人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たかがヤマト、されどヤマト

2016.7.1-2 OTTO & otto-N フジミドリシジミ   2016.7.13 (記)

2016.7.1 続き

ポイント3
蕎麦屋で昼食後、カラスシジミが出ている頃とのことで、山形方面に向かう。しかし、時間が遅かったせいか見つからなかった。林道に獣糞。でも、熊ではないらしい。少し、郊外に出ると熊は珍しくないとのこと。メスグロヒョウモン♀。離れたところにオスもいたが撮れず。
2016.7.1-2 OTTO & otto-N フジミドリシジミ   2016.7.13 (記)_a0181059_2072524.jpg

イタドリにルリシジミが多かった。オスは飛び回りっぱなし。産卵行動中のメス、赤いセセリはヒメキマダラセセリ♂、傷んだヒメシジミ♀。
2016.7.1-2 OTTO & otto-N フジミドリシジミ   2016.7.13 (記)_a0181059_2091288.jpg


ポイント4
仙台方面に戻り、夕方のゼフを探す。カシワのような大きな葉だったがミズナラとのこと。その林の中のススキとノイバラの茂みをかき分けたが、ゼフは皆無。この奥は熊の出る杉林。しかし、手前にあった休耕中の畑の脇のアオダモにウラキンシジミ。梅林にはオオミスジ♀が舞っていた。クリの花は今が満開。ウラゴマダラシジミがやってきたが、仙台ではとても少ないと言う(1枚だけ撮った)。仙台ラベルのヤマトシジミ♀(私にとっては北限)。
2016.7.1-2 OTTO & otto-N フジミドリシジミ   2016.7.13 (記)_a0181059_2094113.jpg

オオヒカゲのポイントでもあった。久しぶりだったが、とても敏感。
2016.7.1-2 OTTO & otto-N フジミドリシジミ   2016.7.13 (記)_a0181059_2010473.jpg

休耕中の畑で飛び回っていたオオチャバネセセリ。
2016.7.1-2 OTTO & otto-N フジミドリシジミ   2016.7.13 (記)_a0181059_2010268.jpg

夕方にテリ張るシータテハ。背景の抜けるススキにとまるのを待って撮った。
2016.7.1-2 OTTO & otto-N フジミドリシジミ   2016.7.13 (記)_a0181059_20104684.jpg

おどろいたのは、この休耕畑に現れたカモシカ。まだ、子供らしいが、十分大きかった。(300ミリのノートリ)
2016.7.1-2 OTTO & otto-N フジミドリシジミ   2016.7.13 (記)_a0181059_20355730.jpg


2016.7.2
天気予報は曇り後雨。しかし、朝、起きてみると霧の中にうっすらと青空。低山のジョウザンミドリとウラミスジを撮りに行く予定だったけれど、急遽変更。フジミドリ狙いで前日のポイントに急ぐ。

ポイント1
しかし、山に近づくにつれ雲が多くなってきた。ポイントに着いても少しは明るくなることはあったけれど、どんよりしたままだった。そんな曇り空でも、アイノミドリはテリを張る。
2016.7.1-2 OTTO & otto-N フジミドリシジミ   2016.7.13 (記)_a0181059_21274823.jpg

そんな中、林道の先にブルーの煌めき。飛び方からルリではない。とまったようなので、近づいて探す。イタドリの葉にとまっていたのはフジミドリだった。もう少し右に回り込み、イタドリの葉の隙間からシャッターを切ったとき、飛び立ってしまい、残されたのはピンボケのブルー。それっきりもう下には降りてこなかった。メスも降りてきたのだが、撮れずに終わる。
2016.7.1-2 OTTO & otto-N フジミドリシジミ   2016.7.13 (記)_a0181059_21283268.jpg

空は相変わらず、曇り空。アイノミドリは樹上でのテリ張りにいそしんでおり、フジもアイノも諦め、帰ろうとしたとき、アイノが開いているとの声。急いで駆け付けると少し遠かったが、とてもいい位置だった。
2016.7.1-2 OTTO & otto-N フジミドリシジミ   2016.7.13 (記)_a0181059_11015770.jpg



ポイント5
曇っているので、10時でも、ジョウザンミドリはテリを張っているはずと、標高の低いポイントに駆け付けた。しかし、1頭だけが叩いた木の上にいただけで、ショータイムはすでに終わっていた。数日前には10時半ころまで飛び回っていたとのことだったが、この日は気温が高すぎたらしい。ここは、数日前は叩くたびに降りてくるほどのウラミスジが多いポイント。しかし、1頭も降りて来なかった。どうやら、発生から少し経つと分散してしまうらしい。その代わり、現れたのはオオミドリのメス。OTTOさんは、ここにはオオミドリがいるはずと狙っていたらしく、雨が降りだした中、熱心に撮影されていた。
2016.7.1-2 OTTO & otto-N フジミドリシジミ   2016.7.13 (記)_a0181059_21285056.jpg

本格的に雨が降り出したので、撮影は終了。仙台名物のギュウタンの昼食を御馳走になり、仙台を後にした。OTTOさん、充実の2日間でした。どうもありがとうございました。


   

by otto-N | 2016-07-13 18:20 | Comments(2)
Commented by kitakan48 at 2016-07-13 21:40
シータテハをいい絵がとれるまで粘っておられましたが、まさしく狙いどおりの素晴らしい画像ですね。どれもキレの良い鮮明な写真で、それぞれの蝶がもつ本来の美しさが輝いているようです。
にしてもフジミドリ、あの時期にしては綺麗ないい♂でしたね。私は失敗してしまったので、ちょっと悔しいです。泣;
昨日は、アイノ・メスアカ・ジョウザンに加え、フジ・ウラキンも次々に出てきて、昨年並みの盛況ぶりでした。
Commented by otto-N at 2016-07-14 08:56 x
OTTOさん、いつも見ているキタテハに較べ、シータテハはこんなに綺麗だったのか。
少しはいい場所にとまってくれるのを待ちました。
たくさんの種類が一度に出て来る場所が近くにあるというのは、羨ましい限りです。
来年も行くとしたら、少し遅めでしょうね。
<< 2016.7.7 長野県・霧ヶ... 2016.7.1-2 OTTO... >>