人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たかがヤマト、されどヤマト

ふりかえり 2014 静止 9月   2015.2.16 (記)

2014年9月
雨上がりのSビール本社前、どうしてこんなところにヒメジャノメ?あわててカメラを取りに戻る。涙が流れていた。
ふりかえり 2014 静止 9月   2015.2.16 (記)_a0181059_20121762.jpg

自然教育園のクサギの花にアゲハ類がやってくる。準静止画像。
ふりかえり 2014 静止 9月   2015.2.16 (記)_a0181059_14183955.jpg

栃木県の河川敷。ギンイチモンジセセリが旬だった。いつも、後翅の一文字の真ん中の白い箇所が気になる。飛んでいるとき翅が折れ曲がるせいだと思うのだが。
ふりかえり 2014 静止 9月   2015.2.16 (記)_a0181059_1743159.jpg

ミヤマシジミ。オスはちょっとくたびれていたが、メスはほとんど新鮮だった。
ふりかえり 2014 静止 9月   2015.2.16 (記)_a0181059_17402044.jpg

ミヤマシジミは翅裏が魅力かもしれない。
ふりかえり 2014 静止 9月   2015.2.16 (記)_a0181059_17432134.jpg

目的のシルビアシジミ。午前中は晴れていてもでスレ個体ばかりで、昼ころに曇りはじめ、ばったり。夕刻、少し日が出てきたとき1頭が飛んできた。
ふりかえり 2014 静止 9月   2015.2.16 (記)_a0181059_17434194.jpg

そして、ほぼ全開。やっと撮れた。
ふりかえり 2014 静止 9月   2015.2.16 (記)_a0181059_1744213.jpg

北アルプス・白馬岳に登る。ついでにクロツバメシジミの河川敷に立ち寄った。天気が良すぎて飛びっ放し。数も少なかった。
ふりかえり 2014 静止 9月   2015.2.16 (記)_a0181059_17442772.jpg

下旬、自然教育園にはヒョウモンがやってくる。郊外から来るのか、ここで夏眠していたのかはわからないが、とにかく、ミドリヒョウモンとオオウラギンスジヒョウモンが都心に出現する。両種ともここで産卵行動をとるが、初夏にはミドリを見たことがなく、オオウラギンスジしか見ていない。
ふりかえり 2014 静止 9月   2015.2.16 (記)_a0181059_2084756.jpg

いつもはメスばかりだったが、昨年はオスが多く、教育園以外でも見かけた。シロバナサクラタデやアザミで吸蜜をする。
ふりかえり 2014 静止 9月   2015.2.16 (記)_a0181059_17453091.jpg

好きなのはミドリヒョウモンのメス。翅を拡げたときのこの華麗なるシブさ。
ふりかえり 2014 静止 9月   2015.2.16 (記)_a0181059_1745526.jpg

オオウラギンスジヒョウモンもメスがいい。少し翅が欠けてはいるが、傷は少ない個体だった。背景は池。どうしてこんな紫色に写ってしまうのだろう。
ふりかえり 2014 静止 9月   2015.2.16 (記)_a0181059_17461439.jpg

池の周りのシロバナサクラタデ。アオスジアゲハが乱舞すると書きたいところだが、ポチポチしかいない。静止もいいけれど、動きのある(感じられる)ところをトリミング。左表翅のブルーと右裏翅の真珠光沢は表現できたが、頭部分がボケていた。
ふりかえり 2014 静止 9月   2015.2.16 (記)_a0181059_17463895.jpg

ツリフネソウがずいぶんと多かった。モンキアゲハがツリフネソウだけを選んで吸蜜。少し遠かったがワンチャンス。ここでは、モンキアゲハは珍しい。
ふりかえり 2014 静止 9月   2015.2.16 (記)_a0181059_1747442.jpg

区内の公園。裏が真っ白、とても新鮮なツバメシジミのオス。開くまで待とうツバメくん。
ふりかえり 2014 静止 9月   2015.2.16 (記)_a0181059_18365816.jpg


夏が終わってもまだ暑い日が続き、チョウもくたびれかけ、近所と少し遠いところを交互に出向く。毎年、おんなじ行動パターン。少しは進歩したのだろうか・・・。いやー、こんなことより、昨夜のフジテレビ、「ヨルタモリ」はまたまた面白かった。来週のゲストは「きゃりーぱみゅぱみゅ」。口は回らないが、字は打てる。さて、どうなることやら。

by otto-N | 2015-02-16 10:26 | Comments(2)
Commented by yurinBD at 2015-02-16 23:20
先日の懇親会ではお目にかかれて光栄でした。
ミヤマシジミ、シルビアシジミ、クロツバメシジミ、
どれも個性があり、綺麗ですね!
都心へのモンキアゲハの飛来も驚きです。
今度とも宜しくお願い申し上げます。
Commented by otto-N at 2015-02-17 19:28 x
yurinBDさん、光栄とはあまりにも大げさすぎますよっ。
ミヤマもシルビアもクロツも近くにいないだけで、ヤマトの延長線上にあります。
あまり遠くには行かずに蝶と遊んでいますが、こちらこそよろしくお願いいたします。
<< ふりかえり 2014 静止 1... 「チョウ類の保全を考える集い」... >>