人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たかがヤマト、されどヤマト

2011.7.22 山梨県・雁ヶ腹摺山 ギンボシヒョウモン    2011.7.23(記)

2011,7.22
先日、会津駒ヶ岳に登るつもりだったが、雨で断念。台風6号も太平洋の向こうへ去り、関東は晴れの予想。近場のお手軽な山を探し、雁ヶ腹摺山(1874m)に行くことにした。「がんがはらすりやま」と読み、旧500円札の山です。

中央道・大月ICを出たところ、曇り空に変わった。せっかくきたのだから、ひたすら舗装された林道を登るうち、上のほうに青空が見えてきた。山登りの起点の大峠という所に着いたころは、空は晴れ。車外にはアブが飛び回っており、それを振り切るように山登りを開始。急登が終わり、視界が開けたとき、雲海から富士が飛び出していた。
2011.7.22 山梨県・雁ヶ腹摺山 ギンボシヒョウモン    2011.7.23(記)_a0181059_13232690.jpg

頂上には、登り始めてから50分で着いた。頂上よりも、ここでの富士が素晴らしかった。(ところどころにゴミのよう写っている黒点は飛んでいるトンボ)

大峠付近にはミズナラの林があり、ミドリシジミが飛翔を繰り返していた。(時刻は10:00ころ)
1コマ目、比較的近いところにテリを張っていたのを撮ったが、翅はボロボロだった。2~4コマ目は、すぐ傍にいた別個体。横から撮ったのでは、後翅が光らず、前に回った。ずいぶん色が変わる。が、全開はしてくれなかった。後翅の黒縁の幅が判らないが、前翅の黒縁が少し太いような気がするので、アイノミドリかとも思うが、種名は不明。
2011.7.22 山梨県・雁ヶ腹摺山 ギンボシヒョウモン    2011.7.23(記)_a0181059_20402339.jpg

この個体は翅がきれい。期待したが、指先をアブに刺されたすきに、どこかへ行ってしまった。
2011.7.22 山梨県・雁ヶ腹摺山 ギンボシヒョウモン    2011.7.23(記)_a0181059_2040413.jpg

頂上付近は、原っぱになっていて、ギンボシヒョウモンがいた。それにしても、アブが多く落ち着けなかった。
2011.7.22 山梨県・雁ヶ腹摺山 ギンボシヒョウモン    2011.7.23(記)_a0181059_20481333.jpg

キアゲハが飛んできた。が、ギンボシヒョウモンにせっかくのアザミの花を奪われてしまう。
2011.7.22 山梨県・雁ヶ腹摺山 ギンボシヒョウモン    2011.7.23(記)_a0181059_20412254.jpg

山頂付近にいたルリタテハ、ヒメキマダラヒカゲ。大峠に戻ったときに、コムラサキがいた。エルタテハもいたが撮り損ねた。最後は、昼過ぎに、葉の上の水を求めて飛び回っていた〇〇ミドリシジミ。
2011.7.22 山梨県・雁ヶ腹摺山 ギンボシヒョウモン    2011.7.23(記)_a0181059_2041622.jpg


雲海上の富士山を見るのは初めてだった。たった50分の登りで、こんな富士を見られる場所は少ないと思う。それにしても、50分。この日の東京の最高気温は25.5℃。気温が低くあまり汗をかかなかったせいもあるが、山登りの満足感は得られなかった。時間が余ったので、反対側の黒岳に登りかけたが、笹で道が覆われていたので、すぐ登るのを止めた。
もうミドリシジミ系のオスは、終わっていたけれど、ポイントの足掛かりを見つけた。来年、探してみようかと思う。自宅から、片道100km。少し遠いが、首都高のC2ができ便利になったので、何とかなる。

by otto-N | 2011-07-23 21:15 | Comments(10)
Commented by Akakokko at 2011-07-23 23:46 x
ゼフも素晴らしいですが、雲海に浮ぶ富士山も見事ですね。
ポイントを教えて欲しいです。
来年行ってみたい。
Commented by otto-N at 2011-07-24 20:46 x
Akakokkoさん、雲海は下界のごちゃごちゃが見えないので最高です。
ポイントはもっといい所があると思いますが、来年一緒に行きましょう。
Commented by owlj at 2011-07-24 20:49 x
雲海の富士! 素晴らしい!! でもトンボとは‥驚きました。
ミドリシジミとは言え青と緑がこんなに日射しで変わるとは驚きです
キアゲハの方が大きいのに追い立てられてしまうとは性格ですかね。
Commented by otto-N at 2011-07-25 15:44 x
owljさん、こんなに簡単に登れて雲海とは、ラッキーでした。
ミドリシジミ属の輝きは、光の当たり方とチョウの向きで大きく変わるようです。新鮮な個体でなかったので、チラッと表が覗く程度が一番きれいでした。(負け惜しみです)
このキアゲハ、生まれたてで、そのうち、たくましくなると思います。
Commented by RANA at 2011-07-25 22:01 x
ゼフも金緑色に輝くと嬉しくなりますね。
クリソの輝きでしょうね。
綺麗です!
Commented by otto-N at 2011-07-25 22:37 x
RANAさん、ミドリシジミ以外のミドリシジミ(♂)は、初めての撮影だったので、翅に難ありでも、とてもうれしかったです。
アブに刺されなかったら、開翅が撮れたかも?ちょっとばかり残念でした。
Commented by naoggio at 2011-07-26 14:16 x
雁ヶ腹摺山に行かれたんですか。さすが、渋いですねえ。
私も小金沢連嶺や大菩薩にはずいぶん登りましたが、縦走していないので雁ヶ腹摺の山頂は踏んでおりません。
やはり500円札富士に選ばれただけのことはありますね。
素晴らしく美しい富士山のシルエットです。
ギンボシヒョウモン、きれいです。
Commented by banyan10 at 2011-07-26 17:17
ここは好きな山で8月下旬頃に何度か登っています。
僕も一度だけ雲海の富士を見たことがあります。
峠はゼフに良さそうと思っていましたが、アイノは十分に可能性ありそうですね。
Commented by otto-N at 2011-07-26 21:02 x
naoggioさん、渋いかどうかわかりませんが、いつも往復5時間以内の、なるたけ広葉樹の多い山を探しています。昔は、山に登る人の気が知れなかったのですが・・・
夏なので、期待しないで登ったのですが、こういうこともあるんですね。
北海道以外でのギンボシは初めてです。
Commented by otto-N at 2011-07-26 21:13 x
banyanさん、この日、山に一番乗りでした。
この雲海は、冷たいオホーツク高気圧が本州に張り出したためにできたのだと思います。
このところ、ハイキングのとき、ミズナラが生えているかがチェック事項になってしまいました。
<< 2011.07.26 白金の森... 2011.7.18 福島県・桧... >>