人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たかがヤマト、されどヤマト

フライイング・バタフライズ 2016 (1)モンキチョウ   2017.1.16 (記)

この冬もチョウについては新しい画像を提供できないので、掲載済みではあるけれど、自己反省をかねて昨年の飛翔写真を、ペンタックスの付属ソフトの使い方も少しは理解できたので、原版からリニューアルして並べてみます。実際のところ、その前年、前々年から進歩なしですが・・・

モンキチョウ
新生チョウの撮り始めは、Favoniusさんと、東京と千葉県の間を流れる江戸川の河川敷の3月上旬のモンキチョウが定番となった。その日によって発生状況が変わるけれど、枯れた土手の南斜面を飛び回るモンキチョウを追いかける。別名、はばたき道場。門下生は私一人だけ。

南斜面なので土手の上からでは逆光。その下に広いグランドがあり、その向こうは江戸川。この付近の土手はとても急なので、横にしか追いかけることはできない。
フライイング・バタフライズ 2016 (1)モンキチョウ   2017.1.16 (記)_a0181059_15513180.jpg

土手の上に広がる青空を狙う。探雌飛翔中のオスはとても速い。フレームに入れるのが精一杯というより、偶然入ったらめっけものというだけのこと。
フライイング・バタフライズ 2016 (1)モンキチョウ   2017.1.16 (記)_a0181059_15505692.jpg

川面ぎりぎりまで追いかけ、背景に入ったのはコンクリートブロック。もともと殺風景が場所だから仕方がない。
フライイング・バタフライズ 2016 (1)モンキチョウ   2017.1.16 (記)_a0181059_155191.jpg

高圧送電線の高い鉄塔があり、なんとなくランドマークになっている。グランドに飛び出したのを追いかける。どっちが疲れるかチョウとの競争だった。
フライイング・バタフライズ 2016 (1)モンキチョウ   2017.1.16 (記)_a0181059_1430174.jpg

別な日。オオイヌノフグリの群落にやってくるモンキチョウをじっと待ち、300ミリの置きピンで狙ってみた。なかなか思うようにピンが来なかった。三脚とレリーズが必要だった。この個体は外側の黒縁の色が薄い。
フライイング・バタフライズ 2016 (1)モンキチョウ   2017.1.16 (記)_a0181059_15514216.jpg
 

P.S.
ペンタックスK-5から、K-3に換えてもうすぐ1年、2台のうち1台の十字キーが不調となったので、新宿にあるリコーのサービスセンターに持ち込んだところ、2台とも後ピン傾向。また常用していている21ミリはヘリコイドがガタつき、100ミリマクロはレンズ内にゴミが入り少し曇り、要修理とのことで預けてきました。やはり、機材のメンテは今のうちにやっておく必要があるようです。それにしても、車検と重なり痛い出費でした。
   

by otto-N | 2017-01-16 18:10 | Comments(2)
Commented by Favonius at 2017-01-17 15:18 x
門下生?いやいや、さすが先陣を切り開いた撮影だけに、
私などいつも踏み台にされる感じでございます。
どんな秘密兵器登場かと思うとハラハラドキドキ。
今年はマクロ系、望遠系の出番はかなり多くなりそうです。
メンテと車検、痛い出費でしたね。
こちらでは本間がチラチラ見え隠れ困っております(笑)。
Commented by otto-N at 2017-01-17 19:45 x
Favonuisさん、いつも師匠の技を横目で見て盗んでいるつもりですが、奥が深すぎ、いつまでたっても到達しそうもありません。
実行に移した秘密兵器で、成功したのはまだ1つだけ。もう手詰まりです。
静止はもう少し上からということが多く、脚立が要りそうです。
テニス、スキーと色々ありますが、道具は今のを使いこなしてないだけと考え、見て見ぬふりをしております(泣)。
<< フライイング・バタフライズ 2... 第13回 チョウ類の保全を考え... >>