人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たかがヤマト、されどヤマト

2014.11.4 千葉県・マテバシイの公園 ムラサキツバメ   2014.11.9 (記)

2014.11.4
日射しが強く、ムラサキの出てくる好条件。しかし、自然教育園は前日(文化の日)の開園の代休。ならばと、ムラサキツバメが集まり始めたという千葉県の公園に行く。例年は、11月中旬以降に出かけているので、時期的に少し早い。

10時ころ現地到着。毎年、塒を作る場所にいたことはいたけれど、昨年より高い位置だった。2頭しかいなかった。ここは日当たりがよく、気温が上がり始めたようなので、すでに出払ったと思い近くを探すが見つからない。別の場所に移動すると、暗い葉陰に3頭。1頭のオスが日が当たり始めた葉上で開翅を始めた。さらに、別の昨年はいなかった場所にはムラサキツバメが舞っていた。見上げる位置や少し高い所で開翅するが、オスはなかなか下には降りてこない。
2014.11.4 千葉県・マテバシイの公園 ムラサキツバメ   2014.11.9 (記)_a0181059_21584848.jpg

そろそろ、背の低いアオキに日が当たり始めるころと2つ目の場所に行ってみる。目の下にオスが飛んできて全開。しかし、赤銅色に輝くだけ。それでも、少しは紫に見えるアングルを捜して撮った。3コマ目も、色がよく出なかった。
2014.11.4 千葉県・マテバシイの公園 ムラサキツバメ   2014.11.9 (記)_a0181059_2159433.jpg

幻の紫色。半分開いた時にぼおーっと見える。ビミョーな色。
2014.11.4 千葉県・マテバシイの公園 ムラサキツバメ   2014.11.9 (記)_a0181059_21591765.jpg

飛ばれたので、最初の場所に行ってみると1頭もいなくなっていたので、2つ目と3つ目のポイントを行き来し、ムラサキツバメを捜す。目より下にとまっているのを見つけると、順光の位置、光を最も反射するであろう位置に回り込み開翅するのを待つ。でも、あれだけ期待させておいて、全開したら傷だらけ。あるいは、やっと開いたらすぐ飛んでいったというのがほとんどだった。
2014.11.4 千葉県・マテバシイの公園 ムラサキツバメ   2014.11.9 (記)_a0181059_21592755.jpg

この公園、ムラサキシジミは少ない。サザンカの蕾のピンクがちょっと良かった。あまりにも開かないので接近撮影。メスはよく開いてくれる。
2014.11.4 千葉県・マテバシイの公園 ムラサキツバメ   2014.11.9 (記)_a0181059_21594183.jpg

このメス、傷んで鱗粉がはげた個体かと思ったら、ピカピカ。ただ、色が薄いだけだった。あまり見たことがない。
2014.11.4 千葉県・マテバシイの公園 ムラサキツバメ   2014.11.9 (記)_a0181059_2221943.jpg

標準的なメス。
2014.11.4 千葉県・マテバシイの公園 ムラサキツバメ   2014.11.9 (記)_a0181059_223986.jpg

休み場所をさがしているのか、あちこちでウラギンシジミも飛び回っていた。新鮮だけど赤というより朱色のオス。
2014.11.4 千葉県・マテバシイの公園 ムラサキツバメ   2014.11.9 (記)_a0181059_2202680.jpg

きれいなオスはなかなかいなかったけれど、結果てきには、この日一番のオス。アングルを少し変えただけで紫色が微妙に変わる。
2014.11.4 千葉県・マテバシイの公園 ムラサキツバメ   2014.11.9 (記)_a0181059_22095.jpg

似たような構図の中から、これが一番いいかな。とまった葉が斑入りのアオキというのが気にいらないけど。
2014.11.4 千葉県・マテバシイの公園 ムラサキツバメ   2014.11.9 (記)_a0181059_2224632.jpg

日の当たる地面にもとまるので、追いかけたが撮れたのはこの1枚だけ。オスの紫は写りっこない感じ。
2014.11.4 千葉県・マテバシイの公園 ムラサキツバメ   2014.11.9 (記)_a0181059_2232851.jpg

午後1時、散ったチョウが舞い戻ってくる時間。塒に直接入る個体がほとんどだが、その前に日を浴びる個体もいる。ただ、位置が高い。
2014.11.4 千葉県・マテバシイの公園 ムラサキツバメ   2014.11.9 (記)_a0181059_10491349.jpg


ムラサキツバメのオスを撮るのは難しい。まず、新鮮な個体でなければならない。次に、目より下にとまってくれなくてはならない。3番目、頭は下か、横向きの場合、頭は太陽の向きと逆にとまらなければならない。どうやら、この3条件が整ったうえ、全開したときに紫が輝くようだ。それでも、一番輝く位置に入ろうとすると、太陽の陰。マクロでは近すぎ、望遠では斜めになってしまう。

by otto-N | 2014-11-09 12:10 | Comments(4)
Commented by himeoo27 at 2014-11-09 18:37
ムラサキツバメ雄の表翅の微妙な
輝き綺麗ですね!
今年も出逢えると嬉しいです。
Commented by konty33 at 2014-11-09 21:34
♂も♀もとても綺麗ですね。
♂の翅表の青も綺麗に表現できていて流石です。
これから暫くあちこちで楽しめそうですね。
Commented by otto-N at 2014-11-10 19:22 x
himeooさん、一番撮りたいのは頭が下になったときですが、この位置では全開してくれません。
まだまだチャンスがありそうなので、通ってみます。
Commented by otto-N at 2014-11-10 19:31 x
kontyさん、メスはともかく、オスの翅表は難しいですね。
ここに通って4年目になりますが、納得できる写真が撮れてません。
もう一歩なのですが、犬も歩けばというつもりで気長にやります。
<< 2014.11.6 東京・恵比... 2014.10.30 東京・恵... >>