人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たかがヤマト、されどヤマト

2019.5.23 栃木県・日光 半月山 アカヤシオ   2019.6.1 (記)

2019.5.23
かねてからの懸案だった日光・男体山(標高2486m)を登りに行く。なぜ延び延びになっていたかと言うと、登山道は高度差1284mの直登、夏なら南向きの斜面は暑くて大変だし、涼しい紅葉シーズンではあの大渋滞に耐えられそうもなかった。2~3日、晴天が続くとの予報。急遽、温泉宿を予約した。男体山には、いつものように、翌日の朝から登ることとし、この日は中禅寺湖畔にある半月山にアカヤシオとシロヤシオを見に登る。

広い半月山の第二駐車場に着いたのは11時ころ。半月山の登山道を登り始めると、目の前にアカヤシオが咲いていた。これまでアカヤシオを見るためには2~3時間の登山を強いられてきた。それが、車横付けで見ることができるとは!(あのオレンジと同じです)
2019.5.23 栃木県・日光 半月山 アカヤシオ   2019.6.1 (記)_a0181059_20454173.jpg


半月山の標高は1753m。新緑はまだまだ先。低い笹の斜面にアカヤシオが点在する。
2019.5.23 栃木県・日光 半月山 アカヤシオ   2019.6.1 (記)_a0181059_20492291.jpg

平坦部に出たので、4枚を縦撮りしてパノラマ合成してみた。冬枯れの木立の中にピンクの花がよく目立つ。
2019.5.23 栃木県・日光 半月山 アカヤシオ   2019.6.1 (記)_a0181059_20495751.jpg

ツツジの一種であるが、花弁の先端が丸く、花弁自体が大きい。逆光気味に透かして撮るのが個人的な趣味。
2019.5.23 栃木県・日光 半月山 アカヤシオ   2019.6.1 (記)_a0181059_20541012.jpg

20分ほどで半月山展望台に到着。眼下に中善寺湖、その向こうに男体山。その左の向こうにまだ雪が残る日光白根山(標高2578m)が見える。湖に突き出した八丁出島は、紅葉シーズンにヘリコプターから撮った写真が掲載されるおなじみの場所だが、空中からしか望めないと思っていた。それが、ここから展望できるとは・・・
2019.5.23 栃木県・日光 半月山 アカヤシオ   2019.6.1 (記)_a0181059_20584647.jpg


半月山の山頂は何も見えないと聞いていたのでパスして、尾根伝いに社山(1826m)に向かう。途中にもアカヤシオが咲き、桜も咲いていた。アカヤシオは木によって色の濃さが違うようだ。特に、3コマ目のアカヤシオはどぎついほどのピンク。遠くからでもよく目立った。
2019.5.23 栃木県・日光 半月山 アカヤシオ   2019.6.1 (記)_a0181059_16575977.jpg

鮮やかすぎるピンクだが、これも少し透かして大写しで撮る。もっとも、順光からでは花の向きが逆で撮れなかったのであるが・・・
2019.5.23 栃木県・日光 半月山 アカヤシオ   2019.6.1 (記)_a0181059_17033774.jpg


この後、突然、道は急な下りとなる。斜め下のアカヤシオと谷の向こうの新緑が美しい。
2019.5.23 栃木県・日光 半月山 アカヤシオ   2019.6.1 (記)_a0181059_19204809.jpg

途中の展望。思わずカメラを向ける。
2019.5.23 栃木県・日光 半月山 アカヤシオ   2019.6.1 (記)_a0181059_19231248.jpg


半月峠付近では芽吹き始めたカラ松の林が美しい。
2019.5.23 栃木県・日光 半月山 アカヤシオ   2019.6.1 (記)_a0181059_19270518.jpg

阿世潟峠の先の名前不詳のピーク(1550mとある)まで行くと、木立の間に白根山が見えた。社山までは行くには、一度下り、その先の登りが長そうでなので、ここで引き返す。
2019.5.23 栃木県・日光 半月山 アカヤシオ   2019.6.1 (記)_a0181059_19464694.jpg


帰路の登り返しは見た目よりは楽だった。もう一度、半月山展望台から中禅寺湖を眺め、駐車場に戻る途中、独特の優雅さで飛ぶタテハを発見。倒木にとまったので藪をかき分け、近づきそっと撮る。越冬後のシロベリとはいえキベリタテハは久しぶりだった。
2019.5.23 栃木県・日光 半月山 アカヤシオ   2019.6.1 (記)_a0181059_20005037.jpg

13時40分、駐車場に戻ったが、その後は湖畔を散策する。
2019.5.23 栃木県・日光 半月山 アカヤシオ   2019.6.1 (記)_a0181059_20050010.jpg


半月山ではシロヤシオが見つからなかったので、妻はがっかりしていたが、イタリア大使館別荘の庭の中に咲いていた。
2019.5.23 栃木県・日光 半月山 アカヤシオ   2019.6.1 (記)_a0181059_20081460.jpg

シロヤシオの撮影は意外と難しかった。日向では陰影がつきすぎ、日陰では暗すぎる。そこで、風で揺れる木漏れ日が花に当たる瞬間を撮ることにした。何枚も撮った中の1枚。
2019.5.23 栃木県・日光 半月山 アカヤシオ   2019.6.1 (記)_a0181059_20083673.jpg


光が湖面にきらきら反射して、雲が美しかった。こんな時、絞りをぎゅっと絞り太陽を撮りたくなる。左のとんがった山は社山。
2019.5.23 栃木県・日光 半月山 アカヤシオ   2019.6.1 (記)_a0181059_20142115.jpg


普段は見向きもしないが、花撮影モードに入るとなんでも撮ってしまう。カエデ、トウゴクミツバツツジ、シャクナゲ。カエデの花がちょっといいかな。
2019.5.23 栃木県・日光 半月山 アカヤシオ   2019.6.1 (記)_a0181059_20123331.jpg


午後遅くになって、やっと男体山の頂上が見えてきた。明日は標高差1284mを登り切れるかと心配しながら、湯ノ湖温泉に向かう。明日はてっぺんまで晴れますように。
2019.5.23 栃木県・日光 半月山 アカヤシオ   2019.6.1 (記)_a0181059_22221015.jpg




by otto-N | 2019-06-01 17:51 | Comments(0)
<< 2019.5.24 栃木県・日... 2019.5.22 神奈川・イ... >>