人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たかがヤマト、されどヤマト

2015.4.22 東京・多摩川河川敷 ギンイチモンジセセリ (2)   2015.4.30 (記)

2015.4.22 (飛翔編)
晴れて日射しが強い中、とまらないギンイチモンジセセリ。21ミリ広角で追いかける。枯れて倒れたススキの上は、背景としてはあまり面白くはないのだけれど・・・。
2015.4.22 東京・多摩川河川敷 ギンイチモンジセセリ (2)   2015.4.30 (記)_a0181059_11231488.jpg

ときどき2頭が絡むが、すぐ別れてしまう。
2015.4.22 東京・多摩川河川敷 ギンイチモンジセセリ (2)   2015.4.30 (記)_a0181059_11311265.jpg

明るい緑の土手の上。追いかけやすいが、飛ぶのが速い。汗だく、息切れ。
2015.4.22 東京・多摩川河川敷 ギンイチモンジセセリ (2)   2015.4.30 (記)_a0181059_12212882.jpg

真横よりもこちらのほうがいい感じ。
2015.4.22 東京・多摩川河川敷 ギンイチモンジセセリ (2)   2015.4.30 (記)_a0181059_13205211.jpg

土手と河原の狭間。
2015.4.22 東京・多摩川河川敷 ギンイチモンジセセリ (2)   2015.4.30 (記)_a0181059_12221836.jpg

人差し指でシャッターを切ると縦構図のほうが追いかけやすい。
2015.4.22 東京・多摩川河川敷 ギンイチモンジセセリ (2)   2015.4.30 (記)_a0181059_11232620.jpg

土手にはヤマトシジミが飛んでおり、ツバメシジミのオスと見間違った。
2015.4.22 東京・多摩川河川敷 ギンイチモンジセセリ (2)   2015.4.30 (記)_a0181059_11233866.jpg

昼過ぎ、日射しが弱くなり、飛翔がとりにくくなった。ヒメウラナミジャノメの飛翔は昨年からの宿題。
2015.4.22 東京・多摩川河川敷 ギンイチモンジセセリ (2)   2015.4.30 (記)_a0181059_11235954.jpg

飛んでいるときの横向き。ピンが来ると、この浮遊感がたまらない。
2015.4.22 東京・多摩川河川敷 ギンイチモンジセセリ (2)   2015.4.30 (記)_a0181059_13543486.jpg

モンキチョウ。黄色いメスにいつまでも付きまとっていた。
2015.4.22 東京・多摩川河川敷 ギンイチモンジセセリ (2)   2015.4.30 (記)_a0181059_13403721.jpg

ツバメシジミのオス。もっと光がほしかった。
2015.4.22 東京・多摩川河川敷 ギンイチモンジセセリ (2)   2015.4.30 (記)_a0181059_1124881.jpg

この日一番の出来。
2015.4.22 東京・多摩川河川敷 ギンイチモンジセセリ (2)   2015.4.30 (記)_a0181059_12365117.jpg

キタキチョウのメス。暗いので色がとばない。
2015.4.22 東京・多摩川河川敷 ギンイチモンジセセリ (2)   2015.4.30 (記)_a0181059_11235022.jpg

薄曇りでも飛ぶけれど、あの煌めきは撮れなかった。
2015.4.22 東京・多摩川河川敷 ギンイチモンジセセリ (2)   2015.4.30 (記)_a0181059_13453755.jpg

1秒7コマ。隣りあった2コマ。この2倍撮れたらとつくづく思う。
2015.4.22 東京・多摩川河川敷 ギンイチモンジセセリ (2)   2015.4.30 (記)_a0181059_11244417.jpg

かなり暗くなってきたので、これまでと諦め、15時30分撤収。
2015.4.22 東京・多摩川河川敷 ギンイチモンジセセリ (2)   2015.4.30 (記)_a0181059_12581679.jpg


ギンイチモンジセセリは、日射しが強いと飛ぶのが速く、日が翳るとぱったり出なくなる。少し薄日のほうが、飛び方も遅く撮りやすくはなるけれど、裏翅の煌めきが写らない。河川敷を走り回ると、ススキの枯れた茎で怪我をしそうになるし、ミヤマチャバネセセリの飛翔はまるで撮ることができず、疲労感だけが残ってしまった。

by otto-N | 2015-04-30 21:21 | Comments(8)
Commented by Favonius at 2015-04-30 23:18 x
その節はお世話になりありがとうございました。
素晴らしい写真が並びましたね。
縦位置2枚の青空構図、お見事ですね。
ギンイチって背景にダブると諄さが出て意外に難しいですよね。青いセセリも頑張りましょう!
Commented by mikiosu at 2015-05-01 02:30
こんにちは、みき♂です。
いつもながら飛翔シーン、お見事です!
私などとても真似できません。
4月26日には私も河川敷に行ってみましたが、ススキの中を押し通ろうとして、枯れススキで顔を傷つけてしまいました(笑)。
Commented by kazenohane at 2015-05-01 09:18
おはようございます。
ヒメウラナミジャノメの飛翔、
初めて拝見しますが、
蝶の日常空間を覗いたような感じがしました。
新緑の草の中を飛び回る蝶の姿は、
生き生きしていますね。
好きな蝶だけに、魅せられてしまいました。
Commented by H.A. at 2015-05-01 15:27 x
あいかわらずお見事の飛翔写真の数々ですね。
ギンイチの飛翔なんてまともに撮れたことないです。翅裏の銀色のラインが見えている飛翔は素晴らしいですね。
Commented by otto-N at 2015-05-01 21:08 x
Favoniusさん、こちらこそ、ありがとうございました。
青空は縦型のほうが入りやすいですね。
逆方向は逆光なので撮れず、北向きばかりになってしまいました。
(青いセセリは完敗。夕方は光が少なすぎ、私のカメラではダメみたいです)
Commented by otto-N at 2015-05-01 21:14 x
みき♂さん、ギンイチの飛翔は突然方向を変えるので思った以上に難しいですね。
今年は、例年より、枯れた葦や薄が倒れていて、走りやすかったのですが、それでも脛は傷だらけでした。
折れた枯れ茎が危ないです。
Commented by otto-N at 2015-05-01 22:16 x
kazenohaneさん、ヒメウラナミジャノメは見慣れたチョウですが、裏翅はとても美しいですね。
(紋が少ない奴だけがなぜもてる)
飛翔を撮りたくても、いつも背景に難ありという場所ばかりなので、ここでは、きちんと追いかけたくなりました。
明るい緑の中、飛翔の裏翅がいい感じに撮れました。
Commented by otto-N at 2015-05-01 22:29 x
H.A.さん、ありがとうございます。
信州のギンイチの環境はこちらとは違うと思いますが、走りながら撮れる環境だと、何とかなると思います。
最初、飛翔など撮れるはずがないとあきらめていましたが、逃げられてもいい種類で訓練し、だいぶ撮れるようになりました。
ピンが来たときの「ヤッタ感」はたまりません。
<< 2015.4.24 東京・多摩... 2015.4.22 東京・多摩... >>