人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たかがヤマト、されどヤマト

2016.10.12 神奈川県・ジュズダマの湿地 ムラサキツバメ   2016.10.20 (記)

2016.10.12
晴れたので、少しは明るいところで飛翔を撮れるだろうと3回目のクロコノマチョウ。9時半に現地へ着いたけれど、湿地はほとんどまだ日陰でチョウはまるで飛んでなかったが、最初に現れたのは元気ないキタテハだった。少し明るくなった10時すぎ、小さな黒い影が飛んでくる。何かと思ったらムラサキツバメ。その後、ムラサキシジミも飛んできたけれど、シラカシの林に囲まれているにもかかわらず、ムラサキシジミは少なかった。マテバシィは近くに見当たらない。肝心のクロコノマは、羽化の最盛期はとうに終わったらしく、湿地が明るくなった10時から12時ころまでに出て来たのは5頭に満たず。以下、クロコノマを探している間に撮ったチョウを順に並べます。
2016.10.12 神奈川県・ジュズダマの湿地 ムラサキツバメ   2016.10.20 (記)_a0181059_178686.jpg

翅を開いたヒカゲチョウは思ったより傷んでなかった。横は完璧。( →先入感とは恐ろしいもの、クロヒカゲ♂でした。)
2016.10.12 神奈川県・ジュズダマの湿地 ムラサキツバメ   2016.10.20 (記)_a0181059_1785334.jpg

ムラサキシジミはオスばかりが目についた。クロコノマは撮りやすい場所にとまったときだけ撮る。
2016.10.12 神奈川県・ジュズダマの湿地 ムラサキツバメ   2016.10.20 (記)_a0181059_1781718.jpg

ヒメジャノメも新鮮。光の加減で翅脈が目立ちすぎるが、ツリフネのピンクをなんとか入れる。
2016.10.12 神奈川県・ジュズダマの湿地 ムラサキツバメ   2016.10.20 (記)_a0181059_179467.jpg

ムラサキツバメは、日が当たる部分が増えるとともに次々現れた。ここは吸水ポイントらしい。葉上や路上で吸水し、満足すると近くの葉で開翅する。メスが多かった。
2016.10.12 神奈川県・ジュズダマの湿地 ムラサキツバメ   2016.10.20 (記)_a0181059_1782923.jpg

蔓性の草が絡まっている叢なので、近づく前に叢全体が揺れてしまい、よく逃げられた。しかし、すぐ、舞い戻る。
2016.10.12 神奈川県・ジュズダマの湿地 ムラサキツバメ   2016.10.20 (記)_a0181059_1791799.jpg

背景がすっきりとはいかないのは、チョウが新鮮なだけに、ちょっと悔しいものがある。
2016.10.12 神奈川県・ジュズダマの湿地 ムラサキツバメ   2016.10.20 (記)_a0181059_17554785.jpg

ウラギンシジミもピンクのボケを入れて。しかし、もう1m右にとまったなら、ピンクがたくさん入ったのだが。
2016.10.12 神奈川県・ジュズダマの湿地 ムラサキツバメ   2016.10.20 (記)_a0181059_1793099.jpg

ウラギンシジミは飛び去っても、すぐ戻ってくる。
2016.10.12 神奈川県・ジュズダマの湿地 ムラサキツバメ   2016.10.20 (記)_a0181059_17292098.jpg

産卵の訪れたスジグロシロチョウ。速くて撮れないムラツ。元気なくゆっくり飛ぶヒメジャノメ。
2016.10.12 神奈川県・ジュズダマの湿地 ムラサキツバメ   2016.10.20 (記)_a0181059_17283096.jpg

さて、本題のクロコノマというと、またしても、こんなのばっかりだった。残念な3コマ目。
2016.10.12 神奈川県・ジュズダマの湿地 ムラサキツバメ   2016.10.20 (記)_a0181059_17284295.jpg

なかなか4枚の翅が撮れない。上から被せるか飛び立ちの時だけしか4枚同時は撮れそうにない。
2016.10.12 神奈川県・ジュズダマの湿地 ムラサキツバメ   2016.10.20 (記)_a0181059_17285620.jpg

背景が煩すぎたので、かなりのトリミング。出っ張った赤い目、大きくしなる翅、まるで怪蝶だ。
2016.10.12 神奈川県・ジュズダマの湿地 ムラサキツバメ   2016.10.20 (記)_a0181059_1729813.jpg

入口のキバナコスモスにアオスジアゲハが来ていた。動くたびにシャッターを切る。1頭だけなのだが、こうして並べると、たくさんいるようでなかなか楽しい。
2016.10.12 神奈川県・ジュズダマの湿地 ムラサキツバメ   2016.10.20 (記)_a0181059_20105445.jpg

これが一番いい感じだった。残念なことに、左前翅に亀裂。はばたくたびに、亀裂が深まりそうだ。
2016.10.12 神奈川県・ジュズダマの湿地 ムラサキツバメ   2016.10.20 (記)_a0181059_19534148.jpg

ヒメアカタテハは2頭。オレンジが背景いっぱいになる位置を狙う。
2016.10.12 神奈川県・ジュズダマの湿地 ムラサキツバメ   2016.10.20 (記)_a0181059_1954571.jpg

飛んだ瞬間はほとんど撮れなかったが、この背景は裏面の細かな模様を引き立てる。
2016.10.12 神奈川県・ジュズダマの湿地 ムラサキツバメ   2016.10.20 (記)_a0181059_19553830.jpg



   

by otto-N | 2016-10-20 18:20 | Comments(4)
Commented by yurinBD at 2016-10-20 20:48
クロコノマチョウの飛翔の様子、凄いですね!
大きな翅が、大きくしなり、凄い迫力、驚きました~。
この蝶の独特さが際立ったお写真ですね!
ムラサキツバメ表翅の色合い、美しいですね♪
Commented by otto-N at 2016-10-21 20:54 x
yurinBDさん、ありがとうございます。
いきあたりばったりの飛翔写真は、撮ってみなければわからないものですね。
飛翔写真は、想像以上に写っていることが時々あり、普通種といえども(普通種だからこそ)、止められません。
ムラツも同じで、静止でも撮る角度によりずいぶん色合いが変わります。
特にオスは、これからの楽しみです。
Commented at 2016-10-21 21:29
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by otto-N at 2016-10-21 22:37
鍵コメさん、ご指摘、ありがとうございました。
完全にクロヒカゲです。
春に、こことは数km離れた場所で、クロヒカゲを楽しみにしているのに、先入観とは恐ろしいものですね。
ムラツがこんなにいるとは意外で、翌々日はオスのよく開翅してくれました。
楽しい場所ですね。



<< 2016.10.14 神奈川県... 2016.10.11 東京・恵... >>