014-10-21 16:20 | Comments(2)
Commented by ダンダラ at 2014-10-21 23:13 x
背景に小学生のいる写真は楽しそうですが、撮影中に「おじさん、何してるの?」とは言われませんでしたか。
どの写真も素晴らしいですが、広角の開放近くのボケは何とかならないかと悩みの種です。
Commented by otto-N at 2014-10-22 14:13
ダンダラさん、子供たちは自分たちのことに夢中で、園内のカメラマンは眼中になかったようでした。
一番人気は、ウバユリの実と大きなジョロウグモのメス。
もっと絞れば広角での二線ボケは良くなると思うのですが、なんとかしたいですね。
<< 2014.10.17 東京・白... 2014.10.14 東京・恵... >>