人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たかがヤマト、されどヤマト

2016.4.16 東京・白金の森 トラフシジミ   2016.4.21 (記)

2016.4.16
晴天が続いた2日目、トラフシジミが出るはずと出かける。しかし、気温が低いせいか、なかなか出てこなかった。やっと出てきたのは、10時少し前。開翅を期待したけれど、飛び去ってしまった。
2016.4.16 東京・白金の森 トラフシジミ   2016.4.21 (記)_a0181059_12452854.jpg

その後はぷっつりと途絶える。別なポイントを探すもの見つからず、ムラサキハナナの群落でシロチョウを狙うが、モンシロばかりでスジグロは飛んでおらず、元の場所に戻ると、トラフが半開翅。しかし、茂みの引っ込んだ所なので、光が当たらずブルーが出ない。縁毛の痛みは少ないが、翅表に細かな傷多数。ブルーが出ないのは、飛び古した個体のせいかもしれない。
2016.4.16 東京・白金の森 トラフシジミ   2016.4.21 (記)_a0181059_12454636.jpg

この後、茂みに潜ったり、出てきたりして、しばらくとどまっていたが、飛び去ってしまう。
2016.4.16 東京・白金の森 トラフシジミ   2016.4.21 (記)_a0181059_12455820.jpg

別な個体も飛んできたが見失う。確かに、本日はトラフが舞い降りる日、他を探しに行くと路上で吸水していた。雨の翌日は晴れても下には降りてこない。しかし、晴天が2日続くと、樹上は乾き切ってしまうので、吸水や吸汁のため樹下に降りてくるものと考えている。他の方々の話を総合すると、この日は、5~6頭が降りてきていたらしい。
2016.4.16 東京・白金の森 トラフシジミ   2016.4.21 (記)_a0181059_12461049.jpg

その後はもうトラフは現れず、所在げなく、婚姻色に染まった白いサギを撮る。
2016.4.16 東京・白金の森 トラフシジミ   2016.4.21 (記)_a0181059_1246221.jpg

そして、再び、湿地の奥で望遠飛翔の練習。あいかわらず、チョウの飛び回っている場所は遠い。豆粒大のチョウを追う。比較的近くにやって来たメスのツマキチョウ。
2016.4.16 東京・白金の森 トラフシジミ   2016.4.21 (記)_a0181059_12463537.jpg

これでもチョウは小さいが、ムラサキのボケがきれい。
2016.4.16 東京・白金の森 トラフシジミ   2016.4.21 (記)_a0181059_12464483.jpg

産卵場所を探しているのか、ハナナにまとわりつくように、ゆっくりと飛び回る。
2016.4.16 東京・白金の森 トラフシジミ   2016.4.21 (記)_a0181059_12465414.jpg

かなり近づいてきた。しかし、このへんにはハナナは少ない。そして、体を隠すように産卵し始めた(撮影できず)。
2016.4.16 東京・白金の森 トラフシジミ   2016.4.21 (記)_a0181059_1247427.jpg

再び、池の畔。ヤマトシジミが飛んでいた。ここでは、カタバミは雑草として引き抜かれているようなので、道端にカタバミを見ることはない。だから、ヤマトシジミはルリシジミやツバメシジミより見る機会は少ない。
2016.4.16 東京・白金の森 トラフシジミ   2016.4.21 (記)_a0181059_12471541.jpg

ツボスミレでの吸蜜。初めて見た。
2016.4.16 東京・白金の森 トラフシジミ   2016.4.21 (記)_a0181059_12472750.jpg

チョウはある花で一度吸蜜すると、味をしめたのか、たて続けに同じ種類の花で吸蜜することがある。このヤマトは、少し離れたツボスミレでも長々と吸蜜していた。
2016.4.16 東京・白金の森 トラフシジミ   2016.4.21 (記)_a0181059_12474359.jpg

この時点まで、遠いトラフを撮るためにすべて、300ミリ+1.4テレコンでの撮影。35ミリ換算で630ミリ相当。ヤマトを撮るには、やはり苦しかった。
2016.4.16 東京・白金の森 トラフシジミ   2016.4.21 (記)_a0181059_1247568.jpg



    

by otto-N | 2016-04-21 20:10 | Comments(0)
<< 2016.4.18 東京・多摩... 2016.4.15 山梨県・坪... >>