人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たかがヤマト、されどヤマト

2017.8.26-30 北アルプス・裏銀座 (2) 野口五郎岳   2017.9.8 (記)

2017.8.27
5時30分、七倉山荘から高瀬ダムまで、2巡目の相乗りタクシーで行く。ダムの堤防を渡り、トンネルを抜け、吊り橋を渡る。荒涼とした景色だった。
2017.8.26-30 北アルプス・裏銀座 (2) 野口五郎岳   2017.9.8 (記)_a0181059_13021962.jpg

6時20分、裏銀座縦走の起点となるブナ立尾根登山口に到着。ブナ立尾根は北アルプス3大急登の1つと言わている。最初は階段があるがすぐになくなる。確かに急登。ブナの森の中を喘ぎながら登る。三角点到着は8時30分。
2017.8.26-30 北アルプス・裏銀座 (2) 野口五郎岳   2017.9.8 (記)_a0181059_13053740.jpg


やっと見晴しのいい場所に着き、そこからはやや緩やかになる。ダム湖の向こうに大町市街が見え、遠くに山(大天井岳?)が見え、ニセ烏帽子が見えたころ、急登は終わった。
2017.8.26-30 北アルプス・裏銀座 (2) 野口五郎岳   2017.9.8 (記)_a0181059_19435300.jpg


平らになった所にお花畑があった。もう8月の終わりだというのに、ミヤマモンキチョウがまだいた。
2017.8.26-30 北アルプス・裏銀座 (2) 野口五郎岳   2017.9.8 (記)_a0181059_13115078.jpg


9時50分、烏帽子岳小屋(標高2551m)に到着。予定よりかなり早い。小屋からは赤牛岳がよく見える。(PCでは、どの画像もクリックすると大きくなります)
2017.8.26-30 北アルプス・裏銀座 (2) 野口五郎岳   2017.9.8 (記)_a0181059_13143312.jpg


往復2時間ほどかかる烏帽子岳には行かず早めに昼食をすます。近くにあったチングルマ。バリアングルではないので撮影はかなり苦しい。レンズはいつもの18-135ミリだけ。ザックは30Lなので、デジイチ1台を入れるのがやっと。
2017.8.26-30 北アルプス・裏銀座 (2) 野口五郎岳   2017.9.8 (記)_a0181059_13180160.jpg


あまり休んでもいられないので、野口五郎岳を目指す。この時は気がつかなかったが、右奥の雪渓の山は水晶岳だった。左は野口五郎岳の手前にある三ツ岳。野口五郎はその後ろで見えない。
2017.8.26-30 北アルプス・裏銀座 (2) 野口五郎岳   2017.9.8 (記)_a0181059_13140159.jpg


テント場の周りはお花畑だった。数は少ないが、ベニヒカゲ、ミヤマモンキチョウ(♂も)が飛んでいた。とまらないのですぐ諦める。ミヤマモンキチョウは最盛期を1か月以上過ぎているというのに、この先の三ツ岳の山頂近くでも飛んでいた。クロマメノキは至る所にあったが、もう1週間で夏は終わる。卵が孵っても幼虫が育つには厳しい気がする。3コマ目は初めての花。後で調べると、ママコナという植物らしい。イネ科やカヤツリグサ科の植物に半寄生すると書かれてあった。
2017.8.26-30 北アルプス・裏銀座 (2) 野口五郎岳   2017.9.8 (記)_a0181059_13194422.jpg


お花畑を過ぎ、三ツ岳へのだらだら登りが果てしなく続く。登山者はとても少ない。
2017.8.26-30 北アルプス・裏銀座 (2) 野口五郎岳   2017.9.8 (記)_a0181059_15463928.jpg


左側の谷を覗きこむと高瀬ダム。
2017.8.26-30 北アルプス・裏銀座 (2) 野口五郎岳   2017.9.8 (記)_a0181059_19534784.jpg


振り返ると最高の景色。登って来た登山路の向こうに烏帽子岳、その向こうに立山、その左に針ノ木岳、その奥に後立山の山々が続く。
2017.8.26-30 北アルプス・裏銀座 (2) 野口五郎岳   2017.9.8 (記)_a0181059_15471916.jpg


少し登っては振り返るが景色はそれほど変わらない。
2017.8.26-30 北アルプス・裏銀座 (2) 野口五郎岳   2017.9.8 (記)_a0181059_15473012.jpg


気温は低いがカンカン照りの中の登りはさすがにきつかった。
2017.8.26-30 北アルプス・裏銀座 (2) 野口五郎岳   2017.9.8 (記)_a0181059_15530915.jpg


右前方からアサギマダラが横切っていった。急いでMFにし固いピントリングを回す。空しか写らなかった。
2017.8.26-30 北アルプス・裏銀座 (2) 野口五郎岳   2017.9.8 (記)_a0181059_16060974.jpg


イワツメクサは見当たらずタカネツメクサばかりだった。コマクサがポツンポツンと咲いていた。ただし、すでに終わり。
2017.8.26-30 北アルプス・裏銀座 (2) 野口五郎岳   2017.9.8 (記)_a0181059_16061901.jpg


後ろを振り返り、また撮る。(何度撮ったことだろうか)
2017.8.26-30 北アルプス・裏銀座 (2) 野口五郎岳   2017.9.8 (記)_a0181059_15550505.jpg


左前方に槍ヶ岳が見えてきた。(槍ヶ岳はこの後、登るにつれ山の陰になり見えなくなってしまう)
2017.8.26-30 北アルプス・裏銀座 (2) 野口五郎岳   2017.9.8 (記)_a0181059_16303293.jpg


振り返ると、立山。
2017.8.26-30 北アルプス・裏銀座 (2) 野口五郎岳   2017.9.8 (記)_a0181059_16310912.jpg


その右には針ノ木岳。針ノ木の左奥に白馬岳、右奥に鹿島槍と五竜と山々が重なる。
2017.8.26-30 北アルプス・裏銀座 (2) 野口五郎岳   2017.9.8 (記)_a0181059_20183455.jpg


谷間のグリーンがとても美しい。
2017.8.26-30 北アルプス・裏銀座 (2) 野口五郎岳   2017.9.8 (記)_a0181059_17083790.jpg


左の遥か彼方に富士山が見えた。
2017.8.26-30 北アルプス・裏銀座 (2) 野口五郎岳   2017.9.8 (記)_a0181059_16535809.jpg


赤牛岳の上に飛行機雲。この山はほんとうに赤い。
2017.8.26-30 北アルプス・裏銀座 (2) 野口五郎岳   2017.9.8 (記)_a0181059_16580464.jpg


三ツ岳の最初の岩(北峰?)に近づき、そろそろこの風景も終わり。後ろを振り返り最後の3枚。
2017.8.26-30 北アルプス・裏銀座 (2) 野口五郎岳   2017.9.8 (記)_a0181059_17062310.jpg


やっと大好きなイワツメクサが出てきた。しかし、ちょっとしょぼくれていた。
2017.8.26-30 北アルプス・裏銀座 (2) 野口五郎岳   2017.9.8 (記)_a0181059_10562435.jpg


緩やかな斜面となり、岩の右に回り込んだら、再び、槍ヶ岳。時刻はちょうど12時。
2017.8.26-30 北アルプス・裏銀座 (2) 野口五郎岳   2017.9.8 (記)_a0181059_11055569.jpg

槍ヶ岳。後ろの穂高と重なる。
2017.8.26-30 北アルプス・裏銀座 (2) 野口五郎岳   2017.9.8 (記)_a0181059_11111101.jpg


三ツ岳(標高2845m)には山頂ルートもあるが、ここは巻道のお花畑ルートを選ぶ。選ぶというより、もう登りたくなかっただけだが。
2017.8.26-30 北アルプス・裏銀座 (2) 野口五郎岳   2017.9.8 (記)_a0181059_11095081.jpg


巻道にはまだ雪が少し残っており、チングルマさえ咲いていた。3コマ目は、今回2つ目の初見の花。ツガザクラの群落の中に混じって咲いていた。
2017.8.26-30 北アルプス・裏銀座 (2) 野口五郎岳   2017.9.8 (記)_a0181059_08484847.jpg


再び登りになる。左に槍ヶ岳、右に水晶岳。ちょっと豪華な登り。
2017.8.26-30 北アルプス・裏銀座 (2) 野口五郎岳   2017.9.8 (記)_a0181059_11362256.jpg

水晶岳と赤牛岳。
2017.8.26-30 北アルプス・裏銀座 (2) 野口五郎岳   2017.9.8 (記)_a0181059_11374880.jpg


昨年は雲ノ平から荒々しい水晶岳を見続けていたが(→クリック)、こちらから見ると全く異なる様相。谷筋の雪とグリーンがとてもきれいだ。
2017.8.26-30 北アルプス・裏銀座 (2) 野口五郎岳   2017.9.8 (記)_a0181059_11391388.jpg

それにしても、近くにあるはずなのに野口五郎小屋はなかなか見えなかった。小屋まで400mの表示にホッとする。100mの表示を過ぎ、小屋は岩の陰にあった。
2017.8.26-30 北アルプス・裏銀座 (2) 野口五郎岳   2017.9.8 (記)_a0181059_14112679.jpg

右に見える水晶岳にいい感じの雲がかかり始めた。
2017.8.26-30 北アルプス・裏銀座 (2) 野口五郎岳   2017.9.8 (記)_a0181059_14183028.jpg


14時、野口五郎小屋到着。手続きを済ませた後、即、ビール。小屋の前の景色は凡庸。右のガレ場の上が山頂。山頂をなぜ撮らなかったか不明。見えなかったのか、あるいは単につまらなかったからなのかよくわからない。15時すぎ、続々と登山者がやって来た。小屋は予約当時は空いていた風だったれど、急に団体が入ったようで1畳2人だという。結局、4畳部屋に6人に収まりホッとする。
2017.8.26-30 北アルプス・裏銀座 (2) 野口五郎岳   2017.9.8 (記)_a0181059_14172566.jpg

小屋の脇に咲いていたトウヤクリンドウ。なかなか味わいのある花だ。
2017.8.26-30 北アルプス・裏銀座 (2) 野口五郎岳   2017.9.8 (記)_a0181059_14255276.jpg


疲れて横になったら眠ってしまった。夕食後、夕日を撮ろうと外に出たら雲が沸いていた。
2017.8.26-30 北アルプス・裏銀座 (2) 野口五郎岳   2017.9.8 (記)_a0181059_14222438.jpg

急いで太陽が見える場所へ登る。しかし、まだまだ早かったので、一度山小屋に戻り出直す。
2017.8.26-30 北アルプス・裏銀座 (2) 野口五郎岳   2017.9.8 (記)_a0181059_14380174.jpg

再出動。しかし、沈む前に雲が出てしまい、空は焼けなかった。でも、水晶岳のシルエットは美しかった。
2017.8.26-30 北アルプス・裏銀座 (2) 野口五郎岳   2017.9.8 (記)_a0181059_14295534.jpg


(裏銀座(3)に続きます)




by otto-N | 2017-09-08 16:32 | Comments(0)
<< 2017.8.26-30 北ア... 2017.8.26-30 北ア... >>