人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たかがヤマト、されどヤマト

2013.10.8 南アルプス・仙丈ヶ岳(1) アサギマダラ   2013.10.15

2013.10.8
前日、山梨でクロツバメシジミを撮影した後、長野県側の南アルプス林道の入口・伊那市にある仙流荘という温泉に泊まる。温泉は循環でよくなかったけれど、サウナがあり、その水風呂は13℃。これが気持ち良かった。仙丈ヶ岳は、南アルプスの女王と呼ばれ、標高3033m。3000m以上の山は、国内では初めて。朝6時半に起床し、ここから出る8時始発のバスに乗り、北沢峠から登る。いつものように、日帰り登山。帰りのバスは16時。この最終バスまでに、北沢峠までに必ず戻ってこなければならないのが、とても不安だった。

バスの運転手さんが要所要所でバスを停め、車窓からの風景や植物のガイドをしてくれるとは思わなかった。周りの山々はすでに紅葉が始まり美しい。約1時間で着いた。バスを降りたが、まだ登山客を乗せたまま行ってしまった。終点のはずだが、と思っていると実は、その1つ手前の大平山荘だった。予定では、北沢峠からの直登ルート。これなら頂上まで3時間だが、大平山荘からのコース(重幸新道)は、手持ちのガイドブックによると5時間もかかってしまう。山小屋の女性に尋ねると日帰りはムリとのこと。しかたがない、行くところまで行くことにした。もし、間に合わなくなったら山小屋に泊るという手もあったけれど、妻はこれを拒否。二人とも元気なく登り始める。

登山口の右手の山は、こんなに紅葉だった。
2013.10.8 南アルプス・仙丈ヶ岳(1) アサギマダラ   2013.10.15_a0181059_17424928.jpg

広葉樹林帯を登り、しばらく行くと谷筋にでた。この谷を登るらしい。そのうち、頂上に登れなくても、こんな紅葉が見られただけでもいい気分になってきた。時間をみながら行けるところまで行ってみよう。
2013.10.8 南アルプス・仙丈ヶ岳(1) アサギマダラ   2013.10.15_a0181059_1743272.jpg

紅葉の谷を登りながら、ときどき後ろを振り返る。最初は鋸岳?だったが、甲斐駒ヶ岳が少しずつ見えてきた。
2013.10.8 南アルプス・仙丈ヶ岳(1) アサギマダラ   2013.10.15_a0181059_17431881.jpg

沢筋には小さな滝があった。場所を滝見台というらしい。ガイドブックにはここまで2時間30分とあるが、まだ1時間しかたっていない。変だ。本が間違っている?今回、唯一の昆虫、ミヤマハンミョウ(?)。
2013.10.8 南アルプス・仙丈ヶ岳(1) アサギマダラ   2013.10.15_a0181059_17482065.jpg

さらに登り、馬の瀬ヒュッテという付近で、下山してきた人に聞くと、頂上まで1時間半~2時間くらいとのこと。それでは、頂上まで登れそうということで、元気が出た。ハイマツ地帯に入ると、甲斐駒は目の下。頂上付近が見え、山小屋も見えてきた。
2013.10.8 南アルプス・仙丈ヶ岳(1) アサギマダラ   2013.10.15_a0181059_17491431.jpg

遥か遠くだが、北アルプス。槍ヶ岳も見える。(クリック拡大すると判ります)
2013.10.8 南アルプス・仙丈ヶ岳(1) アサギマダラ   2013.10.15_a0181059_20564919.jpg

喘ぎながら登山道を登り、山小屋(仙丈小屋)直下の風景。
2013.10.8 南アルプス・仙丈ヶ岳(1) アサギマダラ   2013.10.15_a0181059_17493455.jpg

仙丈小屋のベンチで一休みしてから、登坂開始。山頂が見えてきた。
2013.10.8 南アルプス・仙丈ヶ岳(1) アサギマダラ   2013.10.15_a0181059_17495333.jpg

そして、仙丈ヶ岳頂上。待っていたのは富士山、とその手前に北岳(3193m)。着いたのは12時少し前だった。3時間もかからなかった。
2013.10.8 南アルプス・仙丈ヶ岳(1) アサギマダラ   2013.10.15_a0181059_17502418.jpg

甲斐駒(2967m)は目の下だった。70m高いだけ。
2013.10.8 南アルプス・仙丈ヶ岳(1) アサギマダラ   2013.10.15_a0181059_17505114.jpg

頂上には、先客4人。180度超の大パノラマ。360度撮っておけばよかったと後悔。
2013.10.8 南アルプス・仙丈ヶ岳(1) アサギマダラ   2013.10.15_a0181059_1751250.jpg


下山中の写真も一気にアップしようと思ったけれど、長すぎると思うのでここでいったん休止。頂上のキアゲハはさすがに10月、いませんでした。

ところで、タイトルのアサギマダラはまだ出てきてませんが、実は、麓の仙流荘の裏地で(=仙丈ヶ岳とはかなり離れている)、前日の夕方に撮っていました。日陰のヨツバヒヨドリ?に20頭くらい集まっており、近づくたびに舞い上がって、しばらくするとまた吸蜜。近づくと舞い上がることの繰り返し。日向の花はもう終わっていたので、日陰に集まっていたようです。
2013.10.8 南アルプス・仙丈ヶ岳(1) アサギマダラ   2013.10.15_a0181059_2022112.jpg

もう少し明るいければ、アサギマダラの複眼もはっきり撮れたのだけれど、この複眼はヒカゲチョウのように縦に筋が入っていた。
2013.10.8 南アルプス・仙丈ヶ岳(1) アサギマダラ   2013.10.15_a0181059_2022115.jpg

せっかくなので飛翔写真を撮ってけれど、ピンが来ていたのは暗すぎたり翅がぼろだったり、歩留りは非常に悪かった。以下の画像はピンがきてないので本来はボツ。この失敗を忘れないように、毎度のことですが、忘備録として掲載しました。
2013.10.8 南アルプス・仙丈ヶ岳(1) アサギマダラ   2013.10.15_a0181059_20381032.jpg



(仙丈ヶ岳(2)に続きます)

by otto-N | 2013-10-15 20:57 | Comments(0)
<< 2013.10.8 南アルプス... 2013.10.7 山梨県 ク... >>