人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たかがヤマト、されどヤマト

2018.5.21 群馬県・荒山 ヤマツツジ   2018.5.31 (記)

2018.5.21
群馬と新潟の県境にある大源太山のシラネアオイを見たいと言う。日帰りは無理なので近くに一泊してから登るとして、その前日はどうしようかと言うことになって決めたのが赤城山系にある荒山(標高1571m)。ツツジがきれいだという。

広い駐車場(標高約1000m)に着いたのは10時半ころだったが既に満車。しかたがなく路肩に停めたのだが下山後、その上に第二駐車場があるのが判明。鍋割山に来たことがあるのに忘れていた。登山口から約30分で荒山高原(標高1255m)という分岐点に到着。右に行くと鍋割山、左に行くと荒山になる。この付近のヤマツツジは終わり掛けていたが、昼食後、荒山を登り始めると登山道脇に見事なヤマツツジが咲き乱れていた。
2018.5.21 群馬県・荒山 ヤマツツジ   2018.5.31 (記)_a0181059_15035648.jpg


この赤は園芸種で見られない色であり、緑と赤がどぎついほど美しい。
2018.5.21 群馬県・荒山 ヤマツツジ   2018.5.31 (記)_a0181059_15061477.jpg


しばらく登るとピンク系のトウゴクミツバツツジも現れた。
2018.5.21 群馬県・荒山 ヤマツツジ   2018.5.31 (記)_a0181059_15073989.jpg


白い花も時々咲いていた。ズミというらしい。
2018.5.21 群馬県・荒山 ヤマツツジ   2018.5.31 (記)_a0181059_15092341.jpg


この山を彩る3つの花。
2018.5.21 群馬県・荒山 ヤマツツジ   2018.5.31 (記)_a0181059_15115843.jpg


主役はあくまでもヤマツツジ。
2018.5.21 群馬県・荒山 ヤマツツジ   2018.5.31 (記)_a0181059_15130189.jpg


ヤマツツジと言えばミヤマカラスアゲハ。実はそれとなく探していた。稜線の開けた場所に飛んでいたので少し待っていると目の前にやってきた。だが、すぐに潜ってしまい証拠写真しか撮れず。もっと待ちたかったがそうもいかず登山を続ける。この山にはシロヤシオまで咲いていた。コチャバネセセリ、もっと上ではミヤマセセリが吸蜜していた。4コマ目は、やっと撮れたヤマキマ(と思う)。
2018.5.21 群馬県・荒山 ヤマツツジ   2018.5.31 (記)_a0181059_15140638.jpg


シロヤシオは少なかったが雰囲気は前週に行った檜洞丸よりいいかもしれない。
2018.5.21 群馬県・荒山 ヤマツツジ   2018.5.31 (記)_a0181059_15222690.jpg


頂上到着は12時30分。山頂は広葉樹に覆われ見通しは効かない。その樹冠をミヤマカラスアゲハらしき黒系アゲハが飛び交っていた。もちろん下には降りてこない。ここから尾根伝いに下山する。尾根道のツツジはまだ蕾だったけれど、分岐点を荒山高原方面に折れ標高を下げるとまた咲きだした。緑と赤が続く。
2018.5.21 群馬県・荒山 ヤマツツジ   2018.5.31 (記)_a0181059_15282196.jpg


荒山高原に出たので、そこから登山口に引き返す。登山口の少し前、ちょっと寄り道するとクリンソウが咲いているというので行ってみた。湿地に群落があった。大ぶりの濃い赤紫の花。どうやらサクラソウの仲間のようだった。
2018.5.21 群馬県・荒山 ヤマツツジ   2018.5.31 (記)_a0181059_15323692.jpg


三国峠を越え、この日の宿は苗場スキー場の浅貝にあるスキー旅館。客は我々だけ。苗場スキー場は近くでは雪質がいいので20代にかなり通ったけれど、最後はいつだったか覚えていないくらい来ていない。懐かしくて近くまで見に行った。
2018.5.21 群馬県・荒山 ヤマツツジ   2018.5.31 (記)_a0181059_15384289.jpg




by otto-N | 2018-05-31 16:39 | Comments(0)
<< 2018.5.22 上越国境・... 2018.5.18 神奈川県・... >>