人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たかがヤマト、されどヤマト

2017.4.20 東京・多摩川河川敷 ツバメシジミ   2017.5.3 (記)

2017.4.20
晴れが続いた朝、自然教育園にトラフシジミを見に行った後(この朝も開くことはなかった)、多摩川の河川敷に行く。前日よりも気温が低いせいか、ギンイチモンジセセリは幾分飛び方は穏やかで、翅を休める姿が目についた。
2017.4.20 東京・多摩川河川敷 ツバメシジミ   2017.5.3 (記)_a0181059_17262302.jpg


やはり枯葉のほうがいい感じだ。
2017.4.20 東京・多摩川河川敷 ツバメシジミ   2017.5.3 (記)_a0181059_17261307.jpg

飛翔は枯草の間をぬって飛ぶ感じを出したかったので、あえて草の中にもカメラを入れて見た。幅の広い草では草被りで一部しか姿が見えない場合が多かった。それでも、ボケのきれいな細い枯草の茂みの中を飛ぶ姿に挑戦した。
2017.4.20 東京・多摩川河川敷 ツバメシジミ   2017.5.3 (記)_a0181059_17270188.jpg

逆光気味だと色が出ないけれど、ピンが来るのはこういう時。
2017.4.20 東京・多摩川河川敷 ツバメシジミ   2017.5.3 (記)_a0181059_17271089.jpg

ヤマトシジミも時おり飛んでくるが、まるでとまらなかった。やっと撮れたと喜んだら、いつものように品のない雑多な背景。
2017.4.20 東京・多摩川河川敷 ツバメシジミ   2017.5.3 (記)_a0181059_17391489.jpg


ツバメシジミの青♀。少し飛んでは翅を開いていた。ヤマトシジミの青♀は日向ではいいブルーに撮れないが、ツバメシジミの靑♀はブルーが日を浴びても細かく輝く。なので少し大きめにトリミング。
2017.4.20 東京・多摩川河川敷 ツバメシジミ   2017.5.3 (記)_a0181059_17415682.jpg

前翅の縁に沿っても靑鱗が帯をなすきれいな個体だった。
2017.4.20 東京・多摩川河川敷 ツバメシジミ   2017.5.3 (記)_a0181059_17420483.jpg


ゆっくり飛び回るので驚かせない程度に追ってみた。
2017.4.20 東京・多摩川河川敷 ツバメシジミ   2017.5.3 (記)_a0181059_17474690.jpg

横から撮るとると同じようにしか写らなかった。飛んでいる時は、ジャスピンでも色がボケた感じになるので、青♀は飛翔では色の表現はムリのようだ。
2017.4.20 東京・多摩川河川敷 ツバメシジミ   2017.5.3 (記)_a0181059_17495671.jpg

後ろ姿だが・・・。
2017.4.20 東京・多摩川河川敷 ツバメシジミ   2017.5.3 (記)_a0181059_17480658.jpg


落ち着きなく飛び回っていたツバメシジミ♂をあちらこちらで見かけた。とまると翅を開きかけるが、とても敏感だった。
2017.4.20 東京・多摩川河川敷 ツバメシジミ   2017.5.3 (記)_a0181059_17475611.jpg

ミヤマチャバネセセリは見つからないまま時間が過ぎていくうち日が翳り始めた。これで終了と帰り始めたた時、風で揺れる菜の花にとまったベニシジミが目に入った。
2017.4.20 東京・多摩川河川敷 ツバメシジミ   2017.5.3 (記)_a0181059_17554328.jpg



そして、羽化直のようなツバメシジミ♂。少し飛んでは翅を開く。ブルーもいいが、欠けのない縁毛の白の輝きがきれいだ。
2017.4.20 東京・多摩川河川敷 ツバメシジミ   2017.5.3 (記)_a0181059_17575187.jpg


とろけるような緑の中で横で何枚も撮った後、縦構図でも撮ってみた。しかし、上のベニシジミと同様、縦構図は眼と縁毛にピントが合わずボツの山。かろうじての生き残りの1枚。縦撮りはシャッターを切る瞬間がどうしてもカメラの向きが動いてしまう。
2017.4.20 東京・多摩川河川敷 ツバメシジミ   2017.5.3 (記)_a0181059_18004765.jpg





by otto-N | 2017-05-03 16:36 | Comments(0)
<< 2017.4.24 東京・多摩... 2016.4.19 東京・多摩... >>