人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たかがヤマト、されどヤマト

2015.4.24-30 東京・白金の森 トラフシジミ   2015.5.4 (記)

晴れた日には、港区にある自然教育園にトラフシジミを見に行くのが日課だった。

2015.4.24
9時の開園とともに飛び込み、ポイントに着くとすぐに1頭が飛んできてが、とまったまま動かず。開翅を待ったが立ち去った。その後も3頭やってはきたが、開かなかった。紛らわしいのムラサキシジミ。
2015.4.24-30 東京・白金の森 トラフシジミ   2015.5.4 (記)_a0181059_22105921.jpg


2015.4.25
少し早く着くと、まだ開いていない門の前に2、3人のカメラマン。その中にヒメオオさんがおられた。フェンスのすぐ内側にキアゲハがいるという。大慌てでカメラを取り出し、やっと間に合った。
2015.4.24-30 東京・白金の森 トラフシジミ   2015.5.4 (記)_a0181059_22115941.jpg

ポイントには1頭しか来なかった。長い間待っても、開かず。この日は、多摩川の河川敷に行く予定があったので、10時で切り上げた。2コマ目は、帰り際、隣接する公園を覗いたときにいた個体。すぐに飛び去られた。
2015.4.24-30 東京・白金の森 トラフシジミ   2015.5.4 (記)_a0181059_22112122.jpg


2015.4.26
自然教育園に入る前、隣の公園に立ち寄ったら、ツマキチョウが飛んでいた。
2015.4.24-30 東京・白金の森 トラフシジミ   2015.5.4 (記)_a0181059_1039104.jpg

最近は都心でツマキチョウが増えたと思う。車に乗っているときでも、飛んでいるのをよく見かける。目白通り、山手通り(環状6号線)、目白通り etc...。
2015.4.24-30 東京・白金の森 トラフシジミ   2015.5.4 (記)_a0181059_22164491.jpg

園内では傷んだトラフしか現れず。それも地面吸水ばかり。明らかにボロなので、飛翔の練習。ピンは来てても・・・。
2015.4.24-30 東京・白金の森 トラフシジミ   2015.5.4 (記)_a0181059_1071998.jpg

10時半もすぎ、もう出なくなったので、ここを諦め、隣の公園に立ち寄ったところ、吸水のためか1頭が飛び回っていた。とても新鮮。2コマ目は、静止ではなく、飛び上がった瞬間。
2015.4.24-30 東京・白金の森 トラフシジミ   2015.5.4 (記)_a0181059_2212156.jpg

静止を撮ろうとするが (開くかもしれない)、なかなか寄らせてもらえない。居直りの1発勝負。撮れた!
2015.4.24-30 東京・白金の森 トラフシジミ   2015.5.4 (記)_a0181059_2217226.jpg


2015.4.28
開園まえに着くと、すでに常連さんが3名。聞くと、アサギマダラの蛹が前日黒くなっており羽化寸前という。Tさんは開門と同時に走っていった。とりあえず、トラフの前にアサギマダラを見に行く。アサギマダラはすでに羽化していた。キジョランの葉蔭で、ひっそりと抜け殻にとまっていた。
2015.4.24-30 東京・白金の森 トラフシジミ   2015.5.4 (記)_a0181059_22222573.jpg

何度シャッターを切っても、暗すぎ。内臓ストロボを焚く。
2015.4.24-30 東京・白金の森 トラフシジミ   2015.5.4 (記)_a0181059_22152791.jpg

この後、トラ狩りに行くが、地面吸水のスレ個体ばかり。遠いところにとまったのは、新鮮そうに見える。
2015.4.24-30 東京・白金の森 トラフシジミ   2015.5.4 (記)_a0181059_22154465.jpg

池のそばでキアゲハが産卵にやって来ていた。こちらにやって来たのでカメラを出したら入っていた。
2015.4.24-30 東京・白金の森 トラフシジミ   2015.5.4 (記)_a0181059_2013451.jpg


2015.4.30
これで、最後と行ってみる。やはり、もう終わりなのか、スレ個体が2頭ほど。少し表翅を覗かせるが、青い色は見えなかった。
2015.4.24-30 東京・白金の森 トラフシジミ   2015.5.4 (記)_a0181059_206069.jpg

このポイントにあるムラサキハナナ。1頭のツマキチョウがいつまでも産卵と吸蜜を繰り返していた。
2015.4.24-30 東京・白金の森 トラフシジミ   2015.5.4 (記)_a0181059_20811.jpg



今年も春型トラフシジミの開翅は撮影できなかった。春型としての数はそこそこいるので、夏型に期待しよう。アサギマダラの羽化は嬉しかった。奥にもう1頭(オス)が羽化していたそうである。Shinさんによれば、毎年この時期、教育園でアサギマダラを見ていたという。たまたまここに飛来していただけかと思っていたとのこと。それが、ここで毎年孵っていたかもしれないと思うと、ちょっぴり誇らしい感じがした。

by otto-N | 2015-05-04 22:07 | Comments(2)
Commented by himeoo27 at 2015-05-06 15:12
都心の公園ではお世話になりました。
それにしても、この「キアゲハ」新鮮
で綺麗でしたね!
Commented by otto-N at 2015-05-06 19:44 x
himeooさん、せっかく来ていただいて、トラフシジミが開翅してくれなくて残念でしたね。
春型は気難しいです。
入口のツツジはアゲハがよく来ます。翌日の開門時には、ナガサキアゲハが来ていました。
<< 2015.4.27 群馬県・笠... 2015.4.24 東京・多摩... >>