人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たかがヤマト、されどヤマト

2013.4.1 東京・目黒区 ツバメシジミ   2013.4.2(記)

2013.4.1 (1) 
月曜日は自然教育園は休みなのだけれど、桜のシーズンということで開園していた。天気予報では、晴れるものの最高気温は13℃(実際は15℃だったが)。教育園へ直行しようと思ったが、ツバメシジミを探しに、逆方向の公園に立ち寄った。

朝9時半ころ、日は出ているが少し寒い。ツバメシジミがいた場所は、昨年秋に草が刈りこまれ無残な状態だ。もしツバメシジミがいても絵にならないほどだ。やはり、いないなぁと思って、ロープで仕切られ、枯草が残っている少し離れた一角を覗くと、ブルーの翅を拡げているオスがいた。300ミリズームで押さえを撮ってから、100ミリマクロを出しているうち、もう1頭が飛んできて隣に翅を拡げた。後から来たオスは羽化不全のようだった。ピントは最初のオスに合わせる。
2013.4.1 東京・目黒区 ツバメシジミ   2013.4.2(記)_a0181059_2281783.jpg

しばらく並んで日光浴した後、2頭目のほうが離れたが、最初のオスを少し撮ったところで舞い戻り、2頭は絡んでどこかへ行ってしまった。
2013.4.1 東京・目黒区 ツバメシジミ   2013.4.2(記)_a0181059_9461484.jpg

オスを探している途中、翅を拡げているメスを見つけた。気持ちよさそうに日を浴びていた。
2013.4.1 東京・目黒区 ツバメシジミ   2013.4.2(記)_a0181059_10914100.jpg

近づきすぎるると影の中に入り、飛ばれたかと思ったが、近くの枯葉ですぐ全開。左翅に少し傷があったけれど、とてもゴージャスだ。
2013.4.1 東京・目黒区 ツバメシジミ   2013.4.2(記)_a0181059_9492871.jpg

そのうち、羽化不全のオスに見つかり絡まれたけれど、それを振り切った。レンズの前の葉を手でよけながら撮っているうち、ここで飛ばれた。マニュアル・フォーカスなのでカメラを前後し、かろうじての1枚。
2013.4.1 東京・目黒区 ツバメシジミ   2013.4.2(記)_a0181059_9494528.jpg


早春のツバメシジミのマイポイント、1昨年、昨年の場所とは少し離れていた。いつもの場所には枯草がないので、枯草のある日当たりのいい場所に移動していたらしい。とにかく、ツバメ青♀これで3年連続、達成!

P.S.
4コマ画像の1つとダブるかもしれないけれど、これがこの日の一番好きなアングル。
2013.4.1 東京・目黒区 ツバメシジミ   2013.4.2(記)_a0181059_17465839.jpg


by otto-N | 2013-04-02 10:28 | Comments(14)
Commented by hemlenk at 2013-04-02 10:38
ゴージャスですねー(^_^)/
♂はもちろん美しいですが、♀がいい感じで開翅してくれましたね(=^・^=)
素晴らしいです。早く出会いたいです。
Commented by banyan10 at 2013-04-02 11:13
僕も少し前に多く見れる場所へ行きましたが、雄もまだでした。
やはり、この時期の雌はいいですね。
近いうちに再訪してみます。
Commented by HOUNOKI at 2013-04-02 15:23 x
ツバメシジミは、翅の裏側ばかり見ていましたので
開いた姿の美しさに、びっくりですね。
とくに、トップの2頭の競演は、すばらしい!
メスの表翅も、黒色と水色の何ともいえない色調が
魅力的ですね。
Commented by otto-n at 2013-04-02 19:36 x
ヘムレンさん、早春のツバメシジミのメスほどゴージャスなやつはいません。
青鱗粉が多いほどいいというわけではなく、ほどほど散りばめたくらいがちょうどいいと思ってます。
4月中旬まで出るはずなので、まだまだ探してみます。そちらでも確実に出ると思います。
Commented by otto-N at 2013-04-02 19:42 x
banyanさん、ツバメシジミは、夏とか秋によく見かける場所でも、春先に必ず出るとは限らないような気がします。(例えば、自然教育園)
春のメスはいいですね。悔しいですが、ヤマトの青♀はめじゃないです。
見つけた瞬間のドキドキ感はたまりませんね。
Commented by otto-N at 2013-04-02 19:50 x
HOUNOKIさん、ツバメシジミの青♀探しは、近くに普通種しかいない者のチョウの楽しみ方の一つです。
春に出る個体は、夏のものより少し大きいような気がします。飛び方もゆっくりで、暖をとるため翅を大きく拡げます。
メスの青鱗粉の散りばめ方には、個体差が多く、なかなかいいもんです。
Commented by ダンダラ at 2013-04-02 20:38 x
今頃のツバメシジミの雌の翅表はきれいですよね。
今年は私も狙っているのですが、まだ見ていません。
1枚目の2頭のオスの競演も素晴らしいですね。
Commented by otto-N at 2013-04-02 22:05 x
ダンダラさん、恒例のツバメシジミ探しですが、今年も見つけることができてほっとしました。
昨年秋に草が刈り取られ、心配しました。ボランティアの方々が公園の手入れをしているそうなので、少し残してくれるようにお願いするつもりです。
ありがとうございます。オスもまだ寒いとみえて、まずは体温を温めるため休戦していたのかなと思ってます。
Commented by himeoo27 at 2013-04-02 22:18
寒冷型の少し蒼がのった最後のツバメシジミ♀
と最初の輝く♂2頭の写真が綺麗ですね!
Commented by otto-N at 2013-04-02 23:06 x
himeooさん、今までこの時期、ツバメシジミのメスには、ここでしか会ってませんが、きれいですねぇ。
私的には、オス2頭が束になってもメスにはかないません。
ヤマトシジミの青♀もかなわない美しさです。
Commented by maximiechan at 2013-04-03 06:16
トラフと出会った日、ツバメシジミも探しました。公園を出て、川原も探しましたが駄目でした。
この時期のメスは本当に魅力的ですよね。
画面の中に程良い大きさで写しながらも蝶のディテールがきちんと出ているのは流石です。
Commented by 22WN3288 at 2013-04-03 08:45 x
ツバメシジミの雌雄、共にそれぞれ綺麗ですね。
新鮮で色がとても綺麗。
今の時期ならではでしょうか。
Commented by otto-N at 2013-04-03 12:03 x
maximiechanさん、秋には撮るのも面倒なくらいいるのに、早春のツバメシジミはとても少ないですね。
昨年は、あのアセビのそばの枯草にいたような気がします。
いつも真ん中に撮り、後はトリミングです。ただ、閉翅を真横から撮るときは翅とレンズをフラットになるように心がけています。
開翅の場合は、両翅を狙うとダメですね。いつも失敗ばかりです。
Commented by otto-N at 2013-04-03 12:08 x
旅友さん、夏の真っ黒なメスも大好きですが、この時期のメスは青い鱗粉を散りばめてとても綺麗だと思います。
この場所で、3年連続は快挙だと自画自賛しています。
近くのギフより、自宅そばのツバメのほうが私にとっては気になる存在でした。
<< 2013.4.1 白金の森 ル... 2013.3.29 白金の森 ... >>