たかがヤマト、されどヤマト | |||||
2015.3.5 続きです 午後はなぜか野球グランドの横にモンキチョウが飛び回る。ただ、ここの土手は中ほどにコンクリートブロックがあり、傾斜も急で全速力で追いかけることはできない。また、センダングサの藪もある。ここでは、背景に高圧送電線の鉄塔か鉄橋が入ると楽しい絵になる。 到着早々、オスが飛び回っていたが、探雌飛翔で空振りばかりが続いた。平なところで追いかけても手に負えない。こんな時は、羽化直とおぼしき飛翔力の弱い個体を待つだけだ。それが、やっと飛んできた。 ![]() あまり速くは飛ばないので、比較的撮りやすい。といっても、モンキはモンキ、見かけほど簡単ではない。 ![]() 思い切って下から撮ったら、鉄塔がぴったし。 ![]() タムロン17-50ミリは、やっぱり重い。片手ではだんだん水平がとれなくなってしまう。咄嗟に水平にできない。 ![]() ふわりふわりと飛んでいる感じがするのだが・・・。 ![]() 青空一人きり。 ![]() 真下から縦型で撮る。 ![]() もう1回。こんどは表翅。(こちらはピン甘) ![]() 土手の下に飛んで行ったので、あわてて追いかける。土手の下にはオオイヌノフグリの群落があるのだが、見向きもしない。 ![]() 無人の河川敷のグランドを飛び回る。 ![]() 風で流される。 ![]() また土手の上に戻りそう。 ![]() 画像が多すぎた。モンキチョウ (3)に続きます。
by otto-N
| 2015-03-12 15:46
|
Comments(2)
| |||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||