人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たかがヤマト、されどヤマト

2015.3.25 東京・早春の雑木林 (1) コツバメ   2015.3.29 (記)

2015.3.25
気温が低く北風が少し強いながらも晴天。友人が30年以上通っているという東京の郊外の雑木林にコツバメとミヤマセセリを撮りに行く。両種とも、昨年はほとんど撮っていなかった。

北風が遮られた雑木林の日だまり。毎年、この狭い場所では午前中、コツバメがテリ張りに集まるとのこと。もう30分早ければ、3~4頭が絡んでいたという。残念ながら、着いたのは10時半すぎ。ときおり2頭が絡んだだけだった。まずは静止の撮影に専念する。一度とまるとすぐには飛び立たないので100ミリマクロ。横向きばかりなので、すぐに飽きてしまう。
2015.3.25 東京・早春の雑木林 (1) コツバメ   2015.3.29 (記)_a0181059_19733100.jpg

基本的には、フラットに縁毛まで鮮明に撮るのが好きであるけれど、他はボケても目を中心に撮るほうが可愛い。コツバメは動物にぬいぐるみに似ていないこともない。コツバメ人気はこんなところから出てきたのかもしれない。(もっとアップで撮ればよかったと反省)
2015.3.25 東京・早春の雑木林 (1) コツバメ   2015.3.29 (記)_a0181059_1974341.jpg

背景がもっとも抜けた1枚であるけれど、どうやら背景が抜けすぎたようだ。
2015.3.25 東京・早春の雑木林 (1) コツバメ   2015.3.29 (記)_a0181059_198393.jpg

一通り撮った後、飛翔にトライするが、まるで歯が立たなかった。速くて追いつかないのだが、とまる寸前には撮れそうな瞬間もある。しかし、どこにとまるのか予想がつかなかった。
2015.3.25 東京・早春の雑木林 (1) コツバメ   2015.3.29 (記)_a0181059_1910758.jpg

1/4000秒ではとまらないのか、とにかくピンが来なかった。
2015.3.25 東京・早春の雑木林 (1) コツバメ   2015.3.29 (記)_a0181059_19103978.jpg

コツバメがいなくなったので、ミヤマセセリの場所に移動する。飛翔を追いかけたが、まるで相手にされなかった。静止さえも敏感なので、100ミリではなく300ミリで撮った。
2015.3.25 東京・早春の雑木林 (1) コツバメ   2015.3.29 (記)_a0181059_199881.jpg

枯葉の上もいいけれど、やはり、背景はグリーンがいい。
2015.3.25 東京・早春の雑木林 (1) コツバメ   2015.3.29 (記)_a0181059_1984845.jpg

枯葉の積もる雑木林の中のキタキチョウ。とても綺麗だった。1コマ目、翅に腹部の影がくっきり落ちていた。3コマ目、さすがに晴れていると表翅の黄色が飛んでしまう。
2015.3.25 東京・早春の雑木林 (1) コツバメ   2015.3.29 (記)_a0181059_1994317.jpg

午後は、ミヤマセセリの集まる線路脇に移動。その途中の菜の花にテングチョウを見つけた。
2015.3.25 東京・早春の雑木林 (1) コツバメ   2015.3.29 (記)_a0181059_19561613.jpg

まばらなコナラの木の中に、レンゲ、オオイヌノフグリ、ヒメオドリコソウなどが咲いており、ミヤマセセリだけではなくコツバメもやって来ていた。
2015.3.25 東京・早春の雑木林 (1) コツバメ   2015.3.29 (記)_a0181059_1911166.jpg

菜の花が数輪。コツバメがときどき吸蜜する。一度吸い始めると、体の向きをかえながら長時間留まっている。ストローを伸ばしている姿は愛らしい。
2015.3.25 東京・早春の雑木林 (1) コツバメ   2015.3.29 (記)_a0181059_19113118.jpg

広角で撮るのもたまにはいい。と、撮り始めたら電車の音。連続シャッターを切ったときの1枚。
2015.3.25 東京・早春の雑木林 (1) コツバメ   2015.3.29 (記)_a0181059_19115941.jpg

さて、ミヤマシジミ。オスの開翅は撮り飽きて飛翔を追いかけるも、あと5cmが追いつかない。ピンは来ていてもフレームアウトかチョウの格好が不良。3コマ目、電車が入ったが近すぎ。
2015.3.25 東京・早春の雑木林 (1) コツバメ   2015.3.29 (記)_a0181059_2054547.jpg

オスの開翅。ベタ開翅でないほうがいい感じがする。
2015.3.25 東京・早春の雑木林 (1) コツバメ   2015.3.29 (記)_a0181059_19122415.jpg

オスはたくさんいるので飛翔を追いかけるけれど、メスはそうもいかない。大事に大事に撮影する。最初に現れた大きな個体。でも、開翅した場所が悪かった。
2015.3.25 東京・早春の雑木林 (1) コツバメ   2015.3.29 (記)_a0181059_19124939.jpg

次の個体は小さかった。写真では大きさが判らないが、最初はイチモンジセセリかと思ったほどだ。
2015.3.25 東京・早春の雑木林 (1) コツバメ   2015.3.29 (記)_a0181059_19131627.jpg

メスを見てしまうと、オスはどうでも良くなる感じ。ヒメオドリコソウが一番好きなようだった。
2015.3.25 東京・早春の雑木林 (1) コツバメ   2015.3.29 (記)_a0181059_19141091.jpg

スミレの群落が1か所だけあり、ここにやっと来てくれた。うれしい1枚。
2015.3.25 東京・早春の雑木林 (1) コツバメ   2015.3.29 (記)_a0181059_19143331.jpg


午後3時過ぎ、例年より気温が低いせいか、ばったりミヤマセセリは出てこなくなったので撤収。ミヤマセセリもコツバメも、神奈川のギフチョウの、あるいは埼玉のトラフシジミの副産物としてしか撮影してこなかった。こんなにじっくり撮ったのは初めての経験。しかしながら、飛翔は手に負えず、翌日、翌々日もこの雑木林に通うはめになる。

by otto-N | 2015-03-29 19:59 | Comments(4)
Commented by kazenohane at 2015-03-29 21:23
こんばんは。
どうしても、どんな背景がいいのか、
そんなことばかり考えてしまいます。
ミヤマセセリの美しくぼけた緑の背景は素敵です。
緑色は蝶には自然な感じがしますね。
電車の入ったコツバメの写真は、抒情があります。
Commented by みき♂ at 2015-03-30 00:04 x
こんにちは。
素晴らしい写真満載ですね。
私なら3回くらいに分けて載せる感じです(笑)。
緑を背景のミヤマセセリ♂&コツバメ、
脇を電車が走るコツバメ吸蜜、
ヒメオドリコソウで吸蜜するミヤマセセリ♀、
どれも素晴らしいです。
タチツボスミレに来るミヤマセセリも初めて見ました。
Commented by otto-N at 2015-03-30 09:11 x
kazenohaneさん、おはようございます。
ミヤマセセリは鱗粉の粒立ちを鮮明に撮影すると、とても不思議な魅力があります。
ただ、中途半端な大きさの画像だと(WEB上の制限)、茶色の蛾のようで好きではありません。
しかし、背景しだいで蛾から蝶に変身するような気がします。
同じ絞りでも、距離によってボケ方が違いますが、あまり考えるとボケ地獄にはまりそうになりますね。
電車はいい具合に来てくれました。電車のあるなしではずいぶん印象が違います。
Commented by otto-N at 2015-03-30 09:22 x
みき♂さん、こんにちは。
私も2回には分けなくては思って編集しましたが、同じ場所での撮影が2日分あり、こうなってしまいました。
しばらくぶりで雑木林を数時間歩きまわりましたが、いいシーンの蝶に出会う確率は歩く量に比例するようです。
ピンボケやら白とびで、撮れなかったシーンも数多くあります。
<< 2015.3.26 東京・早春... 2015.3.24 東京・白金... >>